公開日 2016年02月02日
第23回長八まつり
総評
著作権の侵害問題で大きく揺れ動いた中での今回のコンクールになりました。主催者側の対応策として、出品者全員に電話でオリジナル作品であることを確認し、さらに、受賞作品については再度念を入れて確認を取ったようです。従来、鏝絵の世界では、既存の名作などの作風を取り入れて制作することが一般的でしたから、この〝オリジナル作品であること〟という応募条件の解釈には曖昧な余地を残しています。既存の作品を少しでも参考にしたら駄目なのかと悩んだ人もいたかもしれません。いずれにしても、今回の騒動の反省を踏まえて、応募規定の文面を、より具体的で分かりやすいものに改訂する必要があるでしょう。
富山大学教授 丹羽 洋介
審査員
- 富山大学教授:丹羽 洋介
- 美術評論家:安達 めぐみ
- (社)日本左官業組合連合会会長:肥後 留太郎
- 「左官教室」編集長:小林 澄夫
氏名 | 作品タイトル | 地域 | |
最優秀賞 | 江藤 智子 | 「群れ」 | 大分県宇佐市 |
優秀賞 | 照屋 勇 | 「Mrs.?」 | 沖縄県宜野湾市 |
小野 和司 | 「朝霜の中で」 | 埼玉県菖蒲町 | |
入 賞 | 鈴木 やよい | 「想う(菊)」 | 静岡県松崎町 |
番清 光明 | 「赤山一瞬」 | 広島県尾道市 | |
松留 貴美江 | 「人魚」 | 東京都大田区 | |
竹内 哲也 | 「唐獅子」 | 富山県射水市 | |
田端 晃 | 「グロキシニア」 | 富山県富山市 | |
笛田 将之 | 「娘の出発」 | 埼玉県さいたま市 | |
斉藤 志げ子 | 「木蓮」 | 静岡県松崎町 | |
野田 正三 | 「獅子」 | 岐阜県郡上市 | |
荒木 孝行 | 「 鷹 」 | 埼玉県川口市 | |
中井 史枝 | 「翻弄」 | 三重県伊賀市 | |
佐伯 昌徳 | 「私って誰の子」 | 富山県滑川市 | |
高橋 正哉 | 「鴨と蓮」 | 静岡県松崎町 | |
佳 作 | 桜庭 善幸 | 「遊鯉」 | 秋田県五城目町 |
加賀美 二朗 | 「未来に羽ばたく」 | 山梨県増穂市 | |
赤塚 直人 | 「巻龍」 | 長野県上田市 | |
八巻 謙二 | 「 鷹 」 | 埼玉県川口市 | |
新井 良作 | 「涙雨」 | 埼玉県川越市 | |
上村 秀貴 | 「朝顔’06」 | 福岡県入女市 | |
鈴木 勘一 | 「ふるさとの川」 | 静岡県磐田市 | |
関 健一 | 「龍の透かし塗り」 | 静岡県松崎町 | |
大島 弘巳 | 「歓喜の時」 | 岐阜県下呂市 | |
宮下 朋大 | 「 魚 」 | 長野県上田市 | |
佐治 三津弘 | 「麒麟獅子」 | 鳥取県倉吉市 |
最優秀賞作品
「群れ」
江藤 智子
大分県宇佐市
背景は伝統的な着色漆喰みがきの技法を活用しているようです。白色は石灰で、その材質としての透明性と不透明性をそれぞれ生かしています。このように漆喰の材質と伝統技法を踏まえながら、それを自分のものとし、のびのびとした大らかな作品にまとめています。これまでの作品では、正確な技術に重点をおいた生便な印象を受けましたが、ここで一気に作者の気迫と情熱が噴出したようです。しかし全体の構成がしっかりしていることから、事前に充分に画面構成と配色を検討した上で制作に取り掛かったのだろうと推察されます。
優秀賞作品
「Mrs.?」
照屋 勇
沖縄県宜野湾市
この作品だけ見ると異質さに驚いてしまいますが、これまで作者が追求してきた流れの中で見ると自然に納得できます。目を引き付ける細部にだけ注目していると雑多な印象を受けますが、全体としてじっくり見ていると端正な1人の婦人が浮かび上がってきます。真珠色に輝く衣裳の表現法は不明ですが、貝は石灰を原料にしてこの輝く色調を自ら作り出しているわけで、漆喰ワークの1つの理想の目標でもあるでしょう。
「朝霧の中で」
小野 和司
埼玉県菖蒲町
前回の作品は実際の風景がテーマでしたが、今回は自然の中の野牛で、たぶん作者の空想から生み出されたものでしょう。雪と氷の世界のように見えるので、あたかも氷河時代の光景のようです。この白が石灰だとすれば、白の濃淡のデリケートな表現はとても難しいものですから、石灰を思うがままに扱う卓越した技術を持っていると言えます。
入選作品
![]() |
![]() |
![]() |
「赤山一瞬」 番清 光明 広島県尾道市 |
「想う(菊)」 鈴木 やよい 静岡県松崎町 |
「人魚」 松留 貴美江 東京都大田区 |
![]() |
![]() |
![]() |
「唐獅子」 竹内 哲也 富山県射水市 |
「グロキシニア」 田畑 晃 富山県富山市 |
「娘の出発」 笛田 将之 埼玉県さいたま市 |
![]() |
![]() |
![]() |
「鷹」 荒木 孝行 埼玉県川口市 |
「獅子」 野田 正三 岐阜県郡上市 |
「木蓮」 斉藤 志げ子 静岡県松崎町 |
![]() |
![]() |
![]() |
「翻弄」 中井 史枝 三重県伊賀市 |
「鴨と蓮」 高橋 正哉 静岡県松崎町 |
「私って誰の子」 佐伯 昌徳 富山県滑川市 |