2012年7月

7月1日

松崎幼稚園中川園家族参観日
勤労者体育館では、松崎幼稚園中川園の家族参観日が行われました。 家族で一緒に身体を動かして遊び始めると、園児からは楽しそうな笑い声がもれ、笑顔あふれる家族参観日となりました。
雲見海山安全祈願式
雲見海岸では、夏の期間中の海と山の安全を祈願する雲見海山安全祈願式が行われました。
石部の棚田
昨日の話題ですが、石部棚田では、棚田保全推進委員会の皆さんにより寄せ刈りが行われました。

7月2日

保育園地引網体験
岩地海岸では、賀茂地区1市3町の保育園の4〜5歳児約150人が集まり、交流しながら地引網を楽しみました。
ハンゲショウ
町内の沼地などでは、ハンゲショウの花が見ごろを迎えています。
ハーブ実証栽培事業(レモンタイム)
ハーブ実証栽培事業の畑では、35種類植えたハーブの内の一つ「レモンタイム」が淡いピンク色の小さな花を咲かせていました。

7月3日

社会を明るくする運動松崎町青少年問題協議会街頭キャンペーン
7月は社会を明るくする運動強化月間および青少年非行・被害防止強調月間です。今日は、マックスバリュ松崎店にてチラシや粗品を配り、運動の推進を呼びかけました。
ウミガメ産卵
昨日、雲見海岸ではウミガメが上陸し産卵しました。 現在産卵場所は立ち入り禁止となっています。
生涯学習教室「デジカメ教室」
昨日の話題ですが、生涯学習教室の「デジカメ教室」が行われました。 第1回目ということで、基本的なデジカメの操作方法を学び、昆虫をモデルに実際にマクロモードで接写などをしました。

7月4日

松崎海岸フカン設置作業
松崎海岸では、フカンの設置作業が行われました。これからの海水浴シーズンに向けて着々と準備が進んでいます。
不法投棄防止パトロール
不法投棄の増える夏の期間中、主に山間部を中心に不法投棄防止パトロールを実施しています。不法投棄は重大な犯罪ですので、絶対にやめましょう。
消防団救命講習
昨晩、松崎町消防団では西伊豆広域消防本部職員を講師に迎え、普通救命講習会を実施しました。 AEDによる心肺蘇生法などを学び、これからの海水浴シーズンに備えます。

7月5日

青少年非行防止啓発活動街頭指導
仁和スポーツ前などでは、青少年の健やかな成長を目指して、警察や青少年問題協議会の委員による街頭指導が行われました。
青色パトロール
街頭指導と合わせ、青少年非行・被害防止のための啓発活動として、青色パトロールも行われました。
花の会作業
町内の花壇では、花の会による花の苗植え作業が行われ、マリーゴールドやサルビアが植えられました。

7月6日

さんさん松崎輪投げ大会
環境改善センター文化ホールでは、さんさん松崎輪投げ大会が行われました。 参加者は、真剣な表情で輪投げに取り組み、お互いの成績に一喜一憂しながら、大会を楽しんでいる様子でした。
岩科川のアヒル
岩科川に、アヒルが住み着いているようです。 写真を撮っていると近くに寄ってくるなど、好奇心旺盛なのか、人懐っこいアヒルのようで、地域の方も暖かく見守っています。
花とロマンソフトボール開会式
昨晩の話題ですが、総合グラウンドでは、花とロマンソフトボールの開会式および第1試合が行なわれました。 12チームが参加し、トーナメント戦で優勝を競います。

7月7日

松崎海岸海上安全祈願式
松崎海岸では、海上安全祈願式が行われ、これから本格的な海水浴シーズンを迎える前に観光関係者や警察、海上保安庁などの関係機関が集まり、海水浴シーズンの安全を祈願する神事が行われました。
砂の造形大会延期
松崎海岸海上安全祈願式の後に予定されていた「伊豆松崎砂の造形大会」は、悪天候のため来週14日に延期となりました。 開催を楽しみに集まっていただいた参加者には、かき氷が振る舞われました。
七夕の誓い交通安全大作戦
昨日の話題ですが、松崎警察署では、松崎幼稚園岩科園の園児が、短冊に交通安全に関する願い事を書き、笹に飾り付けました。

7月8日

炭窯復活作業
岩科八木山にて、炭窯を復活させるため木を伐採し、土地の整備が行われました。
水防訓練
松崎海岸では水防訓練が行われ、土のう作りを行いました。
ダジュール岩地
先日の台風によって安全な場所に置かれていたダジュール岩地が再設置されました。

