1月1日
- 明けましておめでとうございます。平成26年の初日の出です。 本年も、皆様の松崎町へのご来町をお待ちしております。
- 元日へ日付が変わり、町内各所の神社には、たくさんの初詣客が訪れました。
- 峰地区の津島神社の初詣では、宮神楽(鈴の舞い・狂い)が奉納されました。今年から境内はキャンドルに彩られました。
1月2日
- 雲見海岸では、漁業の安全と豊漁を祈願する新春恒例の乗り初めが行われました。あいにくの強風でしたが、多くの来場者が訪れ、やぐらの上から威勢よくまかれるお餅を拾いました。
- 乗り初めでまかれたお餅の中には、無料宿泊券や地場産品の引換券が入っているものもありました。引換券入りのお餅を拾った幸運な方々は、嬉しそうな様子で景品と交換していました。
- 昨日の話題ですが、公共の宿伊豆まつざき荘では、恒例の餅つきが行われました。つきたてのお餅はきな粉餅などにされ、宿泊者に振る舞われました。
1月3日
- 重文岩科学校で、12月28日から行われているまゆ玉人形作りは、明日で最終日です。
- 三が日最終日、天候に恵まれ富士山がきれいに見えました。
- 町内の山では、万両が赤い実をつけていました。
1月4日
- 松崎小学校グラウンドでは、松崎町消防団出初式が行われました。式典では、表彰や操法披露などがありました。
- 式典後は、消防団ラッパ隊や団員、消防車が町内をパレードしました。最後に那賀川沿いで、一斉放水が行われました。
- 岩科の峰区では、3世代交流事業で賽の神づくりを行いました。天候が良ければ、11日早朝に火入れを予定しています。
1月5日
- 今日も風のない穏やかな一日となりました。
- 今日は江奈一区で、地区役員と子ども会が協力して賽の神づくりが行われました。火入れは12日の日曜日の予定です。
- 那賀の田んぼをつかった花畑では、アフリカキンセンカの成長が進んでいます。
1月6日
- 駿河湾フェリーの船内で、松崎町をPRするキャンペーンが行われ、松崎町マスコットキャラクター「まっちー」も登場しました。
- 100歳を迎えた壬生美代子さん(山口)のお宅を町長が訪問し、お祝いをしました。壬生さんは「ありがとうございます。」と笑顔で答えました。
- 昨日の話題ですが、宮内区でも賽の神づくりが行われました。宮内では、12日に火入れが予定されています。
1月7日
- 今日は風もなく穏やかな一日となりましたが、朝の冷え込みは厳しく、田んぼをつかった花畑などでは霜がおりていました。
- ホトケノザが穏やかな陽の光を受け、ピンク色のの花を咲かせていました。
- 町内各所でアロエの花が見ごろを迎え、きれいに咲いています。
1月8日
- 松崎町は1月5日の午前0時に交通死亡事故ゼロ連続1,000日を達成しました。今日は、1,000日達成の表彰状伝達式が行われました。
- 伊豆文邸の隣にある「伊豆文の足湯」では、温かな湯気が立ち上っていました。なまこ壁通りなどの散策と合わせ、ぜひお立ち寄りください。
- 風もなく穏やかな松崎海岸沖では、たくさんのカモメが羽を休めていました。
1月9日
- JR中央線の吉祥寺駅と三鷹駅で、温泉いっぱい花いっぱいのキャンペーンが行われ、松崎町マスコットキャラクター「まっちー」も参加しました。
- 生涯学習センターでは、介護予防事業「健口教室」が行われ、参加者は、口の健康づくりについて学びました。
- 松崎新港では、賀茂郡内で伐採された木材を清水港へ搬出する作業が行われました。
1月10日
- 今日、1月10日は110番の日です。マックスバリュ松崎店では、110番の日の街頭広報が行われ、松崎町マスコットキャラクター「まっちー」もキャンペーンに参加しました。
- 松崎幼稚園岩科園と中川園で、どんど焼きのお団子づくりが行われました。中川園では、持ち寄ったお正月飾りでどんど焼きも楽しみました。
- 1月13日に任期満了する松本忠久副町長の離任式が行われました。
1月11日
- 岩科地区と岩科川の風景です。 静かな川面でカモが羽を休めていました。
- 環境改善センター文化ホールでは、明日の成人式の準備が整いました。 天気予報も晴れマークでひと安心です。
- 昨日の話題ですが、松崎町社会福祉協議会へ、日産プリンス静岡販売株式会社様より車いすの寄贈がありました。 無料貸し出し用にさせていただきます。
1月12日
- 環境改善センターでは、第66回松崎町成人式が行われました。第1部の式典では、町長や議長から新成人へお祝いの言葉があり、新成人代表から宣誓が行われました。
