2009年10月

10月1日

スケッチコンクール
温泉旅館組合主催のスケッチコンクール作品展が、明治商家中瀬邸で10月26日(月)まで行われています。
国文祭チラシ
10月24日から26日まで行われる、国民文化祭のチラシが完成しました。松崎町では「鏝と漆喰のアートフェスティバル」と題し、左官文化に関する講演会やイベントが行われます。
苗移植
宮内の苗畑では、老人会による、苗の移植作業が行われました。

10月2日

棚田
天気が心配ですが、明日からの週末に石部の棚田では、オーナー、トラスト会員約500人が参加して収穫祭が行われます。
まつざきっ子通学合宿
町内の小学校4年生〜6年生62人が参加して、松崎高校龍門館を会場に通学合宿が行われています。この合宿は親元を離れ、共同生活をすることにより、社会の中で、自己を律しながら生きる力を養うことを目的に行われています。
秋まつり稽古始め
町内各地で、11月2日、3日に行われる秋まつりの稽古始めが行われました。これからの1月間各地区の若衆を中心に秋まつりの練習が行われます。

10月3日

棚田収穫祭
石部の棚田では、オーナー、トラスト会員、地元関係者など約400人で稲の収穫、ハザ掛け作業を行いました。
しずおか棚田・里地クラブ認定式
棚田のさまざまな作業に協力していただいている松崎高校(中村幸広校長)にしずおか棚田・里地クラブより学校会員第1号として会員証の交付式が行なわれました。
中秋の名月
今日は、中秋の名月です。町内各所からはきれいな満月を見ることができました。

10月4日

まつざきっ子通学合宿
昨日の話題です。 「まつざきっ子通学合宿」の最終日は、朝からおにぎりつくりをしました。 ドッチビー大会で盛り上がった後、お手伝いをしていただいた女性会の皆さんと輪になって食べました。
岩科幼稚園運動会
昨日の話題です。岩科幼稚園では10月3日(土)の午前中、旧岩科小学校体育館で、運動会が行われました。三世代の沢山の方が集まり賑やかに行われました。
ミヤマアカネ
季節は秋となり、紅い体のミヤマアカネが見られるようになりました。

10月5日

牛原山
今日の松崎町は、お昼前から雨が降り続く、1日となりました。
案山子
早稲の品種を植えた田んぼでは、週末に稲刈りが行われました。役目を終えた案山子たちは田んぼで野球を楽しんでいました。
ピラカンサ
役場庁舎の植え込みなど町内各所では、ピラカンサの実が赤く色づいてきました。

10月6日

棚田
今日は、1日中雨が降り続きました。週末に収穫祭が行われた石部の棚田も深い霧に包まれていました。ハザ掛けが行われてから雨が続いているため、脱穀等の今後の作業予定に遅れが生じそうです。
オリーブの実収穫
石部オリーブ園では、台風の接近を心配して雨の中ではありましたが、オリーブの実の収穫が行われていました。
ホトトギス
町内の田んぼのアゼや道端では、ホトトギスが咲いています。この花は、模様が鳥のホトトギスの羽の模様に似ていることから名づけられたそうです。

10月7日

国文祭応援キャラバン
国民文化祭静岡大会の応援キャラバンが町長を訪れました。県企画部職員より、川勝知事からのメッセージを受け取った後、ボランティアの方から国文祭のマスコットグッズ受け取りました。松崎町では、10月24日〜26日まで国民文化祭が開かれます。
松中職場体験
町内各事業所では、松中2年生による、職場体験が行われました。
空模様
台風18号が少しずつ近づいてきました。伊豆半島には明日の朝、最も接近するようです。高波や強風に注意しましょう。

10月8日

棚田復旧作業
台風18号の影響で、石部の棚田では、先日収穫祭でハザ掛けをしたウシが崩れてしまいました。保存会の方々が、足下の悪い中、復旧作業を行いましたが、まだまだ直しきれていません。明日も普及作業を行い、脱穀作業は12日に行われる予定です。
台風
台風18号の影響で、棚田以外でも、多くの被害が出ました。海も大荒れで、巨大な波が押し寄せていました。高波の影響で、国道136号線(外部)では午前6時50分から午後5時35分までの長い時間、片側通行となりました。
富士山
お昼ごろになると、真っ黒だった空も、青空へかわりました。風は吹き続けていましたが、空気も澄み、町内の富士山スポットからははっきりと富士山を望むことができました。

