公開日 2021年02月05日
転入・転居・世帯変更等の手続きをされる方へ
転入・転居・世帯変更等の住民票の異動にかかる手続きは、異動された日(引っ越し等の日)から14日以内の手続きが必要ですが、新型コロナウイルス感染拡大防止の為に外出を控えておられる場合等の取扱いとして、当分の間、14日を過ぎた後でも通常通り手続きいただけます。
※ただし、「マイナンバーカード」「住民基本台帳カード」をお持ちの方については期間内に手続きをしていただかないとカードが失効してしまうため期間内に必ず手続きを行ってください。ご不安な方は事前にお問い合わせください。
転出の手続きをされる方へ
転出届は郵送でも行うことができます。以下のものを同封のうえ届出をしてください。申請書は以下のPDFファイル又は必要事項を記入した便箋等をご利用ください。
(必要事項)
①届出日
②異動日(新しい住所に住み始めた)
③届出人氏名及び押印
④届出人の住所(届出人ご本人様の場合は不要です)
⑤新しい住所及び現在の住所の世帯主名
⑥現在の住所及び現在の住所の世帯主名
⑦本籍及び筆頭者
⑧転出される方の氏名、生年月日、性別、現在の世帯主から見た続柄(ご主人様の場合は"主"ごと記入してくだ
さい)
2届出人の本人確認書類の写し
届出人の氏名・生年月日・住所・顔写真の4点がある官公署発行の身分証明書の写しを送付してください。
顔写真付きでないものは2点必要です。(氏名と生年月日、氏名と住所が確認できるものに限る。)
※氏名・生年月日・住所については最新のもので、有効期間の定めがる書類については有効期限内のも
のに限る。
1点で良いもの:運転免許証:マイナンバーカード等
2点必要なもの:健康保険証と年金手帳(証書)/健康保険証と介護保険証等
3返信用封筒
返送先(転出先の住所、または転出前の住所で転出者ご本人あてに限ります。)の郵便番号、住所、氏名をご記入
の上切手を貼付してください。
(お急ぎの場合は速達料金分の切手を貼付してください。)
4返却していただくもの
国民健康保険証など返却していただくものがある場合がありますので、事前にお問い合わせください。
5マイナンバーカード又は住民基本台帳カードをお持ちの方
マイナンバーカード又は住民基本台帳カードをお持ちの方は転出証明書がなくてもマイナンバーカード又は住民基
本台帳カードを利用して転入の手続きが可能です。転入した日から14日以内、又は転出予定日から30日以内のう
ちどちらか早い日付までに転入届出を行ってください。届出期間を経過した場合は、当該カードが失効してしま
い、使用できなくなるため当該カードを使用した転入ができなくなります。転出証明書の再発行も必要となるた
め、早めの手続きをお願いいたします。ご不安な方は事前にお問い合わせください。
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード