6月1日
- 今日から那賀川、岩科川では、アユの友釣りが解禁されました。今日は両河川のさまざまな場所でアユ釣りを楽しんでいる方がいました。
- 牛原山芝生の広場横のアジサイが色づき始めました。見ごろは今月中旬くらいからになりそうです。
- 石部の棚田では、稲が順調に成長しています。田植え後には、土色だった田んぼも苗の生育によって緑色になってきました。
6月2日
- 昨日から県内で治山パトロールが実施されています。このパトロールは、集中豪雨などにより発生する土砂災害から、みなさんを守るために行われているものです。今日は松崎町の小杉原地区で治山パトロールを実施しました。
- 石部棚田にある、水車小屋の前で、サツキが咲いていました。鮮やかなピンク色の花をつけています。町内の他の地区でも咲き始めているようです。
- 船田地区にある帰一寺の境内では、アメリカンジャスミンが咲いていました。
6月3日
- 岩地地区では、5月の中旬から海水浴シーズンまでの間、修学旅行生の受け入れを行っています。
- 今日は、昨日から岩地地区に滞在している愛知県の中学生がカヤックやボート、ビーチバレーなどの海を使った体験活動をしました。
- 那賀川沿いでは、桜の木の下に植えられているアジサイが開花し始めました。まだ咲き始めたばかりで見ごろはもう少し先になりそうです。
6月4日
- 石部の棚田では、最近の好天のためか、稲が急速に大きくなっています。
- 石部の棚田では、月見草が見ごろを迎えています。ピンク色の花は遠くから見ても目立ちとてもきれいです。
- 町内のさまざまな場所でホタルブクロが見ごろになってきました。夜に飛ぶホタルも岩地や雲見など町内各所で見ごろになってきています。
6月5日
- 晴天を通り越し真夏の日差しに酔うな今日、岩地海岸では、明日のシーカヤックマラソンのプレイベントとしてミニレースが行われました。 当日の受付には、13チームがエントリーし、湾内をリレー方式で周回するレースを楽しみました。
- 各地区子供会では、6月13日に行われるドッチボール大会に向け練習が行われています。 各子供会ともチームの威信をかけ練習に余念がありません。
- ゴールデンウィークまで花畑でにぎわった中耕地も、田んぼに水がはられ田植真っ盛りとなりました。
6月6日
- 晴天の中、岩地海岸では第12回伊豆松崎町シーカヤックマラソンが開始されました。 出場選手や応援団含め約300人の方々が訪れました。 レースが始まると、応援団・地区の方々一緒になって大きな声で声援を起こっていました。
- シーカヤックマラソンゴールまでの待ち時間に、カヌー体験が行われました。 操作の基本を教わり、次々に岩地の湾に漕ぎ出し自然を満喫体験しました。
- 今日は暑い一日となり、大沢の佐二平さんの淵では、子供たちが泳いでしました。 佐二平さんのいる岩の上から淵めがけ、次々とダイブしていきます。
6月7日
- 牛原山のアジサイが日増しに色づいてきています。早ければ今週末頃から見ごろになりそうです。
- 那賀川堤のアジサイも日増しに色づいてきています。こちらは、牛原山の青色のアジサイと異なりピンク色の花を付けています。
- 町内の山間部などでは、ユリが開花し始めました。もうしばらくすると町内のさまざまな場所でユリを見ることができるようになります。
6月8日
- 役場議場では、松崎町議会第2回定例会が開会しました。1日目の今日は、町長の行政報告や一般質問が行われました。
- 雲見漁港では、漁場の保全と海岸の環境美化を目的にダイバー約30人と地元の漁業関係者有志が協力して海底清掃が行われました。約2時間の清掃作業で軽トラック1杯分のゴミを収集しました。
- 昨晩の話題ですが、毎年地域の方たちの協力をいただいて整備しているビオトープにて、昨年整備に参加した三聖塾生と地域の方たちでホタルの見学会を行いました。
6月9日
- 松崎小学校の5年生68人は、10月に開催される棚田サミットにて、参加者に記念品としてプレゼントする「いづこいし」の制作を行いました。
- 石部の棚田では、昨年より10日ほど遅くスカシユリが咲き始めました。まだ開花しているものは数輪ですが、つぼみも大きくなっていますので、1週間ほどで見ごろを迎えそうです。
- 牛原山では、アジサイが日増しに色を濃くしています。早ければ今週末から遅くても来週中には見ごろとなりそうです。
6月10日
- 岩地区の齋藤つやさんが100歳の誕生日を迎え、町長がお祝いのため、訪問をしました。
- 今日は、久しぶりの晴天となり、岩地海岸は太陽の光と白い砂浜、青い海のコントラストがきれいでした。
- 町内のさまざまな場所では、桑の木が枝いっぱいに実を付けています。
6月11日
