10月1日
- 松崎高校では、創立90周年記念式典が行われ、記念講演や同窓会などが行われました。
- 松崎町環境改善センター文化ホールでは、明日開催されるさんさん松崎福祉大会の準備が行われました。
- 雨が降ったり止んだりの一日となり、ヒガンバナも雨のしずくに濡れていました。
10月2日
- 環境センター文化ホールでは、さんさん松崎福祉大会が開催されました。花壇コンクールの表彰やさんさん松崎会長表彰のほか、記念講演や演芸大会などが行われました。
- 富士山を背景に、ススキが秋の風を受け揺れていました。
- 昨夜の話題ですが、江奈地区責善社では11月2日・3日に開催される秋まつりに向けて稽古が始まりました。中学生を中心に、これから1ヶ月間練習が続きます。
10月3日
- 石部棚田では、10月5日・6日に開催される収穫祭の準備が着々と進んでいます。
- 宮内の育苗畑では、町内の各花壇に配布するビオラの苗を育てています。
- 10月2日・3日の2日間、松崎中学校の2年生が町内外の商店や事業所などで職場体験学習を行いました。
10月4日
- 島根県の海士町で開催されている「日本で最も美しい村連合フェスティバルin海士」の中で、松崎町の連合加盟が承認されました。
- 松崎高校グラウンドでは、松崎高校と特別支援学校伊豆松崎分校の体育大会が行われました。
- 道部公民館では、秋まつりで披露する三番叟の稽古が始まりました。
10月5日
- 今日と明日の2日間、石部棚田では収穫祭が開催されています。 今日は、オーナーやトラスト会員など約350人が参加し、稲刈りに汗を流しました。
- 棚田の収穫祭に合わせ、石部の地場産品を販売する「棚田でマルシェ」やところてんサービスも行われています。
- 松崎幼稚園岩科園は旧岩科小学校体育館で、聖和保育園は松崎中学校のグラウンドで運動会を開催しました。 園児たちは、各種目に一生懸命取り組みました。
10月6日
- 10日から2泊3日で行われる「まつざきっ子通学合宿」に向け、松崎高校龍門館で、参加者の小学校4〜6年生40名が、みんなで協力しながら布団干しを行いました。
- 町内の6地区が参加し、地区対抗バレーが開催されました。 各試合、熱戦が繰りひろげられ、岩科・石部の合同チームが優勝しました。
- 昨夜の話題ですが、松崎高校の前教頭である桜井祥行先生を講師に招き、第1回松崎町教養講座が開かれました。「松崎・賀茂の近代史」をテーマに、集まった30人の参加者は、講師の話に聞き入っていました。12日・19日の土曜日にも開催されますので、参加希望の方は、教育委員
10月7日
- 昨日の話題ですが、棚田百笑くらぶでも稲刈りとハザ掛け作業を行いました。
- 雲の切れ間から光がさし、天使のはしごを見ることができました。
- 春には山菜料理に利用されるモミジガサ、その花が山野の湿った日陰に咲いています。
10月8日
- 11月10日に開催を予定している「富士山ビューウォーキング」の下見をかねたテストウォーキングが行われました。
- 山野の日陰に、花弁の模様が特徴的なホトトギスの花が咲き始めました。
- 町内の山間部などでは、カラスウリが鮮やかに色づいています。
10月9日
- 松崎町人権擁護委員による松崎小学校6年生を対象とした人権教室が開催されました。 また、松崎小学校2年生には「人権の花」運動に対する感謝状贈呈式が行われました。
- 秋祭りに向け、各地区で太鼓や笛、三番叟の練習が行われています。宮内の共盟社でも、伊那上神社で太鼓や笛の練習が行われています。
- ワレモコウが、小さな花をたくさん付けて秋の風情を彩り野原で風に揺れています。
10月10日
- 生涯学習センターふれあいホールでは、健脚塾の1回目が行われました。参加者は全10回の健脚塾に参加し、膝や腰に負担が少なく、若々しい歩き方のコツなどを学びます。
- 春には「田んぼを使った花畑」となる中耕地の現在の様子です。稲が収穫期を迎え、稲刈りやハザ掛け作業が行われています。
- 庭先などで、キダチチョウセンアサガオがきれいに咲いています。
10月11日
- 雲見海岸では、14日(月・体育の日)の午前9時から開催が予定されている「雲見温泉海賊料理まつり」の準備が進んでいました。
- 雲見海岸からの富士山の眺めです。裾野部分が雲に隠され、山頂付近が空に浮かんでいるような眺望でした。