7月9日

雲見地区夏祭り
雲見地区では、夏祭りが行われました。昼過ぎに雲見海岸では天王山・相撲大会が行われ、夕方からは青雲社・子ども会による練り歩きが行われました。
スカシユリ
海岸線の道路沿いなどで、スカシユリの花が咲いています。 道路わきで、オレンジ色が目立っていました。
アサガオ
町内の花壇などで、アサガオが咲いているのを見かけるようになりました。 青色の花が、とても涼しげです。

7月10日

松崎町健康づくり食生活推進協議会実習
松崎町健康づくり食生活推進協議会では、特定健診の結果説明会でご紹介する健康食づくりの実習が行われ、「夏野菜と鶏ささみのバンバンジー風」などを作りました。 特定健診を受けた方は、ぜひ結果説明会にも来てください 。
オシロイバナ
町内各所でオシロイバナが見ごろを迎えています。オシロイバナという名前は、種の中にある胚乳が、おしろい状であることに由来しているそうです。
リフレッシュ教室
昨日の話題ですが、環境改善センター文化ホールでは、第2回目のリフレッシュ教室が行われ、参加者はストレッチや音楽に合わせた運動を行いました。

7月11日

夏の交通安全県民運動街頭キャンペーン
今日から20日までは夏の交通安全県民運動期間です。これから夏に向かい交通量が増えてきます。安全運転を心がけましょう。
食中毒防止街頭パレード
西伊豆食品衛生協会は、食中毒防止を呼び掛ける街頭パレードを行い、松崎、西伊豆の両町内を巡りました。
花とロマンソフトボール大会
昨夜、総合グラウンドでは、花とロマンソフトボール大会の準決勝が行われました。 その結果、今夜道部チームと峰輪・船田チームで決勝戦を行い、優勝を争います。

7月12日

振興公社料理教室
環境センター調理室では、振興公社の料理教室が行われました。 第1回目となる今日は、「ポリネシアンソース」など洋食の作り方を学びました。 教室は全7回で、洋食の他にも和食やお菓子の作り方を学ぶ回も予定されています。
短期集中!!健脚塾
昨日の話題ですが、旧岩科小学校多目的ホールでは、「短期集中!!健脚塾」が行われ、参加者は筋力やバランス能力の維持、向上を目指し、理学療法士の指導の下、ストレッチや体操を行いました。
花とロマンソフトボール大会
昨夜行われた花とロマンソフトボール大会決勝戦は、峰輪・船田チームが勝利し、優勝しました。 試合後には閉会式も行われ、賞状やトロフィーが授与されました。

7月13日

アカウミガメの卵移動
雲見海岸では、7月2日に産卵の様子が確認されたアカウミガメの卵を海岸の隅に移動する作業が行われました。 作業に協力していただいた下田海中水族館の職員の手で、卵はひとつひとつ丁寧に取り出され、150個の産卵を確認した後、海岸の隅に移動し、埋め戻されました。
松崎中学校生徒による海岸清掃
町内の海岸では、松崎中学校の全校生徒により、清掃活動が行われました。 生徒は、ゴミを拾うたびに重くなるゴミ袋を何人かで持つなど、協力しながら清掃活動に取り組んでいました。
ハーブ実証栽培事業の畑で草取り
昨日の話題ですが、「道の駅」花の三聖苑近くのハーブ実証栽培事業の畑では、三聖苑の職員の方々の協力で草取り作業が行われました。

7月14日

伊豆松崎砂の造形大会
延期となっていた「伊豆松崎砂の造形大会」が今日開催されました。 参加者は、細かいところにもこだわりながら、真剣な表情で作品づくりに取り組んでいました。
雲見臨時派出所開所式
雲見海岸では、松崎警察署の臨時派出所が開設され、その開所式が行われました。
ライフセイバー配置
今日から8月26日まで、町内の四海水浴場にライフセイバーが配置されます。 安心して海水浴をお楽しみください。

7月14日

松崎地区天王祭
松崎地区では、夕方から天王祭が行われ、地区の若い衆が「サンゲ、サンゲ」と唱えながら地区内を練り歩きました。
峰輪地区天王祭
峰輪地区では、江戸時代中期から300年以上の歴史がある天王祭が行われました。
峰輪地区天王祭に松崎幼稚園中川園も参加
峰輪地区の天王祭には、午後から松崎幼稚園中川園の園児も参加し、地区の子どもたちと一緒に太鼓台を引きながら、練り歩きました。

7月15日

昨夜の峰天王祭の様子です
昨夜の峰天王祭の様子です。 地区内を子供神輿がまわり、悪魔払いを地区内5カ所で行いました。 白装束を着て川に入り、せんごりで祈願文を唱えながら、しんぼくに水をかけお宮さんに3回通いました。
峰天王祭
峰天王祭の様子です。 本日は津島神社で祭典式と宮神楽が2曲奉納された後、公民館で直会と売店がオープンし、地区内の親睦を含めました。
イワタバコ
石部棚田近くの道路の斜面に、紫色の花をつけた、イワタバコを見つけました。