- 式典終了後は、第2部「はたち祭」とし、空手の演武や伊豆松崎牛原太鼓の演奏、ふるさと松崎をテーマとしたクイズが行われました。
- 成人式の会場では、久しぶりに会う同級生との再会を喜び、言葉を交わしながら、楽しそうに記念撮影が行われていました。
1月13日
- 雲の切れ間から富士山を見ることができました。
- 風も弱まり散策日和となった本日、明治商家中瀬邸ではふるさとガイドによる観光案内が行われていました。
- 昨日の話題ですが、町内各所でどんど焼きが行われました。参加者は団子や餅を焼いて、無病息災を願いました。終了後は、おしるこなども振る舞われました。
1月14日
- 1月26日に開催が予定されている「富士山ビューウォーキング」の打ち合わせが行われました。随時参加申し込みを受け付けていますので、ご希望の方はお問い合わせください。
- 牛原山から望む街並みです。寒さは厳しかったものの、風はなく、穏やかな一日でした。
- 野山では、フユイチゴが熟し、鮮やかな赤い色の実をつけていました。
1月15日
- 環境センターでは、まつざき温泉熱利用プロジェクト勉強会第2回ワーキンググループが開催されました。 県内のエネルギー政策についての講演やグループに分かれてワークショップなどが行われました。
- 児童館では、すくすく広場が開催され、参加者は音楽に合わせて楽しそうに体を動かしていました。
- 環境センターロビーでは、明日から開催されるポンカン品評会の準備が行われました。
1月16日
- 環境センターロビーでは、松崎町の特産品であるポンカンの品評会が開催されました。賀茂農林事務所と農協の職員が形状や光沢、糖度などについて審査しました。明日表彰式が行われます。
- 品評会に合わせ、午後1時からポンカンの直売会が行われました。販売開始前からポンカンを買い求める人の長い列ができていました。
- 環境センター調理室では、ひまわり会の皆様が、一人暮らしの高齢者の方などに配るお弁当を作っていました。
1月17日
- 昨日審査が行われたポンカン品評会の表彰式が行われました。審査結果は以下のとおりです。 【金賞】船田 船津正雄さん 【銀賞】桜田 清水美穂子さん 【銀賞】雲見 鈴木安一郎さん
- 町内では、スイセンの花が見ごろを迎えています。白や黄色、花びらが多いものなどさまざまなスイセンを見かけます。
- 牛原山の梅園の梅です。つぼみがふくらみ、近いうちに開花しそうな様子です。
1月18日
- 町内を流れる岩科川の河口では、川のり採りが最盛期を迎えています。干潮時に合わせ川に入り、30〜40センチ程の川のりを収穫していました。
- 今日の石部棚田の様子です。 冷え込みも少し和らぎ、静かな一日です。
- 棚田百笑くらぶの1月の活動は棚田で収穫したもち米を使った餅つきです。参加者は、石部の皆さんとつきたての餅を大根おろしやきな粉等で美味しく食べました。
1月19日
- 今日は1月の「花の日」です。花の日は「花とロマンのふる里づくり」の一環として、昭和53年から行われている美化推進運動で、特に1、6、9月は全町で一斉清掃を行います。 建久寺地区では、水路や道路沿いなどの清掃活動を行いました。
- 江奈地区の舟寄神社では、弓まつりが行われました。 神事終了後には、町内や近隣市町から弓愛好家が集まり、射会が行われました。
- 第42回下田河津間駅伝競走大会が開催され、松崎町からは中学、高校、一般の部へ7チームが参加しました。 松崎高校男子チームが見事な走りでタスキをつなぎ、全体のトップでゴールに飛び込みました。
1月20日
- 松崎幼稚園中川園で、交通安全カルタ大会が行われました。園児は、読み上げられたカルタを一生懸命探していました。
- 今日は大寒です。冷え込みの厳しい朝となり、那賀の田んぼをつかった花畑でも霜がおりていました。
- 昨日の話題ですが、東京で移住・交流&地域おこしフェアが行われました。町は、地域おこし協力隊募集ブースで参加し、募集の案内や相談を受け付けました。
1月21日
- 今日は風が強かったため、消波ブロックに波が打ち付け、しぶきとなっていました。
- 庭先や道路沿いなどでは、スイセンの花がきれいに咲きそろっています。近くでは、スイセンの甘い香りがしていました。
- 陽だまりで、オオキバナカタバミが黄色い花を咲かせていました。
1月22日
- 福祉センターでは、予防福祉講座の「健康体操(ヨガ)」が行われました。参加者は、呼吸にも気を配りながら、ゆっくりと体を動かし、ヨガを学びました。