- 松崎高校の龍門館では、昨夜から2泊3日の「まつざきっ子通学合宿」が始まりました。今朝は、朝食やふとんの片付けなど、自分たちで身支度を整え登校しました。
10月12日
- 10日木曜日に始まった通学合宿は、最終日を迎えました。松崎町スポーツ推進委員の指導を受けてニュースポーツを楽しんだ後、松崎地区女性グループの方々と作ったおにぎりを食べて全日程を終了しました。
- 先週の5日・6日に収穫祭が開催された石部棚田では、稲がハザ掛けされており、秋の風景が楽しめます。
- しずおか市町対抗駅伝松崎町チームの登録選手最終選考会が、町営総合グラウンド周回コースで実施されました。登録選手は10月16日のチーム練習時に発表される予定です。
10月13日
- 旧中川小学校グラウンドでは、松崎幼稚園中川園の運動会が行われました。 園児は、かけっこやお遊戯などで元気いっぱいに体を動かし、運動会を楽しみました。
- 八木山地区では、八幡神社例祭が開催されました。 宵祭りの昨日は、太鼓台の地区内引き回しなどが行われ、本祭りの今日は、八幡神社境内で太鼓台奉納や演芸大会、餅まきなどが行われました。
- 今月のみどりの少年団活動は、松崎町社会福祉協議会の方々に指導していただき、稲刈り体験をしました。 今日刈り取ったお米は、20日に開催される「ふれあい広場」の餅まきのお餅に使われます。
10月14日
- 雲見海岸では、戦国時代の故事にちなんだイベントである海賊料理まつりが開催されました。 献上された鯨に見立てたカジキマグロが解体され、刺身や伊勢海老のみそ汁の他、雲見の浅間神社にまつわる神話を縁に交流を深めている富士宮市の皆さんにより、富士宮やきそばも振舞
- 松崎海洋クラブは、水の事故防止を目的に、着衣泳体験会が開催されました。 B&Gプールの指導員による、レジ袋を利用した浮遊体験なども実施されました。
- ウェルネスまつざきのスポーツ教室のひとつである、アスリート教室が開催されました。小学生から中学生まで、陸上競技を通して楽しく運動ができると好評です。
10月15日
- 秋まつりに向け、各地区で太鼓や笛、三番叟などの練習が行われています。松崎地区の三省社でも、太鼓や笛の練習が行われています。
- 町内各所で、ピラカンサが赤い実を付けています。
- 土手沿いや庭先などでは、コスモスの花がきれいに咲いています。
10月16日
- 環境センター文化ホールでは、松崎町花の会主催の「秋の寄せ植え講習会」が行われました。
- 児童館では、「すくすく広場」が行われ、参加した子どもたちは、楽しそうにリズムに合わせて体を動かしていました。
- 台風が去った後、空には虹がかかっていました。
10月17日
- 石部棚田では、松崎高校と特別支援学校伊豆松崎分校の生徒が、稲刈り作業などを行い棚田保全活動に取り組みました。
- 第2代観光庁長官を務めた溝畑宏さんが伊豆をめぐる「伊豆ひろし旅」で、石部棚田を訪れました。旅の中で感じた地域の魅力や地元の人々との触れ合いをインターネットを通じてリアルタイムに伝えました。
- 秋も深まり、里山では畑の脇にミゾソバの花が咲いています。
10月18日
- 役場正面玄関に日本で最も美しい村連合の加盟証が設置されました。
- 町内の稲刈りを終えた田んぼでは、多くの赤とんぼを見ることができます。
- 町内の野山では、鮮やかなアザミの花が咲いていました。
10月19日
- 松崎町立児童館では、お家で手軽にパン作りをテーマに、フライパンぱん作り教室が開催されました。参加した小学生は思い思いの形のパンを作りました。
- 松崎中学校体育館では、平成25年度ふれあい広場の会場準備が行われました。明日正午より開会され、バザーや各種体験イベント、売店、餅まき等が催されますので、ぜひご来場ください。
- 市町対抗駅伝松崎町チームでは、登録選手の発表も終わり、今日から土曜日練習が始まりました。タスキリレーを中心に大会を見据えた練習が続きます。
10月20日
- 松崎中学校を会場に「ふれあい広場」が開催されました。会場内には、福祉バザーや健康コーナー、食品販売、子供広場などが催され多くの来場者でにぎわいました。
- ふれあい広場の会場に、松崎町マスコットキャラクターの「まっちー」も登場し、イベントを盛り上げました。