- 雲見花沢園地付近では、ホタルが見ごろを迎えています。午後7時30分頃から1時間程度が最も見ごろです。
- 岩地公民館では、区民が制作した油絵や手芸作品など約150点が展示されています。この文化祭は13日まで午前9時から午後4時まで開催しています。
- 町内の少し日当たりの悪い空き地や道路沿いなどでは、トキワツユクサが小さい三角形のまっ白な花を咲かせています。
6月12日
- 海洋クラブでOPディンギーの操作訓練が実施されました。 団員達はいつものカヌーとは違う操作に手間取りながらも、帆に風を感じながらの楽しい訓練になりました。
- 春には花畑でにぎわう中耕地は、一面の田園風景に様変わりしました。 水田が水鏡になり、曇り気味の今日は、田んぼの中が雲でいっぱいでした。
- 「道の駅」花の三聖苑のある明伏地区でもホタルの乱舞が見られます。 雲見地区や明伏地区など町内のホタル見物スポットは、今が一番の見ごろとなっています。
6月13日
- 勤労者体育館では、平成22年度松崎町子供会球技大会ドッジボール大会が開催されました。 各チームとも日頃の練習成果をいかんなく発揮し白熱した試合を繰り広げました。 ≪成績上位3チーム≫ 優勝:ゴールデンファルコンズ 2位:SANPOイーグルス 3位:レッドファイターズ
- 那賀バイパスのアジサイがきれいに咲いています。 那賀川の川辺、桜並木と相まって素敵な景色が広がっています。
- 町内各所でホタルの話題がとてもよく聞かれるようになりました。 雲見地区の花沢園地付近では、ホタルが見ごろを迎えたくさんの人がホタル見物に訪れています。
6月14日
- これから夏の海水浴シーズンを迎えるために警察や県、観光関係者などが一同に集まり、今年の連携方法や対策などについて協議が行われました。
- 松崎小学校では、10月に行われる棚田サミットにて来場者に記念品として配布されるいづこいしの制作が行われました。
- 60歳以上の方を対象に、東京電力より講師をお招きし、住宅に潜む危険箇所とその対策について講義が行われました。講義終了後にはIHクッキングヒーターを使った料理体験が行われました。
6月15日
- 昨晩、環境センター文化ホールでは、生涯学習ソフトボール春季大会の閉会式が行われました。今大会は1部リーグ船田チーム、2部リーグは金沢チームが優勝しました。
- 賀茂地区1市3町の保育園児190人が岩地海岸で地引網を体験しました。捕れた魚は各園に持ち帰り、調理され給食のときに園児たちに振る舞われました。
- 町内の山間部などでは、コアジサイが見ごろとなっています。
6月16日
- 姉妹都市の北海道帯広市から初夏の花「スズラン」が届き、町内の学校や幼稚園などに配布しました。受け取った園児たちは、鈴なりの小さな花の香りを楽しみました。
- 石部の棚田では、スカシユリが見ごろを迎えました。緑一色となった棚田に鮮やかな黄色が目立っています。
- 今日は久しぶりに青空の見える天候となりました。午後からは少し風が強く、磯場などでは白波が立っていました。
6月17日
- 牛原山あじさいの丘では、あじさいが見ごろを迎えました。あじさいと眼下に広がる町並みがとてもきれいです。
- 伊豆の長八美術館では、昨年実施した美術館の外壁塗装に続き、収蔵庫の外壁の塗装工事が終了し、まっ白い外壁が復活しました。
- 石部の棚田では、スカシユリに続き、ヘメロカリスも開花し始めました。
6月18日
- 今日の松崎町は朝から厚い雲に覆われ、お昼前から雨の降り続く1日になりました。
- 那賀川沿いの桜の下に植えられているアジサイが見ごろを迎えています。
- 中耕地のアイガモ農法を行っている田んぼでは、小さなアイガモが群れを作って泳ぎまわっています。
6月19日
- 明朝までの雨により、町内の河川は泥濁りの濁流と化していました。 早く上がってくれるとよいものです。
- 今日は風もだいぶ吹いています。 中耕地では、水田を風が吹き抜け、イネを大きく揺らせています。
- どんより重たい雲が広がった一日でした。 しかし、夕方には西の空が明るくなる様子が見られました。
6月20日
- 松崎高校では、第11回双獅祭が開催されました。 各クラスとも工夫を凝らした展示、吹奏楽・バンドの演奏などで来場者を楽しませました。
- 道端に黄色く咲くヤブカンゾウを見つけました。 黄色の花に雨粒をたくさんつけきれいに咲いています。
- 町内の花壇では、アガパンサスが咲き始めました。 つぼみを天に向けたくさんの花をつけています。
6月21日
- 北海道帯広市から特産品のアスパラが届きました。このアスパラは町の給食センターへ持ち込み子どもたちの給食として提供されます。