10月9日

雲見海賊料理まつり準備
雲見海岸では、11日(日)午前9時から開催される海賊料理まつりの準備が行われていました。当日は、約80キロのカジキマグロを解体し来場者に無料で振舞われます。その他、マグロやイカのお刺身や海鮮バーベキュー、味噌汁なども無料で振舞われます。
棚田ハザ掛け作業
石部の棚田では、横浜市から製薬会社のアストラゼネカ株式会社の社員46人により、台風18号の影響で倒れたハザ掛けの修復作業が行われました。12日には、脱穀作業を行う予定ですので、ご都合のつく方はボランティアとしてご協力ください。
参議院補欠選挙期日前投票
生涯学習センター小会議室では、今日から10月24日まで午前8:30から午後8時まで参議院静岡県選出議員補欠選挙の期日前投票が行われています。25日の投票日に仕事や旅行などで投票に行けない方は期日前投票をしましょう。

10月10日

三聖塾生による「道の駅」花の三聖苑での奉仕活動
三聖塾生による「道の駅」花の三聖苑での奉仕活動が行われました。 台風18号の影響により、苑内には多くの落ち葉がありましたが、約1時間半の清掃活動で綺麗になりました。
国民文化祭・しずおか2009のPR広告塔
10月24日から26日まで開催される国民文化祭・しずおか2009のPR広告塔が町内2ヵ所にお目見えしました。 開幕まであと2週間です。是非皆さまご来町下さい。
稲刈り日和です
今日は秋晴れに恵まれ、町内の田んぼでは稲刈りの光景がよく見られました。

10月11日

雲見温泉海賊料理まつり
雲見海岸では、雲見温泉海賊料理まつりがおこなわれ、約2,000人のお客様でにぎわいました。 まつりは、海賊の到来によりはじまり、80kgのカジキマグロの解体ショー、刺身・味噌汁・海岸バーベキューなどが行われました。
蔵つくり隊
蔵つくり隊では、なまこ壁の仕上げ作業と、寄贈を受けた雲見土蔵の防火壁の取り付け作業を行いました。
柿が旬を迎えています
実りの秋となり、柿がたわわに実っています。

10月12日

柿
畑や民家のわきに、甘柿、渋柿が実っています。 柿のオレンジが、秋晴れの青い空にきれいに映えています。
稲刈り
好天に恵まれたこの三連休、稲刈りの風景が多くみられ、田んぼには、ウシにハザ掛けされたイネをよく見るようになりました。
フユシラズ
フユシラズが、元気に黄色い花を咲かせています。

10月13日

棚田脱穀作業
石部の棚田では、昨日から今日にかけて脱穀作業が行われています。今後、乾燥させ、精米した後に、オーナー、トラスト会員にお米が送付されます。
中川小学校稲刈り作業
中川小学校では、校舎前にある田んぼで、稲刈り作業が行われました。収穫されるもち米は、冬休み前にお餅を作り、地区内の一人暮らしの老人世帯に児童たちによって届けられます。
秋そばの花
町内の畑では、秋そばの白い花が咲いています。

10月14日

鏝絵コンクール審査会
環境センターでは、第10回全国漆喰鏝絵コンクールの審査会が行われ、17都府県から応募された42点の作品の審査が行われました。審査の結果、最優秀賞には埼玉県から応募いただいた小野和司さんの「夕暮れの合掌作り」が輝きました。
読み聞かせ教室
昨晩、3回目の読み聞かせ教室が行われました。参加者で読み聞かせを行い絵本の世界を楽しみました。
松高体育祭
本日松崎高等学校では体育祭が行われました。

10月15日

花の会花鉢準備
花の会による花鉢づくりの準備が行われました。長八まつりに合わせて竹やかごに花を植え、中宿通りなどに飾られます。
稲刈り
那賀耕地では、連日、耕作者の方が稲刈りを行っています。稲を刈り取り、ハザ掛けが行われた田んぼが増えてきました。
あけぼの草
町内の日陰や湿り気のある場所では、あけぼの草が白く小さな花を咲かせています。

10月16日

松崎幼稚園稲刈り
松崎幼稚園では、台風の影響などで延期になっていた稲刈りが行われました。収穫したもち米は、ハザ掛けをし、乾燥させた後に来月園児たちで餅つきを行います。
コスモス
南郷地区の那賀川河川敷では、コスモスがさまざまな色の花を咲かせています。
ツワブキ
牛原山山頂付近では、旅館組合が植栽しているツワブキの花が咲き始めました。

10月17日

雨降り
今日は午後を過ぎると雨模様となりました。 稲刈りを終え、ハザ掛けされたイネが雨に濡れています。 イネこきはもう少し先になりそうです。
伊豆文邸
無料で公開される伊豆文邸では、季節に合わせ、内掛けや着物がディスプレイされ訪れる人を楽しませています。
キンモクセイ
キンモクセイが甘い香りを漂わせながら咲いています。

