2012年6月

6月1日

アユ釣り解禁
今日からアユ釣りが解禁され、那賀川、岩科川では、アユ釣りを楽しんでいる方がいました。
宮内苗畑仕分け作業
宮内の苗畑では、成長した苗を明日、各団体に配布するため、仕分け作業を行いました。
生涯学習ソフトボール春季大会
5月24日から始まった生涯学習ソフトボール春季大会の昨夜の試合の様子です。12チームが1部リーグ、2部リーグに別れ、試合を行っています。

6月2日

シーカヤックマラソン前日のミニレース
岩地海岸では、明日のシーカヤックマラソンのプレイベントとしてミニレースが行われ、参加者は湾内をリレー方式で周回するレースを楽しみました。
牛原山のあじさい
町を見下ろす牛原山のあじさいもだいぶ花が目立つようになりました。 色づく前の花がたくさん確認できますのでこれからが楽しみです。
那賀バイパスのあじさい
こちらは那賀バイパスのあじさいです。 1kmほど続く桜並木の下にあじさいが続いています。 歩道も設置されておりますので、車を止めて散策していただくのがおすすめです。

6月3日

シーカヤックマラソン
岩地海岸では、第14回伊豆松崎シーカヤックマラソンが開催されました。約210艇のカヤックが海面を滑るようにスタートしました。
岩地海岸海上安全祈願式
同じく岩地海岸では、シーカヤックマラソンの開催に合わせて、夏の期間中の海の安全を祈願する海上安全祈願式が行われました。
海洋クラブの訓練
昨日の話題ですが、松崎海洋クラブの訓練は、萩谷海岸までのロングツーリングでした。到着後は、磯遊びをして松崎海岸へ戻りました。途中、数ある洞窟に寄りながら往復1時間以上の行程でした。

6月4日

まちづくり講演会
昨日の話題ですが、環境センター文化ホールでは、松崎町出身の高橋幸民さんを講師にお招きし、「日本で最も美しい村を目指して」という内容で、まちづくり講演会が行われました。
重文岩科学校前のあやめ
重文岩科学校前に植えられているあやめの様子です。重文岩科学校を訪れる方たちも、足を止めてあやめを眺めていました。まだ開花していない株やつぼみも多くあるので、見ごろを迎えるのが楽しみです。
松崎幼稚園岩科園サツマイモのつるさし体験
松崎幼稚園岩科園では、サツマイモのつるさし体験を行いました。穴を掘り、つるを植え終えると、園児は口ぐちに「できたよ!」と楽しそうに声をはずませ、次々につるが植えられていきました。

6月5日

ハーブ実証栽培事業
5月25日に苗植えを行ったハーブ実証栽培事業の畑では、35種類植えたハーブの内の一つ「ワイルドストロベリー」が実を付けていました。
夏期対策合同会議
これから夏を迎えるにあたり、県や警察、海上保安庁、地元観光関係者にお集まりいただき、夏の海水浴場の利用や交通安全などの諸対策について協議しました。
ホタル
那賀川沿いなどで、ホタルが見ごろを迎えています。雲見花沢園地でも100匹近くのホタルが飛び交うようになってきているようです。

6月6日

岩地地区修学旅行生受け入れ
岩地地区では、豊田市立足助中学校の生徒が修学旅行で訪れ、入村式が行われました。
役場プランター
役場のプランターにブルーサルビアの苗を植えました。まだ小さいですが、これからの成長が楽しみです。
松崎海岸
今日の松崎町は、午前中は雨が降っていましたが、午後からは、雨は止み、雲間から日が差しました。

6月7日

松崎幼稚園岩科園田んぼで泥遊び
松崎幼稚園岩科園では、田植え前の田んぼで、泥遊びをを行いました。田んぼには「楽しい!」「面白い!」と全身を使って泥遊びを楽しむ園児たちの元気な声が飛び交っていました。
岩地地区修学旅行生受け入れ
昨日から岩地地区を訪れている修学旅行生は、今日、カヌーやラフボート、ブギボートなどの体験活動を楽しみました。
治山パトロール
梅雨時期を控え、静岡県賀茂農林事務所と松崎町では、治山ダムなどの土砂災害防止施設の点検やその周辺の調査を行いました。