- 岩科川では、今日も川のり採りが行われていました。川のりは、町内のお土産物店や直売所などで取り扱われています。
- 那賀川沿いなどでは、菜の花が咲き始めています。時折り吹く風に、菜の花も右へ左へと揺れていました。
1月23日
- JR上野駅で行われた観光キャンペーン「伊豆産直市」に、松崎町マスコットキャラクターの「まっちー」が参加し、町のPRをしました。
- 1月26日の文化財防火デーを前に、重要文化財岩科学校では、避難誘導訓練や、放水銃を使った初期消火訓練が行われました。
- 雲見海岸からの富士山の眺めです。海岸付近には、思い思いの場所、角度からカメラで富士山を撮影している方々がいました。
1月24日
- 松崎幼稚園中川園では、中川サロンとの交流会が行われ、園児は元気いっぱいにお遊戯などを披露しました。
- 岩地公民館では、教育旅行における受入れ宿泊施設、体験受入者などを対象とした安全管理講習会が行われました。
- 町内では、さまざまな種類のスイセンがきれいに咲いています。今日は、白いスイセンを見つけました。
1月25日
- 教育委員会では、松崎高校の教諭、生徒を講師に迎え「おもしろ実験教室」を開催しました。 参加者は、身近な静電気を使った実験や持ち寄った木の葉の葉脈標本制作などを行いました。
- 那賀川漁協では、地元区や水利組合と協力し、農業用ため池に不法に放流された外来魚の駆除に乗り出しました。 昨日から、徐々にため池の水が放流されています。水位が下がりきったら、コイやフナなどの在来種のみ残し再び水が蓄えられます。
- 松崎町立図書館は、来週27日月曜日から2月3日金曜日まで蔵書点検のため休館となります。 ご利用の方は、明日26日日曜日までにご来館ください。
1月26日
- 明け方まで降った雨は上がり時々晴れ間も広がりましたが、一日中強い風が吹き、海上には白波が立っていました。
- 今週末は厳しい冷え込みが一休み。田んぼをつかった花畑の苗も少しずつ育っています。
- 環境改善センターでは、松崎高校吹奏楽部の定期演奏会「ウィンターコンサート」が開催され、多くの来場者は奏でられる楽曲に耳を傾けました。
1月27日
- 松崎小学校では、6年生の児童を対象に「租税教室」が行われました。
- 雲見入谷バス停付近では、早咲きの桜が咲き始めました。
- 町内の海岸線からは、富士山の雪化粧部分から雄大に広がる裾野まで、全体をきれいに望むことができました。
1月28日
- 三浦幼稚園閉園後、園児の姿を見ることがなくなり淋しいとの声を受け、松崎幼稚園岩科園の園児が石部地区訪問をし、お遊戯などを披露しました。
- あいにく富士山は霞んでいましたが、石部棚田上にある展望台からの眺めです。石部棚田では、1月31日まで来年度の棚田オーナーを募集しています。
- 昨晩の話題ですが、生涯学習講座として、西豆小中学校PTAを対象に「大人のためのウェブチェック講座」が開催されました。スマホの便利さや怖さ、子どもに持たせるときの注意点などを学習しました。
1月29日
- 牛原山から見た町並みです。今日は、きれいに晴れ渡り、富士山も見ることができました。
- 牛原山の梅園で、梅の花が咲き始めました。
- 昨夜の話題ですが、昨年11月30日に開催され、町の部6位入賞を果たした第14回静岡県市町対抗駅伝競争大会の松崎町チームの解散式が行われました。
1月30日
- 石部海岸で、岩のり採りが行われました。集まった地域住民は、干潮時に合わせ磯へ行き、岩についた海苔を収穫しました。
- 松崎小学校の4年生を対象に、賀茂危機管理局による防災講座が行われました。災害時に想定される様々な状況下で「Yes」「No」の判断をし、意見交換する「クロスロード」に取り組み、災害への意識を高めました。
- 昨日の話題ですが、まつざき温泉熱利用プロジェクトの第4回勉強会が行われました。参加者は、温泉熱を利用した様々な事業を行っている宮城県大崎市鳴子温泉で、温泉を使った乾燥小屋や温泉交流施設などを巡り活用法について学びました。
1月31日
- 昨年の秋に、土地所有者の皆様に立ち会っていただいた中耕地の地籍調査の閲覧が始まりました。
- 山間部や畑などで、フキノトウを目にすることが多くなりました。
- 環境センター文化ホールでは、平成25年度松崎町社会福祉大会が開催されました。表彰などの式典や災害ボランティアコーディネーターの方の講演がありました。