- 昨日の話題ですが、町内一斉に花の日の清掃作業が行われました。地区別に草刈りや河川の清掃などが行われました。
- 6月19日(土)に静岡中央体育館において第43回交通安全子供自転車静岡大会が行われ、松崎小学校から4名の児童が出場しました。入賞こそならなかったものの、約1ヶ月間練習した成果を充分に発揮しました。
6月22日
- 松崎町が日本一の生産量を誇る桜葉の畑です。梅雨の雨の恵みを受けて、収穫の最盛期を迎えました。
- 石部の棚田では、ヘメロカリスがだいぶ目立つようになってきました。スカシユリは現在、満開になっています。
- 牛原山のアジサイの丘では、西洋アジサイに加え、ガクアジサイも咲き始めました。
6月23日
- 町内では、桜葉の収穫が最盛期を迎えています。漬け込み業者では、収穫が最盛期となるこの時期から30石樽と呼ばれる直径2メートルの大きな樽へ桜葉を漬け込みます。
- 昨晩、石部地区の女性会OBや地区住民などが集まり、10月に行われる棚田サミットの参加者へ記念品として配布する布製のコースター作製が行われました。
- 今日も雨の1日となりました。特にお昼前後に強い雨が降り、町内を流れる河川はもう少しで氾濫しそうなところまで水位が上がりました。その後天気は一気に回復し、夕方には晴れ間が見えました。
6月24日
- 松崎海岸では、西伊豆広域消防本部とライフセーバーの方たちによる水難救助訓練が行われました。陸からの救助の他、ヘリコプターを使用した救助訓練も行われました。
- 今日は、午後から天気が回復し、久しぶりに青空が見えました。河川や海では、昨日の雨による濁りも無くなってきています。
- 沼地では、ハンゲショウが葉を白く染めています。 半分だけ化粧したように白くなることからハンゲショウと言われるようです。
6月25日
- 石部海岸では、夏の海水浴場開設期間中の無事故を祈願する神事が行われました。
- 港湾や漁港工事を行っている株式会社古川組の社会貢献事業の一環として、松崎小学校4年生71人が松崎新港にてカサゴの稚魚500匹を放流しました。
- 今日も梅雨らしい厚い雲に覆われた1日となりました。こんな天気でも牛原山アジサイの丘では、アジサイがきれいに咲いています。
6月26日
- 本日、三聖塾生とみどりの少年団員が十字の園で花壇づくりを行いました。 草取り、土づくりの作業の後松崎中学校からもらった花の苗を、心をこめて植えかえました。
- 松崎町職員組合では、小雨の中、外部海岸や庁舎周辺の草刈・剪定などの清掃作業を行いました。 梅雨に入り伸び放題の雑草などもすっきりしました。
- 西伊豆町との境に位置する外部海岸の園地では、アガパンサスが盛りを迎えきれいに咲いています。
6月27日
- 本日、松崎町消防団は岩地海岸において水防訓練を行いました。 自衛隊の指導の下、土のうの作り方や積み方を学びました。土のうの正しい活用方法を覚えることにより、水害時の被害を抑えることができます。
- 水路わきのあぜ道で、オレンジ色のヤブカンゾウが咲き始めています。 つぼみもたくさん見られ、これからきれいに咲きそうです。
- 今日は一日どんよりと灰色の雲が張り詰めています。 時折小雨もぱらつき、松崎港からの眺めも、梅雨の色合いとなっています。
6月28日
- 松崎町が日本一の生産量を誇る桜葉の漬け込み作業が最盛期を迎え、漬け込み業者では、50枚づつ束ねられた桜葉を直径2メートル、高さ2メートルの樽へ漬け込む作業が行われています。約半年間漬け込んだ後に出荷されます。
- 重文岩科学校では、火災から文化財を守る目的で、消防訓練が行われました。 この訓練は年2回行われ、次回は1月の文化財防火デーに行います。
- 町内の花壇では、ヒマワリが咲き始めました。夏ももうすぐそこまで来ているようです。
6月29日
- 昨晩、環境センターでは、12月に静岡市で開催される第11回市町対抗駅伝の決起大会が行われ、町長から監督へ団旗が付託されました。候補選手は明日から練習を開始し、上位進出を目指します。
- 石部の棚田では、ヘメロカリスが見ごろを迎えています。稲の成長した緑一面の中、ヘメロカリスの鮮やかな黄色が映えています。
- 町内の花壇などでは、カンナが咲き始めました。
6月30日
- 今日は、夏を思わせるような暑い1日となりました。梅雨の合間なのかここ数日晴れ間が広がっています。
- 町内の公園などでは、ヤマモモが枝いっぱいに実を付けています。最近では、子どもたちも食べなくなったのでしょうか。木の周りには、たくさん実が落ちていました。
- 那賀バイパスでは、紫色のアジサイが見ごろを迎えています。早く開花したものは花が終わりかけていますので、今週末くらいまでが見ごろだと思います。