公開日 2016年01月19日
詳細はこちら
ごみ出し方・分け方ガイド[PDF:4.08MB]
令和5年度12月の分別収集から資源となる「雑がみ」の収集を開始します。[PDF:2.14MB]
資源ごみ | ||||
ごみの種類 | ごみの出し方 | 主なごみの種類 | ||
可燃ごみ | ・指定のごみ袋へ氏名を 記入して出してください。 ・生ごみは水をよく切って 出してください。 |
・安全かみそり(プラスチック部分の多いもの) ・衣類(チャック類、ボタンはそのまま) ・貝殻・カセット、ビデオテープ・革製品 ・紙おむつ(多量の場合は黒袋等に入れ指定袋に「紙おむつ入り」と記入) ・木枝 (直径3cm以下・長さ60cm以下、束の大きさは30cmまで) ・靴(革製、布製、金属付共)・シャンプー容器 ・煙草のすいがら・釣り竿・CD・DVD・枯草 ・台所から出る生ごみ (そのまま指定袋へ。水切り袋を使用した場合は縛って指定袋へ) ・生理用品(指定外の袋に入れても良い) ・使い捨てライター(取ることができる金属部分は金属くずへ) ・ティッシュペーパー・発泡スチロール ・ビニール袋(レジ袋)・布団(袋に入るもの) ・歯磨き粉の容器(ビニール製チューブのもの) ・軟膏類の容器(金属、ガラスではないもの) ・トレイ(販売店回収に出せないもの) ・プラスチック容器(鉢受け・プランター類) ・ペットボトルのラベル・キャップ 等 |
||
缶 類 | ・洗って出してください。 ・アルミ缶、スチール缶の 区別は必要ありません。 |
・飲料水の缶・缶詰の缶・お茶の缶・お菓子の缶箱等・酒類の缶 ・シーチキンや油缶は残った油を拭き取って金属くずのコンテナに。 ・カセットガスコンロ(卓上用)スプレー缶は使い切ってから穴を空けずに出してください。 (外せるプラスチック類は可燃ごみへ、残るものは金属くずへ出してください。) ・汚れの落ちないものは、金属くずに出してください。 |
||
ビン・ ガラス |
・ビンのキャップや王冠、 ワインの口についている 鉛などは取り除いて 金属くずに出してください。 ・中の異物を取り除いて 洗って出してください。 |
無色(透明) | ・インスタントコーヒー ・ビックル・ファイブミニ・ポンジュース ・めんつゆ・味ぽん・卓上調味料・ワンカップ ・桃屋ごはんですよ・透明ガラス等 |
|
茶色 | ・栄養剤・オロナミンC・カルピス ・ミロ・ほんだし・バニラエッセンス ・養命酒 |
|||
その他の色 | ・ラムネ・アミール・クッキングワイン ・桃屋のつゆ・JINRO・チョーヤ梅酒 ・焼肉のたれ・擦りガラス(曇りガラス)等 |
|||
リターナブルビン | ・ビール瓶・一升瓶・牛乳瓶・大関等 | |||
その他のビン | ≪耐熱ガラス≫・レンジ用グラタン皿・ガラス製鍋蓋 ≪化粧品類≫・化粧水・香水・乳液・クリーム ≪陶磁器製品≫・皿・茶碗・カップ類等 |
|||
ペットボトル | ・マークが付いているものだけです。 ・マークが付いていないものや、底のへそが無いものは、可燃ごみに出してください。 その際、キャップははずしてください。 ・キャップ・ラベルははがしてください。(リングはそのままで結構です。) ・中の異物を取り除いたあと洗ってから、軽くつぶして出してください。 ・焼酎・しょうゆ・みりんなど大きなペットボトルについている取っ手の部分はそのままで結構です。 |
|||
ダンボール | ・ダンボールだけを出してください。(クリップや粘着テープははずしてください。) ・紙紐で十字に縛ってください。 ・大きさはりんご、みかん箱程度。厚さは30cm程度にしてください。 |
|||
紙製飲料容器 | ・牛乳パックなど。(内側が銀色でないもの) ・切り開き洗って、よく乾かして紙紐で束ねてください。 ・油、ヨーグルト容器は可燃ごみで出してください。 |
|||
雑誌類 (書籍含む) |
・雑誌に付属している金具やビニール、CD等の付属物は取り除いて出してください。 ・紙紐で十文字に縛ってください。 ・厚さは30センチ程度にしてください。 |
|||
新聞紙 | ・四折り、八折りのどちらかで紙紐で十文字に縛ってください。 | |||
雑がみ | ・紙箱、紙袋、包装紙、封筒、コピー用紙などリサイクルできる紙。 ・汚れがとれない紙は可燃ごみで出してください。 ・紙が散らばらないように紙紐で縛ったり、紙袋に入れて中身が出ないようにしてください。 |
|||
電池 | ・マンガン電池、アルカリ電池(単1~単5、四角電池を回収します。) ・リチウム電池、ニッカド電池(充電できるもの)、ボタン電池は、購入店へお持ちください。 |
|||
廃食油 | ・家庭から出る植物性廃食油は、2回目の分別ごみの収集日に収集します。 ペットボトルに入れて出してください。 |
その他のごみ | |||||||
金属くず | ・汚れを落として出してください。 ・缶詰の蓋・ビンのキャップ類・金属製のひげそり、カミソリ・針金 ・家庭用ペンキ缶・油類の缶 ・針、カッターの刃 (スチール缶にまとめて入れて、針が入っていることを明記してください。)等 |
||||||
粗大ごみ | ・タンス、自転車、カーペット、ガスコンロ、傘の骨等。 ・ラジカセ・プリンタ ・燃える粗大ごみ(タンス、木製の机)などはできるだけ解体して可燃ごみとして出してください。 |
お問い合わせ
松崎町役場 生活環境課
住所:〒410-3696 静岡県賀茂郡松崎町宮内301-1 本庁1F
TEL:0558-42-3969
FAX:0558-42-3184
E-Mail:kankyou@town.matsuzaki.lg.jp
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード