公開日 2025年02月28日
開催月日
3月4日(火) 午前9時~
件名
会議録署名議員の指名について
会期の決定について
議長諸報告
町長行政報告
町長施政方針
一般質問
通告順位 | 質問議員 | 内容 |
1番 |
藤井 要 |
1.災害による取り組みについて 2.医療体制の充実に対する取り組みについて 3.新規事業に対する認識と方向性について |
2番 |
田中 道源 |
1.不登校児童生徒の支援について 2.森林整備について 3.消防団出初式について |
3番 |
菜野 良枝 |
1.急激に進む少子化による幼稚園と保育園の課題について 2.地域防災計画の見直しについて
|
4番 |
髙橋 良延 |
1.町政の運営について 2.水道事業について 3.大型客船飛鳥Ⅱの受け入れ対応について |
5 番 |
髙栁 孝博 |
1.医療の取り組みについて 2.産業振興について 3.教育の新しい取り組みについて |
3月5日(水) 午前9時~
一般質問
通告順位 | 質問議員 | 内容 |
6 番 |
藤井 昭一 |
1.スマート自治体・デジタル化の推進について 2.役場の働き方について 3.石部地区防災無線について |
件名
議案第1号 専決処分の承認を求めることについて(令和6年度松崎町一般会計補正予算(第6号))
議案第2号 刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について
議案第3号 松崎町特別職の職員で常勤の者の給料等に関する条例の一部を改正する条例について
議案第4号 松崎町職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について
議案第5号 松崎町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例について
議案第6号 松崎町行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく
個人番号の利用に関する条例の一部を改正する条例について
議案第7号 松崎町監査委員に関する条例の一部を改正する条例について
議案第8号 松崎町消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例について
議案第9号 松崎町非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例の一部を改正する条例について
議案第10号 松崎町税条例の一部を改正する条例について
議案第11号 松崎町使用料徴収条例の一部を改正する条例について
議案第12号 松崎勤労者体育センターの設置及び管理等に関する条例の一部を改正する条例について
議案第13号 松崎町総合運動場条例の一部を改正する条例について
議案第14号 松崎町災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例について
議案第15号 松崎町半島振興対策実施地域における固定資産税の特例措置に関する条例を廃止する条例の
制定について
議案第16号 静岡県市町総合事務組合規約の一部を変更する規約について
議案第17号 令和6年度松崎町一般会計補正予算(第7号)について
3月6日(木) 午前9時~
件名
議案第18号 令和6年度松崎町国民健康保険特別会計補正予算(第3号)について
議案第19号 令和6年度松崎町後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)について
議案第20号 令和6年度松崎町介護保険特別会計補正予算(第2号)について
議案第21号 令和6年度松崎町水道事業会計補正予算(第2号)について
議案第22号 令和6年度松崎町温泉事業会計補正予算(第1号)について
議案第23号 令和6年度松崎町営宿泊施設「伊豆まつざき荘」事業会計補正予算(第1号)について
議案第24号 令和7年度松崎町一般会計予算について
3月7日(金) 午前9時~
件名
議案第24号 令和7年度松崎町一般会計予算について
3月10日(月) 午前9時~
件名
議案第25号 令和7年度松崎町国民健康保険特別会計予算について
議案第26号 令和7年度松崎町後期高齢者医療特別会計予算について
議案第27号 令和7年度松崎町介護保険特別会計予算について
議案第28号 令和7年度松崎町水道事業会計予算について
議案第29号 令和7年度松崎町温泉事業会計予算について
議案第30号 令和7年度松崎町営宿泊施設「伊豆まつざき荘」事業会計予算について
3月11日(火) 午前9時~
件名
議案第31号 令和7年度松崎町岩地漁業集落排水事業会計予算について
議案第32号 令和7年度松崎町石部農業集落排水事業会計予算について
議案第33号 令和7年度松崎町雲見漁業集落排水事業会計予算について
議案第34号 令和6年度松崎町学校給食共同調理場建設工事請負契約の変更について
議案第35号 指定金融機関の指定について
議案第36号 農業委員会委員の任命について
議案第37号 農業委員会委員の任命について
議案第38号 農業委員会委員の任命について
議案第39号 農業委員会委員の任命について
議案第40号 農業委員会委員の任命について
議案第41号 農業委員会委員の任命について
議案第42号 農業委員会委員の任命について
議案第43号 農業委員会委員の任命について
議案第44号 農業委員会委員の任命について
議案第45号 農業委員会委員の任命について
議案第46号 農業委員会委員の任命について
議案第47号 農業委員会委員の任命について
選挙第1号 選挙管理委員及び同補充員の選挙について
発議第1号 松崎町議会の個人情報の保護に関する条例の一部を改正する条例について
意見書案第1号 公立の義務教育諸学校の適正な教員数の維持・確保を求める意見書の提出について
常任委員会の閉会中の所管事務調査について
議会運営委員会の閉会中の所掌事務調査について
傍聴される方へ
傍聴される方は、傍聴席入り口にて、傍聴人受付簿に住所、氏名、年齢を記入してください。傍聴席の定員は、35人となります(先着順)。傍聴される方は、静粛にし、次のことをお守りください。
- 議場における言論に対して拍手その他の方法により公然と可否を表明しないこと。
- 談論し、放歌し、高笑し、その他騒ぎ立てないこと。
- 鉢巻、腕章、たすき、リボン、ゼッケン、ヘルメットの類を着用し、又は張り紙、旗、垂れ幕の類を掲げる等示威的行為をしないこと。
- 帽子、外とう、襟巻の類を着用しないこと。(ただし、病気その他の理由により議長の許可を得た場合は、この限りでない。)
- 飲食又は喫煙をしないこと。
- みだりに席を離れないこと。
- 不体裁な行為又は他人の迷惑となる行為をしないこと。
- その他議場の秩序を乱し、又は議事の妨害となるような行為をしないこと。
傍聴をお断りする場合
次に揚げる事項に該当する方は、傍聴席への入場をお断りさせていただきます。
- 銃器、棒その他人に危害を加え、又は迷惑を及ぼすおそれのある物を携帯している者
- 張り紙、ビラ、掲示板、プラカード、旗、のぼり、垂れ幕、かさの類を携帯している者
- 鉢巻、腕章、たすき、リボン、ゼッケン、ヘルメットの類を着用し、又は携帯している者
- ラジオ、拡声器、無線機、マイク、録音機、写真機、映写機の類を携帯している者。 (ただし、撮影又は録音することにつき議長の許可を得た者を除く。)
- 笛、ラッパ、太鼓その他の楽器の類を携帯している者
- 下駄、木製サンダルの類を履いている者
- 酒気を帯びていると認められる者
- 異様な服装をしている者
- その他議事を妨害することを疑うに足りる顕著な事情が認められる者