6月8日

那賀川水系河口周辺治水対策委員会勉強会
那賀川水系河口周辺治水対策委員会の勉強会が開催され、グループごとに机上での避難シュミレーションなどを行いました。
ホタル
雲見花沢園地のホタルです。200匹近くのホタルが飛び交うようになり、観賞に訪れた方たちは幻想的なホタルの光を楽しんでいました。
工事現場観察
昨日の話題ですが、町議会議員による平成23年度施工の工事現場視察が行われました。視察では、各現場にて、担当課から工事概要の説明を受けながら、施工状況などのチェックを行いました。

6月9日

オーシャンスイムレース
岩地海岸では、オーシャンスイムレースが開催されました。1500m、3000m、リレー(3000m)の3つのレースが行われ、泳力を競い合いながらも、参加者全員が泳ぐこと自体をとても楽しんでいる様子でした。
那賀バイパスのあじさい
那賀バイパスの桜の下に、あじさいがきれいに咲いています。 梅雨を迎えましたが、あじさいはなおいっそう生き生きとしています。
伊豆文邸
今日の伊豆文邸です。 建物に足を踏み入れると、タイムスリップしたようなノスタルジックな雰囲気に包まれます。 無料の休憩所として解放されていますので、ぜひお越し下さい。

6月10日

田んぼアート有志開拓団田植え
桜田地内の田んぼでは、田んぼアート有志開拓団による田植えが行われました。9月末頃には6色の稲に彩られた田んぼアートが見ごろを迎える予定です。
桜田地区と特別支援学校伊豆松崎分校の田植え
桜田地区では、地区の住民と特別支援学校伊豆松崎分校の生徒たちが一緒になって、もち米の苗を植えました。今日植えられたもち米は、秋祭りの餅まき用の餅に利用する予定だそうです。
緑の少年団田植え体験
みどりの少年団の6月の活動は、社会福祉協議会の田んぼでの田植え体験です。 団員は、ボランティアの方の指導を受けながら、みんなで協力して稲を植えました。 秋には稲刈りが予定されています。

6月11日

松くい虫防除のための薬剤地上散布
早朝、松くい虫防除のための薬剤地上散布が行われました。5月10日に1回目、28日に2回目を散布し、今日実施した3回目の散布で作業が終わりました。
ホタル
先週半ばごろから100匹以上のホタルが飛び交い始め、今まさに見ごろを迎えている雲見花沢園地のホタルです。昨夜は星空もきれいに見え、ホタル観賞に訪れた方々は、星空とホタルの両方を楽しんでいました。
脳力アップ教室
昨日の話題ですが、70歳以上で、介護保険の要介護、要支援認定を受けていない方を対象にした脳力アップ教室が開催されました。和気あいあいとした雰囲気で、参加者は脳力アップのためのゲームや体操を楽しんでいる様子でした。

6月12日

松崎町議会第2回定例会
役場議場では、第2回定例会が開催され、行政報告や一般質問が行われました。
ガクアジサイ
町内各所で、ガクアジサイが見ごろを迎えています。 道路沿いなどのアジサイも鮮やかに色付き、日に日に色濃くなっているようです。
ハーブ実証栽培事業(スィートハーブメキシカン)
ハーブ実証栽培事業の畑では、35種類植えたハーブの内の一つ「スィートハーブメキシカン」が花を咲かせていました。直径1cmほどの小さな白い花です。

6月13日

松崎町議会第2回定例会
今日の松崎町議会第2回定例会は、補正予算や事業会計の決算認定などについて審議されました。
松崎小学校1年生図書館の使い方「返却」
松崎小学校の1年生が、先月末に図書館の使い方を教わったときに自分で借りた本を返却しにきました。 町立図書館には、約3万冊の本があります。また、県内約100館の図書館の本についても、リクエストをすれば借りることができます。 ぜひ、ご利用ください。
児童館すくすく広場「リトミック教室」
児童館では、すくすく広場「リトミック教室」が行われました。 リトミックとはリズムに合わせて体を動かす音遊びです。 参加者の方々も親子で一緒にリトミックを楽しんでいる様子でした。

6月14日

スズラン
姉妹都市の帯広市から市職員の皆様が摘み花束にしてくれたスズランが届きました。 贈っていただいたスズランは町内の保育園や幼稚園、小中学校、町営施設などに配布させていただきました。
松崎中学校避難訓練
松崎中学校で、地震・津波を想定した避難訓練が行われました。 訓練の放送が流れると、生徒たちは先生の指導や誘導に従い、江奈山まで走って避難をしました。
牛原山のアジサイ
「アジサイの丘」で知られる牛原山では、アジサイがきれいに色付いてきました。 見ごろを迎える日も近そうです。