- 昨日の話題ですが、松崎野球スポーツ少年団に町内で60年の歴史のある社会人野球チームから、県大会出場へ向けて激励の言葉と記念品(ボール)が送られました。
10月21日
- 昨日の話題ですが、秋まつりを前に伊那上神社では、宮内・伏倉区民が参加し、清掃作業が行われました。
- 秋まつりに向け、各地区で太鼓や笛、三番叟などの練習が行われています。道部地区の丁壮社でも、道部神社で太鼓や笛の練習が行われています。
- 里山では、春に彩りを添える桃の花が季節外れにたくさん咲いています。
10月22日
- 石部棚田の交流棟では、精米された棚田米の袋詰め作業が行われました。袋詰めされた棚田米は、オーナーやトラスト会員へ発送されます。
- 里山では、ビナンカズラの実が赤く色付いてきました。
- 昨日、季節外れの桃の花を紹介しましたが、今日は開花している桜の木を見付けました。
10月23日
- 昨夜、松崎三省社では中稽古が行われ、集まった関係者を前に、練習の成果が披露されました。
- 野山に、ブラシのような形をしたサラシナショウマが咲いています。
- 石部棚田の畦に、ツリガネニンジンの花が咲いていました。
10月24日
- 環境センターでは、静岡県東部地域の社会教育関係者による研修会が開催されました。 (公財)社会教育協会の薗田碩哉理事による基調講演の後、参加者によるワークショップも行われました。
- 宮内の育苗畑では、ビオラの苗が順調に成長しています。
- 今日は、厚い雲に覆われ、時折吹く風により肌寒い1日となりました。
10月25日
- 旧中川小学校では、中川サロンが開催され地域の方々と松崎幼稚園中川園の園児達との交流会が行われました。
- 町内の海岸では、台風の影響により波が高くなっていますので近づかないようにしましょう。
- 那賀川沿いの土手では、ススキが風に煽られ、穂を大きく揺らしていました。
10月26日
- 石部地区では、今日から明日にかけ伊志夫神社祭典が行われています。今日はあいにくの天候となりましたが、太鼓台が地区内を練り歩きました。
- 今日も、昨夜からの雨が降り続いています。 松崎の街並みも靄に包まれています。
- 昨夜の話題ですが、岩科中村公民館で下田警察署松崎分庁舎所員と岩科駐在所員による、「出前講座」が開催されました。区民約30名が防災対策や振込詐欺などについて対処法などを学びました。
10月27日
- 岩地地区では、梵天祭が開催され、早朝より諸石神社の境内にて神楽が奉納されました。
- 図書館では、10月26日から11月28日まで、リサイクルフェアが開催されています。ぜひご来館ください。詳細は図書館ホームページにてご確認ください。
- 昨夜の話題ですが、江奈地区責善社では、内見が開催され、三番叟や太鼓の練習の成果が地区の方々に披露されました。 11月2日からは秋祭りが始まります。
10月28日
- 環境センター文化ホールでは、さんさん松崎の輪投げ大会が行われました。参加者は、真剣な表情で輪投げに取り組み、点数を競い合いました。
- 里山では、アサギマダラがふわふわと飛翔し、花の蜜を吸っています。
- 松崎海岸の夕日です。空や雲、海面を鮮やかなオレンジ色に染めていました。
10月29日
- 開拓姉妹都市の北海道帯広市へ松崎町からの親善訪問団が、昨日から2泊3日の日程で訪問しています。今日は、帯広市長への表敬訪問が行われました。
- 田んぼをつかった花畑で知られている中耕地では、地籍調査が行われています。
- 牛原山では、町の花でもあるツワブキがきれいに咲きそろってきました。
10月30日
- 環境センター文化ホールでは、西豆小学校音楽発表会が行われ、児童の歌声が響いていました。
- 開拓姉妹都市の北海道帯広市からジャガイモが届きました。ジャガイモは、町の共同調理場と聖和保育園へ届けられ、子どもたちの給食として提供されます。
- 町内では、富有・次郎などの甘柿や四ツ溝柿がたわわに実っています。きれいに色付き、景色に彩りを添えています。
10月31日
- 今週末の11月2日、3日に、秋まつりが行われます。桜田地区の桜青会でも、神楽や笛、太鼓の練習が行われています。
- 老人会では、町内の花壇へ配布する苗作りを行っています。昨日は、ビオラの移植作業が行われています。
- 町内では、稲刈りもほぼ終り、田んぼにわらぼっちの並ぶ農村風景があります。