3月1日
- 今日から7日(土)までは春の火災予防運動週間です。初日となる今日は火災予防を呼びかける広報パレードが行われ、各分団の消防車等が町内を巡りました。
- 今日は1日雨の降る肌寒い日となりました。 写真は、今日の花畑の様子です。
- 昨日の話題ですが、石部の棚田ではオーナー・トラスト会員やボランティアの方が参加し、畦切り作業が行われました。
3月2日
- 那賀の田んぼをつかった花畑では、アフリカキンセンカのつぼみが多くなってきました。一部の区画では、少しずつ開花し始めています。
- 野山では、スミレの花が咲いています。
- 農閑期の田んぼ一面にナズナの花が咲いていました。
3月3日
- 役場議場にて、松崎町議会第1回定例会が開会となりました。初日の今日は、町長の行政報告や施政方針、一般質問等が行われました。
- 今日はひな祭りです。伊豆文邸では、さまざまな年代のひな飾りが展示されています。
- 昨日から松崎町消防団による消火栓取扱い指導が始まりました。参加した地域住民は、消防団員の指導のもと、放水訓練等を行いました。この指導は8日(日)まで町内各所で行われます。
3月4日
- 「日本で最も美しい村」連合に加盟している群馬県昭和村から、村づくり協力委員会の方が松崎町を視察に訪れました。松崎町の概要説明の後、小泉商店や重文岩科学校、長八美術館を見学しました。
- 那賀の田んぼをつかった花畑では、るりからくさが開花し始めています。
- 船田橋近くの早咲きの桜が開花し始めています。
3月5日
- 松崎町社会福協議会において、ひざ痛・腰痛予防講座が行われました。
- 昨日の話題ですが、松崎町生涯学習センターふれあいホールでは、松崎地区を対象とした健康を語る会が行われました。
- 那賀川沿いの桜(ソメイヨシノ)が、つぼみをつけ始めました。
3月6日
- 児童館では、今年度最後となる育児グループが開催されました。
- 那賀の田んぼをつかった花畑では、姫金魚草が開花し始めています。
- 昨日の話題ですが、福祉センターにて、松崎サロンが開催されました。月に一度開催しているサロンでは、季節に合わせた催しを参加者全員で楽しんでいますが、今回は聖和保育園ゆり組児童に参加いただいて歌やふれあい遊び、坊主めくりなどをして楽しい時間をすごしました。
3月7日
- 石部地区では、区民が磯場に集まり、ひじきの収穫を行いました。磯場にびっしりと成長したひじきは、まるでじゅうたんの様でした。
- 町民の方を対象に、ノルディックウォークのモニターツアーが行われました。参加者は、役場から帰一寺までをノルディックウォークで往復し、帰一寺では座禅体験等をしました。
- 松崎町職員組合では、地域貢献活動の一環として、町内の国道や県道沿いの清掃作業を行いました。
3月8日
- 町内各所にて、地震発生を想定した津波避難訓練が実施されました。津波浸水想定地域内の住民は、午前10時の訓練放送と同時に避難場所に避難しました。
- 岩地地区では、区民が参加してひじきの収穫作業が行われました。岩地地区では、あと2回ひじきの収穫作業を実施する予定です。
- 東京において地域おこし協力隊全国サミットが開催され、松崎町地域おこし協力隊の野口隊員が松崎町を紹介しました。
3月9日
- 那賀の田んぼをつかった花畑では、最初に見頃を迎えるアフリカキンセンカの花が、少しずつですが開花が進んでいます。
- 昨日の話題ですが、環境改善センター文化ホールにおいて、第32回松崎町文化協会芸術祭芸能部門発表会が開催され、舞踊や合唱等が披露されました。
- 先週末、野田区において地区の祭りが行われました。祭りでは、地区の住民が太鼓台をひいて地区内を練り歩きました。
3月10日
- 松崎小学校では、民生委員の方々ともうすぐ小学校を卒業する6年生が、小学校校舎の清掃を行いました。
- 松崎小学校3年生が漆喰鏝絵体験を行いました。生徒たちは用意されたイラストの中から好きなイラストを選び、漆喰をその形に整えた後、絵の具で着色しました。
- 環境改善センター調理室において、予防福祉講座お菓子教室が開催されました。今日のお菓子教室は、橋本屋の渡辺武司さんを講師に桜餅2種(関東風関西風)を作りました。
3月11日
- 児童館にて避難訓練が実施されました。参加した親子連れは、児童館から環境センターまで駆け足で避難しました。