7月16日

第28回松崎海洋センター水泳大会
松崎海洋センターでは、第28回松崎海洋センター水泳大会が開催されました。 参加した小学生は、スタート前は少し緊張した表情も見せていましたが、いざスタートすると力強く泳ぎ出し、日ごろの練習の成果を発揮していました。
雲見温泉無料サザエ狩り
昨日の話題ですが、雲見海岸では、恒例の無料サザエ狩りが行われ、大勢の行楽客で賑わいました。 参加者は、合図とともに一斉に海に飛び込み、波打ち際に撒かれたさざえを拾いました。
雲見温泉無料サザエ狩り
雲見温泉無料サザエ狩りでは、捕ったサザエをその場でつぼ焼きにすることができます。 会場にサザエをつぼ焼きにする良い香りがただよいはじめると、皆さん焼きあがりが待ち遠しい様子でした。

7月17日

松本市安曇地区訪問団来庁
地域交流を行っている松本市安曇地区からの訪問団が、表敬訪問のため役場を訪れました。
日本大学三島中学校臨海学校
日本大学三島中学校の生徒が、臨海学校として地引網やマリンスポーツなどを体験する予定で町を訪れています。写真は、入村式の様子です。
ヤマユリ
山間部など町内各所で、白い大きな花を咲かせるヤマユリを見かけるようになってきました。

7月18日

松本市安曇地区訪問団地引網体験
昨日から松崎町を訪れている安曇地区の訪問団が、岩地海岸で地引網体験を行い、「よいしょ、よいしょ」と息の合った元気な掛け声とともに力強く網を引いていました。
松本市安曇地区訪問団交流会
午後から松崎海岸では、安曇地区の訪問団と松崎中学校の生徒との交流会が行われ、グループに別れての砂の造形やカヌー試乗体験、海水浴などを楽しみ、交流を深めました。
日暈(ひがさ・にちうん)
交流会で砂の造形が行われていた頃、太陽の周りに虹のような光の輪が現れ、気付いた生徒たちは「きれい」「すごい」と空を見上げていました。

7月19日

帯広市訪問団挨拶
7月25日から姉妹都市の帯広市を訪問する松崎小学校6年生の代表が、町長へ出発の挨拶に訪れました。
ハマユウ
海辺ではハマユウの白い花が咲いていました。
松崎小学校4年生クリーンピア見学
昨日の話題ですが、松崎小学校4年生62名がクリーンピア松崎へ見学に行きました。 児童は、ゴミの量や運ばれたゴミの行方について学習していました。

7月20日

菊池交通指導員退職に伴うお礼の会
松崎小学校体育館では、今年の2月に町の交通指導員を退職した菊池純平さんへのお礼の会が行われ、児童代表からはお礼の手紙、町長からは花束が贈られました。
交通安全県民運動街頭指導
夏の交通安全県民運動の一環で、街頭指導が町内各所で行われました。
松崎中学校陸上部県大会
今週末、松崎中学校陸上部の生徒3名が四種競技、砲丸投げ、走り高跳びなどで県大会に出場します。 写真は昨日の練習の様子です。

7月21日

棚田百笑くらぶ
石部棚田では、棚田百笑くらぶの活動「棚田秘密発見!」が行われました。 講師の先生の指導のもと、探検しながら棚田を下り、作業棟で笹舟や水鉄砲を作りました。
海洋クラブ
天候に恵まれず2週間ぶりの活動となった海洋クラブでは、今日は松崎新港を越えて西伊豆町の安城岬へ出かけました。
早朝海岸清掃
夏の海水浴シーズンを迎え、松崎海岸では、ボランティアの生徒さんによる海岸清掃が行われました。 これから毎朝、清掃作業が行われます。

7月22日

伝統芸能披露「夏の松崎太鼓」に向け海岸清掃
8月15日に松崎海岸で行われる「伝統芸能披露『夏の松崎太鼓』」の実行委員の方などが、今朝、松崎海岸の清掃活動を行いました。
シロツメクサとベニシジミ
きれいに咲いたシロツメクサに、ベニシジミが蜜を吸いに集まってきていました。
ネムノキ
ネムノキの花が咲いていました。 優しいピンク色の花で、形は小さな打ち上げ花火のようにも見えました。

7月23日

ハマヒルガオ
海岸沿いに、ハマヒルガオが咲いていました。 淡いピンク色の花が潮風に吹かれるたび、揺れていました。
キツネノカミソリ
海岸線の道路沿いに、キツネノカミソリが咲き、見ごろを迎えています。
マリーゴールド
町内の花壇では、マリーゴールドがきれいに咲いています。 8月には町の花壇コンクールが予定されています。

