2013年8月

8月1日

姉妹都市北海道帯広市への小学生訪問団
昨日の話題ですが、姉妹都市北海道帯広市への町の小学生訪問団が2泊3日の旅を終え、帰ってきました。帯広市の歴史や文化、風土、人々と触れ合い、楽しい思い出がたくさんできた様子でした。
地籍調査の閲覧
松崎町生涯学習センターでは、江奈・桜田地区地籍調査閲覧が行われています。 閲覧では、土地所有者の皆様にお立会いいただいた境界を元に計測した結果をご確認いただいています。
スイフヨウ
町内では、スイフヨウの花が咲き始めました。

8月2日

暴力追放パレード
雲見、石部、岩地地区では、区や観光関係者、警察などが合同で、暴力追放パレードを行いました。
カプラで遊ぼう
児童館2階では、たくさんの子供たちが、カプラというフランス生まれの木のブロックを使って思い思いに楽しんでいました。
岩科川のアヒル
岩科川に住み着いているアヒルです。今日も暑かったためか、橋の下の日陰で休憩していました。

8月3日

まっちー夏の誘客宣伝
観光協会の夏の誘客宣伝が駿河湾フェリー内で行われ、まっちーも登場し松崎町をアピールしました。
ブリザーブドフラワー教室
生涯学習センターでブリザーブドフラワー教室が開催されました。講師の指導のもと、参加者は色鮮やかな作品を作りました。
オニヤンマ
田んぼでオニヤンマが羽を休めていました。

8月4日

松崎海岸
夏らしく暑い一日となった本日、松崎海岸には海水浴を楽しむ多くの方が訪れました。
キアゲハ
綺麗なキアゲハが、木の葉の陰で休んでいました。
海洋クラブ
昨日の話題ですが、今週の海洋クラブは、雲見の牛着岩までのロングツーリングを行いました。クラブ活動としては最長の距離となりましたが、クラブ員は一生懸命にパドルを漕ぎ完走しました。

8月5日

雲見海岸
今日も暑い一日となり、雲見海岸では海水浴を楽しむお客様が多く訪れていました。 水難事故などにはくれぐれもご注意いただき、海水浴を楽しんでください。
石部棚田
石部棚田上の駐車場にある展望台からの眺めです。 夏の日射しを受け、棚田の稲が青々と成長しています。
蓮の花
町内では、蓮の花がきれいに咲いています。 つぼみの先で羽を休める、シオカラトンボを見つけました。

8月6日

帯広市親善訪問団
姉妹都市の北海道帯広市からの親善訪問団が、表敬訪問のため役場を訪れました。 町のマスコットキャラクター「まっちー」も、訪問団をお出迎えしました。
伊豆文邸「七夕飾り」
伊豆文邸では、旧暦の七夕に合わせ、短冊などが飾り付けられています。
キツネノカミソリ
八木山の八幡神社では、キツネノカミソリがきれいに咲きそろっています。

8月7日

川遊び
那賀川佐二平像の淵では、子どもたちが川遊びを楽しんでいました。
盆踊り練習
昨日の話題ですが、松崎小学校体育館にて8月11日〜8月16日に開催される「松崎大盆踊り」の練習が行われ、多くの子どもたちが参加しました。
ホテイアオイ
伊那下神社にある池では、ホテイアオイの花がきれいに咲いています。

8月8日

中・高合同美術教室
伊豆の長八美術館では、松崎高校と松崎中学校の美術部による夏休み合同美術教室が行われ、生徒は漆喰鏝絵の製作に取り組みました。
牛原山
牛原山からの眺めです。今日も夏らしい暑い一日となりました。
スイフヨウ
8月1日に咲き始めを紹介したスイフヨウです。今日は、午前中に撮影したので、まだ白い色をしています。この花は、時間が経過し午後になると花の色がピンク色に変わっていきます。

8月9日

第36回花壇コンクール
第36回花壇コンクールの審査が行われ、審査員は、申込みのあった町内各所の花壇を巡りました。
児童館でスライムづくり
児童館では、スライムづくりが行われました。参加した子どもたちは、完成したスライムで楽しそうに遊んでいました。
タマスダレ
町内では、タマスダレの花が咲き始めました。

8月10日

親子料理教室
環境センター調理室では、生涯学習教室「子ども(親子)料理教室」が行われ、参加者は、松崎町健康づくり食生活推進協議会員の指導を受けながら、キビナゴを使った炊き込みご飯などを作りました。
海洋クラブ
海洋クラブでは、今年度最後のカヌー訓練が行われました。海は波が少し高い状況でしたが、堂ヶ島沖を目指してツーリングを行いました。
太鼓練習
江奈地区責善社では若衆が、明日の夜7時から松崎旧港で開催される「松崎大盆踊り」のオープニングで披露する松崎太鼓の練習をしています。

8月11日

松崎大盆踊り
松崎旧港では「松崎大盆踊り」が行われ、大人も子どももみんなで輪になり、松崎音頭などを楽しみました。 「松崎大盆踊り」は16日まで行われます。
松崎太鼓
松崎大盆踊りのオープニングイベントとして「松崎太鼓」も行われ、共盟社、伏青会、責善社が太鼓の演奏を披露しました。
石部棚田
石部棚田では稲穂がつき、お米の花が咲いています。