10月18日

ふれあい広場
松崎町社会福祉協議会「ふれあい広場」が松崎中学校体育館で行われました。 女性会バザー・起震車体験・共同募金などでたくさんの方で賑わいました。
責善社(江奈)こども神輿準備
町内では、11月2日から3日にかけて各地区で秋まつりが行われます。 江奈地区の責善社では、子供会世話人の方々と若い衆により、子供たちが担いで地区内を練り歩くための子供神輿の製作が行われました。
ススキ
町内各所で秋を感じられるようになりました。 写真は那賀川の様子です。

10月19日

地震体験
16日から今日まで県より地震体験車を借用し、町内の幼、小、中学校やイベントなどで、多くの方に地震の揺れを体験していただき、地震の怖さを再認識していただきました。
焼き鮎つくり
大沢地区にある鮎の茶屋では、かつて冬の保存食として各家庭で作られていた郷土料理である焼き鮎つくりが始まりました。この焼き鮎は一昼夜かけて炭火で鮎を素焼きにした後、3〜4日かけていぶすことにより、黄金色に輝くそうです。
ウェルカムズ
昨日、総合グラウンドでは、ボランティア野球チームのウェルカムズが神奈川県の野球チームと交流試合を行いました。

10月20日

絵画教室1日目
昨晩の話題ですが、生涯学習教室「初心者のための絵画教室」を実施しました。1日目の昨日は、ものの光と影をどうとらえるか、どう表現するかということに視点を置いて取り組みました。
セイヨウヒルガオ
町内ではセイヨウヒルガオが、きれいな青い花を咲かせていました。
ホウキグサ
秋も深まり、だんだんとホウキグサも赤く染まってきました。

10月21日

絵画教室2日目
生涯学習教室「初心者のための絵画教室」が、19日〜21日と26、27日の計5回実施されています。2回目の昨晩は、ぶどうを題材に取り組みました。
横浜インターナショナルスクール
横浜インターナショナルスクールの高校1年生が数日間岩地に滞在しています。ランチタイムを石部の棚田で過ごしていました。
体協ソフト抽選会
本日、生涯学習ソフトボール秋季大会の抽選会が行われました。11チームの参加となった今大会は、11月5日から始まり、順調に進めば11月10日が決勝戦となります。

10月22日

市町村対抗駅伝練習
昨夜の話題です。 松崎小学校グランドでは、第10回市町村対抗駅伝練習が行われました。 練習では、選手20名が監督から発表され練習に一層力が入りました。
漆喰鏝絵コンクール佳作展
環境センターロビーでは、漆喰鏝絵コンクールで佳作に選ばれた作品の数々が展示されています。 今年はどれも力作で、かなり見ごたえがあります。
なまこ壁写真展
長八美術館横のカサ・エストレリータでは、鏝と漆喰のアートフェスティバルにあわせて開催される「藤田洋三なまこ壁写真展」の準備が行われています。

10月22日

花の会、花飾り作り
花の会では、長八まつりで通りに展示される花飾りを作成しました。 花屋さんのアドヴァイスをいただき、大きな籠や竹、荷車などを使い素敵な花飾りをたくさん準備しました。 花飾りはあす以降、通りに配置されていきます。
松崎高校職場体験
職場体験に来た松崎高校の1年生が、稲刈り・ハザ掛けの作業をしてくれました。 猛烈な勢いの作業で大助かりしました。 「大勢っていいなぁ!」と石部の方も大喜び。
漆喰鏝絵コンクール入賞作品展示
伊豆の長八美術館特別展示室では、長八まつりに合わせ開催される、漆喰鏝絵コンクール入賞作品展示会準備が行われています。 作品は、24日から一般公開されます。

10月23日

グラウンドゴルフ大会
今日、松崎町総合グラウンドでは、第1回賀茂郡老人クラブグラウンドゴルフ大会が行われました。参加者の皆さんは、他市町の方々と交流を深めながら、グラウンドゴルフを楽しんでいました。
西豆小学校音楽会
環境改善センター文化ホールでは、西豆地区小学校の5・6年生による音楽発表会が行われました。各学校の発表のあとは、音楽鑑賞会ということで、プロのバイオリニストとピアニストによる演奏も披露されました。
花の会
昨日に引き続き、花の会では、花飾りの作業が行われました。完成するとすぐに、中宿通りと明地通りは、綺麗に飾られました。

10月24日

左官文化を語る会〜自然素材と共に暮らしたことを学ぶ〜
環境改善センター文化ホールでは、第24回国民文化祭しずおか2009鏝と漆喰のアートフェスティバル「左官文化を語る会」〜自然素材とともに暮らしたことを学ぶ〜シンポジウムが開催されました。 左官の技術の幅の広さ、創造性、土に秘められたエネルギーや環境への配慮など、
伊志夫神社祭典
三浦温泉石部地区では、伊志夫神社祭典が行われました。 全身の神経が指先に集中しバチの先まで伝わった太鼓の音と笛の音、降り出した雨で、石部地域は厳かな雰囲気に包まれました。 神社で執り行われた神事では、世界の平和と発展を祈念しました。 明日は、各家を回り荒神
ツクシ
脱穀作業中の田んぼの端にツクシを見つけました。 朝夕めっきり寒くなってきたこの時期に・・・と目を疑いました。

