伊豆横道三十三観音

公開日 2021年01月15日

 三十三観音は、観音が三十三種に身を代えて、人々を救ってくれた信仰であろうと言われる。弘法大師の八十八ケ所とともに、霊場巡りの原点ともいえる西国三十三ケ所は、近畿地方に散在する三十三の観音霊場である。その堂を巡拝する信仰の起こりは、平安時代(794~1185)中期らしく、奈良・長谷寺の得道上人が仮死状態になった際、観音霊場が三十三ケ所あると聞き、各霊場の宝印を得て息を吹き返し、その霊験によって巡礼をはじめ、これを聞いた花山法皇(968~1008)が巡拝したことから始まったと伝えられている。

伊豆にも三十三ケ所霊場巡礼の風習がある。800年前、伊豆に流されていた源頼朝が文覚上人の説得を受けて源氏の再興を決意、その成就を祈りながら「三十三観音」を巡ったのが始まりと伝えられている。これが伊豆横道(よこどお)三十三観音巡りである。

伊豆横道三十三観音は、西伊豆の1番延命寺から南伊豆伊浜の33番普照寺まで、西伊豆、松崎、河津、下田、南伊豆にあり、明治始めの廃仏毀釈によって2ケ所のお寺がなくなっているので、実際には31ケ所。そのうち次の6ケ所が松崎町にある。

 

2番 帰一寺

観音像:聖観音像

御詠歌:来てみれば 松にはなさく 法の山 いく世へぬらん 杉のむら立

住 所:松崎町船田39

電 話:0558-43-0213

 

3番 西法寺(無住)

観音像:聖観音像

御詠歌:もとよりも二世をすくうやかんぜ音 まよひの我らたすけ玉へや

住 所:松崎町那賀302

電 話:なし

備 考:御朱印は、三余農園(那賀73-1、℡0558-42-0765)にご相談ください。

 

4番 円通寺(無住)

観音像:如意輪観音座像

御詠歌:ありがたや今かかる世に相生の 松の響も法のこえこえ

住 所:松崎町宮内130

電 話:なし

備 考:禅海寺(松崎町江奈44、℡0558-42-0765)兼務

 

7番 宝蔵院(無住)

観音像:聖観音座像

御詠歌:谷水の流れも清き富貴野山 ちかひはつきじ末の世までも

住 所:松崎町門野173

電 話:なし

備 考:御朱印は、吉長武志さん(門野13、℡0558-43-0097)にご相談ください。

 

10番 江月院(無住)

観音像:聖観音立像

御詠歌:世もすがら汐も道部の江月に 浪ぢまよはぬ法の舟人

住 所:松崎町道部383-2

電 話:なし

備 考:区長管理

 

11番 普音寺(無住)

観音像:十一面観音立像

御詠歌:今よりはめいどの夢やさめぬらん 岩にひびくは松風の音

住 所:松崎町岩科南側307(山口)

電 話:なし

備 考:御朱印は、本堂にある御朱印を押印し、御朱印代を納めてください。管理:天正院(℡0558-42-0534)

 

お問い合わせ

松崎町役場 企画観光課
住所:〒410-3696 静岡県賀茂郡松崎町宮内301-1 本庁2F
TEL:0558-42-3964
FAX:0558-42-3183