8月12日

100歳お祝い
100歳を迎えた佐藤うらさんが入所している施設を訪問し、お祝いをしました。佐藤さんは「大好きな松崎町にお祝いをしていただき嬉しいです。ありがとうございます。」と笑顔で答えました。
中瀬邸で松崎ロケ地展
明治商家中瀬邸では、松崎町で撮影されたTBSドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」や「とんび」、映画「真夏の方程式」の撮影の際使用した小道具や台本などを展示する「松崎ロケ地展」を開催しています。
タマアジサイ
山では、タマアジサイの紫色の花が咲いています。

8月13日

とうろうの展示会
松崎町観光協会では、16日まで、松崎地区の子ども会が作ったとうろうの展示会が行われています。
ホオズキ
庭先などで、ホオズキが熟しきれいに色付いています。
スズメバチトラップ回収
昨日の話題ですが、みどりの少年団では7月下旬に牛原山に設置したスズメバチトラップを回収し、観察会を行いました。

8月14日

夏まつり準備
町内では、夏まつりの準備が進んでいます。 明日、午後8時30分から岩地海岸と雲見海岸では、花火大会が予定されています。 松崎海岸の花火大会は、16日の午後8時からです。
松崎海岸
今日も暑い一日となり、松崎海岸では、多くのお客様が海水浴を楽しんでいます。
ガマノホ
町内では、ガマノホが茎の先に茶色の穂をつけています。

8月15日

鮎のつかみどり
道の駅花の三聖苑の裏手を流れる那賀川では、8月20日まで、鮎のつかみどりが楽しめます。今日も家族連れで賑わっていました。
パンパスグラス
町内では、パンパスグラスがふわふわとした穂をつけ、風に揺れていました。
八木山地区の夏の夕べを楽しむ会
昨日の話題ですが、八木山八幡神社境内では、区民と帰省客などが一緒になり「夏の夕べを楽しむ会」が行われました。やきとりなどを焼く燃料の木炭には、昨年から地元有志の方が始めた炭焼きで生産した「八木山の炭」が使われました。

8月16日

酔芙蓉(スイフヨウ)
吉田地区の酔芙蓉(スイフヨウ)です。日に日に開花する花の数も増えています。
雲見海岸花火大会
昨夜雲見海岸では、花火大会が行われました。雲見海岸では、19日から21日の3日間、浜辺をキャンドルでライトアップする「キャンドルロード」が予定されています。
岩地海岸花火大会
岩地海岸でも、昨夜花火大会が行われました。今日は、松崎地区でも夏まつりが行われ、午後8時から松崎海岸で花火大会が行われます。松崎旧港で連日開催されている「松崎大盆踊り」も、今日が最終日となります。

8月17日

松崎海岸花火大会
昨日の話題ですが、松崎海岸では、恒例の花火大会が行われました。花火見物に松崎海岸を訪れたお客様は、間近で打ち上げられる迫力のある花火を楽しみました。
灯ろう流しと水中金魚花火
松崎海岸の花火大会の前には、那賀川で灯ろう流しと水中金魚花火が行われました。 中瀬邸前から放された灯ろうは、那賀川をゆっくりと流れて行きました。
海洋クラブタイムトライアル
松崎海洋クラブでは、カヌーでの活動が最終日となった昨日、松崎海岸にてタイムトライアルレースを行いました。 クラブ員達は、これまでの訓練の成果を競い合いました。

8月18日

快晴の松崎
松崎町は快晴の暑い一日となっています。 波の穏やかな海岸線に、カヌーツーリングをしている皆さんがいらっしゃいました。
岩地海岸
お盆休みの最終日曜日となりましたが、町内の海水浴場では多くの方が海水浴を楽しんでいます。 写真は岩地海岸の様子です。
センニンソウ
石部棚田でセンニンソウの白い花が咲いていました。

8月19日

第14回伊豆半島太鼓フェスティバルポスター
第14回伊豆半島太鼓フェスティバルのポスターが完成し、町内各所で掲示されています。今年の伊豆半島太鼓フェスティバルは、9月14日(土)に開催されます。ぜひご来場ください。
ハスの実
7月に開花の紹介をしたハスが、実をつけていました。色も茶色になり、ハチの巣によく似ています。
酔芙蓉(スイフヨウ)
八木山でも酔芙蓉(スイフヨウ)が咲きそろってきました。夏の日差しを浴び、夕方にはきれいなピンク色になっていました。

8月20日

戦争体験を語り継ぐ会
重文岩科学校では、町内の小学生を対象に「戦争体験を語り継ぐ会」が行われました。 参加した子どもたちは、熱心に語り部の方の話を聞いていました。
雲見温泉キャンドルロードの夕べ
19〜21日まで、雲見海岸では、ろうそくの明かりで砂浜をライトアップする「キャンドルロードの夕べ」が行われています。時間は午後7時から午後8時30分です。オリーブ茶のサービスもありますので、ぜひお立ち寄りください。
日赤奉仕団員講習会
昨日の話題ですが、日赤奉仕団員講習会が行われました。参加者は、災害救援用の炊飯袋を使った蒸しパン作りを行いました。