7月24日

松崎中学校男子ソフトテニス部
夏休みになり、松崎中学校では午前中から部活動に励む生徒がたくさんいました。 グラウンドでは、県大会を控えた男子ソフトテニス部が練習に汗を流していました。 女子ソフトテニス部も県大会に出場します。
松崎中学校男子バスケ部
同じく、松崎中学校体育館では、県大会を控えた男子バスケ部がお互いに声を掛け合いながら、シュートやパスの練習に取り組んでいました。
夏期対策期間ゴミ特別収集
夏期対策期間のゴミ特別収集が昨日から始まりました。 今年は、8月19日まで夏期対策期間として、日程を変更してゴミ収集を行います。

7月25日

帯広市への訪問団出発
姉妹都市の帯広市へ町からの訪問団が出発しました。 3日間の予定で帯広市役所への表敬訪問や依田勉三翁のお墓参りなどを行います。
みどりの少年団「スズメバチトラップづくり」
みどりの少年団では、ペットボトルを使ったスズメバチトラップを作りました。8月7日まで、牛原山の芝生の広場付近に設置してありますので、お出かけの際はご注意ください。
漆喰鏝絵製作体験
伊豆の長八美術館では、今日から8月26日までの夏休み期間中、漆喰鏝絵製作体験が行われます。 また、8月1日から10日までは、光る泥だんご作り体験も予定されています。

7月26日

蓮の花
町内で、水面を飾る蓮の花が咲き始めようとしています。
松崎海岸
今日は暑い1日となり、海岸では泳いでる人が多く見られました。
治水対策委員会
本日、環境改善センターで治水対策委員会が開かれました。

7月27日

三聖塾
道の駅花の三聖苑では、今日から三聖塾の夏期宿泊体験学習が始まりました。今日はひもの作りなどを体験しました。
鮎のつかみどり
道の駅花の三聖苑の裏手を流れる那賀川では、今日から8月20日まで、鮎のつかみどりが行われます。捕った鮎はその場で塩焼きにして食べることもお土産として持ち帰ることもできます。
まゆ玉人形教室
重文岩科学校では、今日から8月19日まで、まゆ玉人形作りが体験できる教室が行われます。

7月28日

三聖塾「竹を使った楽器作り」
三聖塾では、午前中に竹を使った楽器作りを行いました。 ノコギリで竹を切る作業などもありましたが、友達や講師の先生に協力してもらいながら、全員が慎重に、真剣に作業に取り組み、楽器を完成させていました。
三聖塾「川で遊ぼう」
同じく三聖塾では、午後の活動として川釣りを体験しました。 子どもたちは浮きの動きに集中しながら魚がかかるのを待ち、釣りを楽しんでいました。
三聖塾「川の観察会」
同じく三聖塾のもうひとつの午後の活動では、川の観察会が行われました。 川で捕まえた虫や魚のことなどを講師の先生に教わりながら勉強しました。 観察会後には、川に飛び込んだり、泳いだりして川遊びも楽しみました。

7月29日

三聖塾「ホタル学習会」
昨夜の話題ですが、三聖塾では「ホタル学習会」が行われ、自然やホタルと人とのかかわりなどを勉強し、今日のビオトープ作りに備えました。
三聖塾「ビオトープ作り」
今日の三聖塾は「ビオトープ作り」を行いました。 たくさんのホタルが飛び交い、貴重な植物や昆虫などが数多く生息する自然豊かなビオトープを目指し、暑い中、子どもたちは懸命に作業に取り組んでいました。
ハマボウ
岩科川沿いでは、ハマボウの黄色い花が咲いています。

7月30日

雲見海岸からの富士山
今日は雲の間から少しだけ、富士山を見ることができました。 海水浴を楽しむお客様も日に日に増え、暑い夏を満喫している様子です。
三聖塾「三聖学習会」
三聖塾では、三余荘や大沢温泉ホテルで三聖学習会が行われ、子どもたちは松崎の三聖について勉強しました。
三聖塾「おもしろ実験教室!!」
同じく、三聖塾では午後から松崎中学校で「おもしろ実験教室!!」が行われ、ペットボトルロケットやスライム作りなどを体験しました。

7月31日

ハーブ実証栽培事業「収穫」
松崎町農業再生協議会が主体となって取り組んでいるハーブ実証栽培事業の畑では、ハーブの収穫作業が行われました。
ハーブ実証栽培事業「ルバーブジャム作り」
ハーブ収穫作業後は、ルバーブでジャムを作り、ハーブティーとともに収穫作業参加者で試食しました。
三聖塾「禅から学ぶ」
三聖塾最終日の今日、子どもたちは早朝に座禅を体験しました。