6月15日

あやめ
県道南伊豆松崎線の総合グラウンド付近では、地区の方が育てているあやめが鮮やかに咲いています。
栗の花
町内の里山では、満開となった栗の花を見ることができます。
スカシユリ
石部の棚田では、スカシユリが黄色の大きな花を咲かせ始めました。

6月16日

石部の棚田
今日は雨が降ったりやんだりの一日となりました。 昨日ご紹介した石部の棚田のスカシユリも雨に打たれ、しずくをまとっていました。
アガパンサス
今年も梅雨を迎え、町内の花壇ではアガパンサスが青紫色の花を咲かせ始めました。
那賀バイパスのあじさい
那賀バイパスのあじさいが見頃を迎えています。 約1kmの並木となっており、あじさいを眺めながらの散策がおすすめです。

6月17日

花の日町内一斉清掃
6月の第3日曜日である今日、町内では「花の日町内一斉清掃」が行われました。 毎月第3日曜日が「花の日」とされていますが、特に6月、9月、1月については、町ぐるみで清掃作業を行っています。
あじさい
町内のいたる所で、沢山の花をつけた色とりどりのあじさいが見られるようになりました。
中耕地の水田
ゴールデンウィークまで、花畑でにぎわった中耕地もすっかり水田の装いとなりました。 満面の水を張った田んぼは、周りの景色を水鏡に映し出しています。

6月18日

松崎小学校避難訓練
松崎小学校では、避難訓練と保護者への引き渡し訓練が行われました。
牛原山のアジサイ
世界の中心で、愛をさけぶのロケ地となった牛原山のアジサイの丘では、青色に色付いたアジサイが見ごろを迎えています。
石部の棚田視察研修受入れ
石部の棚田では、富山県の常西用水土地改良区が視察研修に訪れ、棚田保存会の高橋会長の話やDVDの上映により、棚田復田の様子などを学んでいきました。

6月19日

牛原山
今日の松崎町は、1日中、雨となり時折、強い風が吹く天気となりました。
ツバメ
ツバメの親鳥は、巣にいる雛のために雨の中、頻繁に餌を運んでいました。
松崎海岸
台風接近の影響により町内の海岸では、白波が立っていました。

6月20日

台風の影響による停電
建久寺や南郷などの中川地区では、台風の影響で昨日から停電し、今日の昼ごろ復旧しました。 停電中は建久寺橋の信号も点灯していませんでした。
セカチューモニュメントセ設置
松崎港では、松崎ポートクラブにより、セカチューのモニュメントが設置されました。 松崎港にお立ち寄りの際は、ぜひモニュメントの鐘を鳴らしてみてください。
寿大学
昨日の話題ですが、福祉センターでは、老人会の皆様を対象に寿大学という勉強会が開催されました。今回は、石川綾子保健師を講師に、介護保険制度や地域包括支援センター、介護予防についての講義が行われました。

6月21日

「世界の中心で、愛をさけぶ」特別展
明治商家中瀬邸では、ドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」特別展を開催しています。好評につき、今日からは特に期限を設けず、常時開催となります。ドラマで使われた貴重な品物が展示されていますので、ぜひ、お立ち寄りください。
牛原山のアジサイ
ドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケ地で「アジサイの丘」として知られる牛原山のアジサイも見ごろを迎えています。特別展と合わせて、お立ち寄りください。
農業振興会通常総会
環境センター研修室では、農業振興会通常総会が開催されました。総会に続いて行われた講演会では、自生植物を利用した新規野菜の開発「賀茂十一野菜」という演題で、モミジガサなどが紹介されました。

6月22日

帯広市から季節の贈り物「アスパラガス」
姉妹都市の北海道帯広市からアスパラガスが贈られてきました。お贈りいただいたアスパラガスは、共同調理場に届けられ、子どもたちの給食としていただきます。
ハーブ実証栽培事業(ヒソップ)
ハーブ実証栽培事業の畑では、35種類植えたハーブの内の一つ「ヒソップ(パープル)」が紫色の小さな花を咲かせていました。肉や魚の料理に合うハーブだそうです。
生涯学習ソフトボール春季大会閉会式
環境センター文化ホールでは、生涯学習ソフトボール春季大会の閉会式が行われました。今大会は1部リーグ江奈三チーム、2部リーグは山口チームが優勝しました。