- 今週末開催される伊豆トレイルジャーニー2015に係る看板が松崎港に設置されました。スタート場所となる松崎港は、14日(土)午前0時から15日(日)午後12時まで一般車両の進入と駐車が禁止となります。皆様のご理解とご協力をお願いします。
- 昨日の話題ですが、旧岩科小学校多目的ホールにて、健康を語る会が開催されました。
3月12日
- 松崎幼稚園中川園において、賀茂農林事務所主催のシイタケ教室が開催されました。教室では、シイタケの菌打ち体験が行われ、園児たちは真剣な表情で取り組んでいました。
- 松崎幼稚園岩科園でもシイタケ教室が開催され、菌打ち体験が行われました。
- 今日の松崎は、風の強い1日となりました。海では、白波がたっていました。
3月13日
- 今日から「那賀川堤」、「大沢温泉」、「室岩洞付近」のソメイヨシノの開花状況をホームページで紹介します。3カ所とも、今日はつぼみかたしでした。
- 昨日の話題ですが、福祉センターにおいて、在宅介護者の集いが開催されました。介護者の集いは、在宅でご家族等を介護されている方を対象に、体操や日帰り旅行、懇談等で介護者のリフレッシュと孤立防止を目的にしています。今回は、東京、富士から講師をお招きして在宅で
- 昨日の話題ですが、石部公民館において、健康を語る会が開催されました。
3月14日
- 明日は松崎町をスタートとする伊豆トレイルジャーニーが実施されます。本日は環境センターにおいて、受付やブリーフィングが行われています。
- 旧中川小学校で行われた中川サロンでは、地域おこし協力隊の有馬氏を講師に、なぜ松崎町に移住したのかや外から見た松崎町の魅力などの話を聞きました。
- 那賀の田んぼをつかった花畑では、アフリカキンセンカが目立つようになってきました。
3月15日
- 早朝、伊豆トレイルジャーニーがスタートしました。 風も穏やかで陽が昇る中、選手たちは懸命にコースを走りました。
- 消防団のポンプ自動車2台の引渡式が行われました。 新しいポンプ車は、第3分団3小隊と第6分団3小隊に配備されました。
- 富貴野山・宝蔵院では、聖観音座像の記念法要が行われました。18日〜24日には秘仏が公開されます。
3月16日
- 那賀の田んぼをつかった花畑にて、5日5日までの期間限定で無料の足湯がオープンしました。ぜひ、ご利用ください。
- 環境改善センター文化ホールにて、平成26年度賀茂地域防災力強化セミナーが開催されました。
- 福祉センターにて「地方人出世の鑑 今太閤 船津新四郎」と題し、講演会が開催されました。
3月17日
- 環境改善センター大会議室にて、松崎町とNTT西日本静岡支店との「ICTの利活用による地域活性化等に関する包括連携協定書」締結式が行われました。
- 松崎町社会福祉協議会が松崎小学校児童会からペットボトルのキャップとプルタブをいただきました。
- 今日の松崎は気温が上がり、暖かく過ごしやすい天気となりました。那賀の田んぼを使った花畑では、アフリカキンセンカの開花が順調に進んでいます。
3月18日
- 松崎幼稚園岩科園では、修了式が行われました。卒園する園児たちは、幼稚園で過ごした3年間の思い出や家族への感謝の言葉を述べました。
- 道部地区にある江月院では、観世音菩薩の33年に1度のご開帳を行っています。期間は3月31日(火)まで、時間は6時から17時までです。
- 企業組合松崎桑葉ファームの桑葉製品直売所「くわや」にて、桑の葉を使ったソフトクリームの試食会が開催されました。
3月19日
- 松崎幼稚園中川園では、修了式が行われました。式では、サプライズで卒園する園児たちから先生たちへ感謝の言葉が贈られ、園児たちは涙を浮かべていました。
- 環境改善センター和室にて、2歳児歯科相談が開催されました。
- 環境改善センター大会議室では、着地型観光商品を考えるDMOの会議が行われました。
3月20日
- 松崎小学校では、卒業式が行われました。式では、小学校で過ごした6年間を振り返り、思いがこみ上げ、涙する卒業生もいました。
- 松崎中学校でも、卒業式が行われ、一人一人に卒業証書が手渡されました。
- 町内では、少しずつですが桜が開花し始めています。
3月21日
- 今朝、大沢地区では、大沢温泉桜祭りに応募のあった俳句等を書いた竹短冊約450本を地区内の桜並木につるす作業が行われました。
- 無料休憩所として開放されている伊豆文邸では、お汁粉の無料サービスが実施され、多くの観光客で賑わいました。
