公開日 2025年09月09日
松崎町の歴史・文化など地域の特性を活かした花のイベント「松崎まちかど花飾り」
歴史情緒漂うなまこ壁の街並みを花で彩ります。
※写真は、過去の実施状況のものとなります。
開催期間
令和7年10月11日(土)~11月1日(土)
会場
中宿通り、なまこ壁通り周辺、長八美術館、明治商家中瀬邸、伊豆文邸、浜丁
駐車場
お車でお越しの際は、伊豆の長八美術館駐車場(無料)、または中瀬駐車場(3時間まで無料)をご利用ください。
令和7年度 イベント内容
花飾り(松崎町花の会)
季節の花を昔の農具や桶などを中心に寄せ植えをし、和の雰囲気を感じる秋の花飾り約100点を、中宿通り、常盤大橋周辺に飾り付けます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フジバカマ花園
旅する蝶「アサギマダラ」が乱舞する町を目指し、蜜源のフジバカマを植栽・管理しています。
鑑賞時間は9時~16時で、アサギマダラは朝に山から飛んできて、夕方になると山に戻っていきます。雨天時は飛んでこない場合もあります。
【令和6年度の飛来状況】
・令和6年度は、なまこ壁通りや重文岩科学校前の花園に10月中旬から11月初旬にかけて飛来し、ピーク時には約100頭/日の飛来がありました
創作ガーデン(伊豆文邸中庭)
伊豆文邸の中庭を、創作ガーデンで彩ります。
生け花の展示(明治商家中瀬邸)
生け花大好き十人会による生け花を展示します。
期間:10月11日(土)~11月1日(土) 午前9時~午後5時
花で彩る着物展示(伊豆文邸)
伊豆文サポートの皆さんが、旧呉服問屋の伊豆文邸室内を花と着物で彩ります。
期間:10月11日(土)~10月21日(火)、10月28日(火)~11月1日(土) 午前9時~午後4時
高野恵聲(たかのけいせい)花塾作品展(伊豆文邸)
高野恵聲花塾による作品を展示します。
期間:10月24日(金)~10月26日(日) 午前9時~午後4時
花の浮世絵展示
北斎花鳥画集など花に関連した浮世絵を展示します。
日 時:10月11日(土)~11月1日(土) 午前9時~午後5時
※期間中、土・日のみ
場 所:浜丁(蔵)
コケ玉制作体験(浜丁の中庭)
実施日時:10月26日(日) ・1回目:午前10時~ ・2回目:午前11時~
参加費:1,000円
定 員:各回10名
講 師:渡辺友一さん
※参加申込みについては、準備ができましたらお知らせします。
寄せ植え講習会
日 時:10月8日(水)午後1時30分~
場 所:環境センター 文化ホール
参加費:2,500円(花代、材料費込み)
定 員:25名
講 師:㈱志太フラワー 深本伊一郎 氏 他
※参加申込みについては、準備ができましたらお知らせします。
松崎まち灯り
- なまこ壁など歴史を感じる松崎の街並みを行灯や施設の室内照明等でライトアップします。昼間とは雰囲気の違う灯りに照らされた夜の街並みをご観賞ください。
- 開催日時:令和7年10月10日(金)~10月19日(日) 午後6時~午後8時30分
- 中瀬邸、伊豆文邸等の施設の室内の灯りは、10月10日(金)、11日(土)、12日(日)、18日(土)、19日(日)のみの点灯となります。
![]() |
![]() |
主催
松崎まちかど花飾り実行委員会