公開日 2016年01月19日
静岡県賀茂郡松崎町雲見971-3
電話:0558-45-0602  FAX:0558-45-0275
| 設備概要 | |
| 敷地面積 | 10,120㎡ | 
| 建築面積 | 1,680.65㎡ | 
| 処理能力 | 16t/8h | 
| 処理方式 | ストーカ方式 | 
| 竣工 | 平成11年9月 | 
| 灰の熱灼減量 | 3%以下 | 
| ばいじん排出量 | 0.02g/Nm3以下 | 
| 塩化水素排出濃度 | 200ppm以下 | 
| 窒素酸化物排出濃度 | 100ppm以下 | 
| 硫黄酸化物排出濃度 | 8.3Nm3/h以下 | 
| ダイオキシン排出量 | 0.1ng(ナノグラム)/Nm3以下 | 
設備概要
- 搬入されたごみは、ごみ計量機で計量された後、プラットホームへ行きます。
- ごみは、いったんごみピットに貯留され、ごみクレーンにて焼却炉の受け入れ口であるホッパシュートに投入されます。
- ホッパシュートに投入されたごみは、給じん装置により所定量が炉に送り込まれます。
 炉内に送りこまれたごみは、乾燥・燃焼・後燃焼ストーカ上にて焼却処理されます。ごみ供給やストーカの制御、およびごみを燃やすのに必要な空気量は、ファジイ制御を組み込んだ自然燃焼制御システムにより、中央制御室にて集中管理されています。
- 燃焼排ガスは、再燃焼室にて完全燃焼され、臭気やダイオキシンなどを熱分解します。
 さらに、排ガス中の有害ガスやばいじんは高性能な除去設備によって取り除かれ、クリーンなガスが煙突から排出されます。
- 焼却された後の灰は、灰バンカに貯留され、排出車に積み込まれ最終処分場に送られます。
- 焼却排ガス中のばいじんは、バグフィルタにて集塵され、キレート剤を用いたダスト処理装置にて処理された後、焼却灰とともに埋立処分されます。
- 場内の排水は、排水処理設備で処理した後、再利用するクローズドシステムとしています。
- 資源ゴミは、鉄資源を磁選機にて、アルミ資源をアルミ選別機にて選別し、圧縮減容機で圧縮成形して再資源化を行います。



松崎町最終処分場
静岡県賀茂郡松崎町雲見971-3の一部
| 設備概要(埋立処分施設) | |
| 竣工 | 平成11年3月 | 
| 全体面積 | 10,120平方メートル | 
| 埋立面積 | 1,700平方メートル | 
| 埋立容積 | 7,100立方メートル | 
| 埋立期間 | 平成11年4月~平成26年3月(15年間) | 
焼却灰を受入れ埋立処分を行う施設で漏水防止しゃ水シートは二重構造になっており、さらに地下水を集水し、検知管理を行っています。
設備概要(浸出水処理施設)
埋立処分場より浸出された汚水を生物処理、凝集沈殿処理及び超高度処理の脱塩処理をして、長期安定的に所定の水質を確保します。処理された処理水は、ごみ焼却施設に送水し再利用されます。
浸出水処理方式
調整槽+カルシウム除去(スケール防止)設備+生物処理+物理化学処理(凝集沈殿)+砂ろ過+活性炭吸着+逆浸透膜
汚泥処理方式  重力濃縮+遠心脱水
処理水量    7立方メートル/日
| 計画水質 | 項 目 | BOD | COD | SS | PH | 
| 流入 | 160 | 60 | 200 | ||
| 放流 | 5 | 5 | 5 | 5.8~8.6 | 

お問い合わせ
松崎町役場 生活環境課
住所:〒410-3696 静岡県賀茂郡松崎町宮内301-1 本庁1F
TEL:0558-42-3969
FAX:0558-42-3184
E-Mail:kankyou@town.matsuzaki.lg.jp