8月21日

消防操法練習
松崎町第1分団第3小隊は9月8日の静岡県消防操法大会に向け、練習に励んでいます。
防災講演会準備
環境センター文化ホールでは、今夜19時から防災講演会「静岡県第4次地震被害想定とその備え」が予定されています。ぜひご来場ください。
生涯学習ソフトボール春季大会閉会式
昨日の話題ですが、環境センター文化ホールでは、生涯学習ソフトボール春季大会の閉会式が行われました。今大会は1部リーグで船田チームが優勝しました。

8月22日

防災講演会
昨日の話題ですが、環境センター文化ホールでは、常葉大学の阿部准教授を講師にお招きし、防災講演会「静岡県第4次地震被害想定とその備え」が行われました。
オシロイバナ
夕方近くになると、オシロイバナがきれいに花開いていました。
クリ
町内では、栗の実がだいぶ大きくなっています。

8月23日

離乳食講習会
環境センターでは、離乳食講習会が行われました。次回の開催は10月18日(金)を予定しています。
桜葉
松崎町が全国1位の出荷量を誇る桜葉です。収穫作業は8月末頃まで行われます。
クサギ
山道沿いなどで、クサギの花が咲いています。

8月24日

竹万灯つくり
昨夜の話題ですが、9月14日に開催される伊豆半島太鼓フェスティバルの舞台や会場を幻想的に演出する竹万灯つくりが行われました。
峰地区防災講座
町内峰地区の公民館で災害講座が開催されています。 26日12時まで、峰地区出身で沼津市災害ボランティアコーディネーターの厚見さんによる講話や写真展、スライド上映が行われています。
曇りの一日
今日は曇り空の一日となりました。海岸には白波が打ち寄せていました。

8月25日

松崎海岸
海水浴期間最終日の今日は、あいにくの天候となってしまいました。 今年の夏も、松崎町にご来町いただいたたくさんの皆様、ありがとうございました。
メランポジュームとベニシジミ
今日は久しぶりにまとまった雨が降りました。 雨上がりのメランポジュームにはベニシジミが羽を休めていました。
棚田百笑くらぶ
昨日の話題ですが、棚田百笑くらぶが草刈りの片付けを行いました。カニやカエル、バッタなど様々な生き物と触れ合いながら、楽しく作業に取り組みました。

8月26日

アヒル
昨年から住み着いている岩科川のアヒルです。今日も涼しげに水面を泳いでいました。
バッタ
歩道沿いの柵に、大きなバッタがいました。その周囲では、元気なセミの鳴き声も響いていました。
ゴマ
農家の畑などでは、ゴマの花が咲き、実も付いていました。

8月27日

松崎海岸沖
厳しい暑さも少し和らいだ様子です。松崎海岸沖は、波も小さく穏やかな様子でした。
中耕地
春には田んぼをつかった花畑で色とりどりの花が咲く中耕地の現在の様子です。稲が成長し、緑いっぱいの田園風景が広がっています。
ナンバンギセル
里山では、ナンバンギセルがきれいに咲いています。

8月28日

横浜で観光キャンペーン
今日と明日、松崎を含めた伊豆や富士山などをPRする観光キャンペーンが横浜で行われています。
カキ
町内では、柿が実を付け、大きくなってきています。色付きはじめるのが楽しみです。
花とロマンソフトボール大会開会式
昨夜の話題ですが、総合グラウンドでは、花とロマンソフトボール大会の開会式が行われました。

8月29日

特定健診結果説明会
環境センター文化ホールでは、特定健診の結果説明会が行われ、保健師から健康に役立つ情報などが紹介されていました。
石部棚田
今日の石部棚田です。あいにく富士山を見ることができませんでしたが、稲が青々と成長し、緑がとてもきれいでした。
ハーブ実証栽培事業「ペパーミント」
ハーブ実証栽培事業の畑では、34種類植えたハーブの内の一つ「ペパーミント」が花を咲かせています。ペパーミントの付近では、さわやかな香りがしていました。

8月30日

優良PTA文部科学大臣表彰の報告
幼稚園のPTAの取り組みが評価され、優良PTA文部科学大臣表彰を受けました。今日は、代表者が町長へ表彰の報告に訪れました。
ハーブ実証栽培事業「エキナセア」
ハーブ実証栽培事業の畑では、34種類植えたハーブの内の一つ「エキナセア」がきれいに花を咲かせています。
フジバカマ
里山には秋の七草の一つ、フジバカマがそよ風に揺れています。

8月31日

総合防災訓練準備
明日実施される総合防災訓練の準備が、会場となる旧岩科小学校で行われました。
石部棚田
今日の石部棚田です。 稲穂も色づきはじめました。
ツバメ
役場に巣をつくったツバメが、巣立つ準備をしています。