- 沼津市にあるプラザヴェルデにて、伊豆半島ジオパーク国際県民学術シンポジウムが開催されました。会場では、基調講演が行われた他、松崎高校サイエンス部のジオパーク活動による地域学習の活動紹介が展示されました。
3月22日
- 本日、西伊豆町堂ヶ島で伊豆半島食の祭典が開催されました。松崎町のブースには松崎ブランドの商品が販売されていました。
- 松崎町大沢では、さくらの開花が進んできました。
- 那賀の花畑ではアフリカキンセンカの花が目立つようになってきました。
3月23日
- 富士宮市にある朝霧野外活動センターにて、松崎小学校の5・6年生40人が参加し、児童館主催のスケート教室が開催されました。
- 松崎町まちづくりやろうじゃ協議会の山本俊一さんが、町民・観光客の皆様の声を今後のまちづくりに活かすため、自宅前(蔵ら正面)に目安箱を設置しました。用紙と書くものも用意されていますので、ぜひ、ご利用ください。
- 町内の土手では、つくしが元気に成長しています。
3月24日
- 那賀の田んぼを使った花畑では、青色のるりからくさが目立つようになってきました。
- 町内では桜の開花が進んでいます。大沢地区にある佐二平さんの銅像近くの桜の木では、満開に近くなってきています。
- 町内では、たんぽぽの花が咲きはじめています。
3月25日
- 本日は綺麗な富士山を見ることができました。今月末には桜と富士山を同時に楽しむことができます。
- 那賀バイパスの桜並木にライトが設置されました。ライトアップは27日(金)から行われます。
- 那賀川沿いの桜の開花が進んでいます。現在、全体で3分咲き程度です。今月末が見頃になると思われます。
3月26日
- 生涯学習センター研修室では、今回で最終回となる健口教室が開催されました。参加者は、ストローを使ったゲームを行い、楽しみながら口の健康について学びました。
- 松崎町役場前に、松崎町役場の看板が設置されました。
- フヨウカタバミの花が咲いているのを見つけました。
3月27日
- 今日の松崎は、風もなく、青空の広がる暖かい1日となりました。
- 道端に、カラスノエンドウの花が咲いてました。
- ムスカリーが濃い青色のつぼみを膨らませています。まるでブルーベリーのようです。
3月28日
- 第16回伊豆松崎なまこ壁と桜のツーデーマーチの1日目が開催され、出発前には伊豆松崎牛原太鼓が歓迎の演奏を行いました。また、会場には松崎町マスコットキャラクター「まっちー」も登場し、参加者とふれあったり、一緒に準備体操を行いました。
- ツーデーマーチ1日目のなまこ壁コースには、322人が参加しました。参加者はなまこ壁のある町並みや石部の棚田等の風景を楽しみながら歩きました。
- 昨夜から那賀川堤の桜並木のライトアップが始まりました。ライトアップは、4月10日頃まで楽しめますので、ぜひお出かけください。桜の開花状況によっては、終了が早まる場合があります。
3月29日
- ツーデーマーチ2日目の那賀川桜コースには234人が参加しました。お昼近くになると雨が降り出したものの、午前中には青空も見られ、参加者は開花が進んでいる桜並木を楽しみながら歩きました。
- 石部の棚田では、棚田百笑くらぶが、上の田んぼから下の田んぼに水を落とすための「蓑口(みのくち)つくり」を行いました。
- 松崎町まちづくりやろうじゃ協議会が、那賀の田んぼをつかった花畑にリアルかかしを設置しました。
3月30日
- 環境改善センター文化ホールでは、第8回花と浪漫の里俳句大会が開催されました。
- 生涯学習センターふれあいホールでは、静大フューチャーセンターによる、地元中高生とのフューチャーセッションが開催されました。
- 天気が良いためか霞んでいましたが、海岸線からは富士山を見ることができました。
3月31日
- ビオトープ作りをしている南郷の鮎川で、松崎中学校のホタルボランティアの生徒たちがまいた菜の花が咲きそろい、見ごろを迎えています。今日は、種まきを行った中学生が花見に訪れていました。
- 那賀の田んぼをつかった花畑では青色の花を咲かせるるりからくさが見頃を迎え、田んぼ一面に青色が広がっているように見えます。
- 町内各所で桜が満開となり、見頃を迎えています。大沢地区でも桜が満開となり、池代地区へ向かう道路は、満開の桜でまるでアーチのようです。