文化財紹介2

公開日 2016年02月05日

bun07

町指定文化財 天井の竜 浄感寺(南区)
浄感寺本堂の間口4m、奥行き6mの天井に墨痕鮮やかに雲竜が描かれている。入江長八の落款があり、狩野派風の技法の中に彫刻的表現が見られ、長八の豊かな天分を知ることができる。一名「八方にらみの竜」とも呼ばれる。

bun09

町指定文化財 二天像 西法寺(那賀)
平安時代後期・12世紀の作、阿形像71.5cm、吽形像69.4cm。両像ともカヤ材の一木割矧造で、形は手足をそれぞれ逆にしたシンメトリーな造りで、当初から二天像として造立された彫りの深い洗練された美しい像である。

bun11

町指定文化財 弁財天坐像 春城院(宮内)
八臂の弁財天は初期の形をしめすもので、明治13年の長八作品。像高67cm、目に玉眼をいれ、全身鮮やかな極彩色の塑像である。左手に如意宝珠をのせ、整然とした表情は、厳しさの中に長八流の女性像を示している。

bun08

町指定文化財 輪蔵 浄泉寺(東区)
山門の左側に、文化7年(1810)建築の経蔵が立つ、この中に六面体の回転式輪蔵が収められている。各面に2列12個の引き出し書箱があり、一切経が収められ、経蔵を回転させることにより功徳を期待できるという。

bun10

町指定文化財 神功皇后と武内宿禰 伊那下神社(東区)
明治9年(1876)長八62歳の作品。像高は神功皇后32.5cm、武内宿禰35cm、漆喰に着色し、目には玉眼を用い、紙には毛髪を植えた人形である。長八遺作中この形のものは他に例がない優れた作品で、保存状態も良好である。

bun12

町指定天然記念物 国柱命神社の樟樹群(山口)
国柱命神社の社叢には大木が多いが、特にクスノキには見事なものがあり、計5本が指定木で最大の目通りは7.87m。推定樹齢は数百年とも見られ、社伝にいう中世現在地へ遷宮の時の記念樹とも考えられる。

お問い合わせ

松崎町役場 教育委員会
住所:〒410-3696 静岡県賀茂郡松崎町宮内301-1 生涯学習センター
TEL:0558-42-3971
FAX:0558-54-0025