10月25日

第26回長八まつり、左技士選手権大会
心配された天候も何とか回復し、伊豆の長八美術館周辺では、第26回長八まつりが開催されました。今年は国民文化祭との共同開催となり、来場者は例年にはない大道芸などを楽しんでいました。 恒例の左技士選手権では、大人も子供も土を固めた芯に漆喰を塗って色をつけ磨きま
左官・漆喰に関係する体験コーナー
国民文化祭2日目は、左官・漆喰に関係する体験コーナーが実施されました。 「左官文化を語る会」にパネリストとして参加された、左官職人の原田進氏(大分県)や挾土秀平氏(岐阜県)と一緒に、なまこ壁つくり作業が行われました。
参議院静岡県選出議員補欠選挙
参議院静岡県選出議員補欠選挙がおこなわれ、各投票所において、3,739人の有権者に投票していただきました。 午後8時からは開票作業が行われ、結果が午後8時49分に確定しました。

10月26日

ジャガイモ
姉妹都市である、北海道帯広市からジャガイモが届きました。松崎幼稚園の園児たちは、自分の手より大きなジャガイモを手に取り、臭いを嗅いだりして、思い思いに北海道の大地を感じているようでした。このジャガイモは、来月中に学校給食で使われます。帯広の皆さん、あり
棚田米袋詰め作業
石部棚田の交流棟では、棚田保存会の方々による、棚田米の袋詰め作業が行われました。この棚田米は、オーナーやトラストの方々の手元に届くお米で、明日発送される予定です。
国文祭最終日
国民文化祭松崎町主催事業も最終日を迎えました。時折、強い風も吹くあいにくの雨模様でしたが、各種体験コーナーは町内外からの来場者で賑わいました。

10月27日

戦没者慰霊祭
本日、護国神社において、平成21年度戦没者慰霊祭が執り行われました。出席者は黙祷を捧げ、供花をし、戦没者を偲んでいました。
人権擁護
昨日の話題ですが、中川小学校と、松崎幼稚園に、下田人権啓発活動ネットワーク協議会より、感謝状が贈られました。
青空
本日の松崎町は台風一過となり、青空が広がっていました。富士山は見えませんでしたが、空気も澄んでおり、牛原山からの眺望も良好でした。

10月28日

押し花教室展
今日から中瀬邸に、押し花教室の方々の作った作品が展示されています。展示は12月1日まで行われる予定です。
絵画教室
昨晩の話題ですが、初心者のための絵画教室が最終日を迎えました。今回は「花」に挑戦しまし、光と影、色あいなど、今までのテーマをいかして取り組みました。
ツワブキ
町の花「ツワブキ」が、町内各所でだんだん咲き揃ってきました。写真は牛原山の群生地の様子です。もう少しで見頃を迎えそうです。

10月29日

県知事訪問
昨日の話題ですが、町と石部棚田保存会の役員の方々が、川勝知事を訪問し、来年松崎町で開催される、棚田サミットでの基調講演を依頼いたしました。
親学講座
中川幼稚園で来年度新1年生の保護者を対象に「親学」を実施しました。子育てサポーターリーダーの土屋寛子さん(南郷)を講師に、約30分程度、家庭教育に関するお話を聞きました。
棚田ツワブキ
昨日は、牛原山のツワブキの様子をお伝えいたしましたが、棚田でもツワブキが咲きそろい始めたようです。鮮やかな黄色に誘われたのか、ミツバチも密を吸いにやってきました。

10月30日

松小クジラ館見学
松崎小学校の3年生は、4〜5人のグループに分かれ、雲見くじら館や千貫門、室岩洞などを見学しました。
輪投げ大会
環境センター文化ホールでは、第11回さんさん松崎輪投げ大会が開催されました。町内各地区から18チームが参加して得点を競いました。
脱穀最終日
棚田では最後の脱穀が行われました。本日、黒米の脱穀をし、これですべての脱穀が終了しました。

10月31日

石部棚田の収穫作業も終わりました
今日は、日本晴れの一日となりました。 石部の棚田では、脱穀した籾を天日干し、今年の収穫がすべて終了しました。 1年の実りとご協力いただいたみなさまに心より感謝するばかりです。 来年度は、松崎町を会場に棚田サミットも開催されます。 これからも棚田保全活動のご支
石部棚田で見つけたレンゲソウ
石部の棚田では、ちょっと早すぎるレンゲソウが咲いています。 蜜を求めて蝶々も飛んできます。
秋祭り稽古じまい
いよいよ週明け(11/2)から秋祭りが始まります。 今日は、各社で稽古じまいが行われました。