6月23日

松崎町職員組合清掃作業
本日、松崎町職員組合では、地域貢献の一環として、組合員約50人が参加し、国道や県道の清掃作業を行いました。
海洋クラブ
海洋クラブでは8月のカヌー大会に向けて、仮想コースでレース形式の練習を行いました。 特にスタートダッシュは、本番さながらの練習になりました。
ハマナデシコの花
海岸線では、ハマナデシコが紫の可憐な花を咲かせています。

6月24日

三聖塾生が十字の園で花植えボランティア
三聖塾生が十字の園で花植えボランティアをを行いました。 班別に花の配置に工夫を凝らし、協力して作業を行いました。
今日の石部棚田
今日、石部棚田では高橋村長さんたちが黄花コスモスを植えていました。 稲穂がたわわに実る秋には、きれいな花を咲かせてくれるだろうと話しておられました。
那賀バイパスのあじさい
那賀バイパスのあじさいです。 長く続く並木に、車を止めて見入るお客様の姿が目立っています。 並木の前後には駐車場もありますので、ゆっくり散策をお楽しみください。

6月25日

農地・水・環境保全向上対策協定調印式
農地・水・環境保全向上対策事業に取り組む那賀地区の那賀良くする会と石部棚田・里山を守る会が、それぞれ町と活動の協定を結ぶため、調印式が行われました。 この事業は、地域ぐるみで農地や農業用施設の保全管理と農村の自然や景観などを守る活動を支援するものです。
石部海岸海上安全祈願式
石部海岸では、夏の間の海の安全を祈願する海上安全祈願式の神事が行われました。
リフレッシュ体操
環境センター文化ホールでは、今年度第1回目となるリフレッシュ体操が行われました。 今日は28人が参加し、音楽に合わせた運動などに取り組んでいました。

6月26日

市町対抗駅伝決起大会
昨晩、環境センター文化ホールでは、12月に静岡市で開催される第13回市町対抗駅伝大会の決起大会が行われました。27日から上位入賞を目指して練習が始まります。
松崎町花の会作業
昨日の話題ですが、松崎町花の会の皆様が、町内花壇の植え替え作業を行いました。
備蓄用ガソリン寄附
本日、トヨタネッツ静岡株式会社様より備蓄用のガソリン100リットルの寄附を受けました。町では、災害時に備え、広域避難地に配備する予定です。

6月27日

雲見漁港海底清掃
雲見漁港では、夏の海水浴やダイビングシーズンを前に、地元の漁業関係者やダイバーなど約50人が参加して、海底清掃を行いました。
松崎幼稚園中川園「アジサイ散策」
那賀バイパスでは、松崎幼稚園中川園の園児たちが、アジサイの並木を眺めながらの散策を楽しんでいました。
ネジバナ
町内の空き地や草むらなどで、ネジバナが咲いています。 桃色の小さな花が茎の周りにらせん状に並んで咲いている様子がとても可愛らしいです。

6月29日

市町対抗駅伝練習開始
昨晩から、松崎小学校にて、12月に開催される静岡県市町対抗駅伝に向けた松崎町代表チームの練習が始まりました。
岩科学校消防訓練
重文岩科学校では、火災から文化財を守る目的で、消防訓練が行われました。
夕景
昨日の夕焼けの様子です。 田植えの終わった水田になまこ壁の蔵や夕焼けが写り込み、美しい風景でした。

6月29日

離乳食講習会
環境センター和室では、離乳食講習会が行われました。 健康福祉課では、2か月に1回程度0歳児を対象とした離乳食講習会を開催しています。
ハーブ実証栽培事業(コモンマロー)
ハーブ実証栽培事業の畑では、35種類植えたハーブの内の一つ「コモンマロ—」が紫色の花を咲かせていました。
カンナ
町内の花壇などで、カンナが咲いています。 鮮やかな赤い色の花が目を引きます。

6月30日

海洋クラブカヌーツーリング
今日は静かな海となったので、海洋クラブでは海岸清掃の後、片道約50分をかけて岩地海岸往復のカヌーツーリングに出かけました。
長九郎山のこあじさい
長九郎山では、八瀬峠から山頂にかけこあじさいが咲いています。 八瀬の植栽シャクナゲを超えると、群生も見られます。
ヒメオウギスイセン
今年もヒメオオギスイセンが、オレンジ色のきれいな花をつけ始めました。