2008年1月

1月1日

初詣
明けましておめでとうございます。 伊那下神社では、多くの人が初詣に訪れ、おみくじを引いたりおしるこサービスを飲んだりと賑っていました。
新年神楽が奉納
年が明け、岩科峰区津島神社では、赤心社による神楽が奉納されました。
松崎の日の出前の様子
2008年を迎えた松崎の日の出前の様子です。 東の空に、初日の出が見え始め厳粛な気持ちになります。

1月1日

松崎からの新春の富士山
あけましておめでとうございます。 松崎からの新春の富士山です。
花麦が栽培
生け花用の花麦が栽培されています。 正月用は摘み取られ出荷しましたが、これからの需要に丹精こめています。
ホトケノザ
暖かい陽射しを受けてホトケノザが勢いよく畑一面に咲いています。

1月1日

伊豆まつざき荘餅つき大会
伊豆まつざき荘では、毎年恒例のお正月特別企画”餅つき大会”が行われました。 杵と臼を使った餅つきに子供も大人も盛り上がりました。 つきたてのお餅は、黄粉・あん・大根おろしで食されました。
長八美術館「ペーパーウエイト」プレゼント
伊豆の長八美術館では、お正月企画として、先着300名のお客様に職員手作り「ペーパーウエイト」をプレゼントしました。
明治商家中瀬邸手作りカレンダープレゼント
明治商家中瀬邸では、先着50組のお客様に旅館組合おかみさん手作りカレンダーをプレゼントしました。

1月2日

松崎から望む新春2日の富士山
松崎から望む新春2日の富士山です。 行楽客は、富士山と駿河湾上空の雲の情景をいつまでも眺めていました。
川沿いの菜の花
穏やかな新春の1日となりました。 川沿いには菜の花が咲き始め、川面には美しい光景があります。
松崎港付近
那賀川と岩科川が合流する松崎港付近では漁船などが係留され静かな新春を迎えています。

1月2日

雲見海岸乗り初め
雲見海岸では、乗り初めが行われ多くのお客様で賑わいました。 浜に設置された櫓の上から、餅やミカンなどがまかれ大盛況でした。
石部温泉餅まき
石部温泉では、毎年恒例の餅まきが行われ、公民館前に大勢のお客様が集まりました。
今日の夕日
本日は風もなく良い天気に恵まれました。 夕方には綺麗な夕日を望むことができました。

1月3日

三聖苑コンニャクづくり
「道の駅」花の三聖苑では、ミセス三聖によりコンニャクづくりが行われました。 できたてのコンニャクは、三聖売店で直売されます。
日の出時の風景
松崎港付近の日の出の風景です。 今日も穏やかな良い1日になればと思います。
豊かな農村
今日も穏やかな1日となりました。 暖かな陽射しが豊かな農村に差し込んでいます。

1月3日

おばちゃん市場
「道の駅」花の三聖苑では、ミセス三聖によるおばちゃん市場が開かれました。 物産の食べ方や説明など、お客様と楽しく会話の盛り上がる市場でした。 次回は6日に開催されるようです。
小鳥
小鳥や渡り鳥がたくさん飛来して熟した柿や木の実などをついばんでいます。
牛原山展望台からは富士山が見えました
お正月三が日最後の今日も陽光に包まれ、穏やかな日でした。牛原山展望台からは富士山を見ることができました。

1月3日

凧揚げ
穏やかな陽よりのお正月となりました。 子供たちは、田んぼで凧揚げをして遊んでいます。
松崎から望む新春3日の富士山
松崎から望む新春3日の富士山です。 弱い西風吹きましたが、駿河湾や山並みのすばらしい光景です。
今日もきれいな夕焼けが見られました
お正月三が日とも良い天気に恵まれました。 今日もきれいな夕焼けになり、松崎海岸でも海に沈む夕日をたくさんの人が見ていました。

1月4日

歳の神つくり
お正月飾りなどを集めた、歳の神つくりが各地区で行われています。
つぼみ
中耕地では、ワイルドフラワーの蕾が見られるようになりました。順調に大きくなっています。
富士山
今日は風も無く過ごし易い天気でした。富士山が綺麗に見えましたので、海岸沿いは撮影する方で賑わいました。

1月5日

どんど焼きタワー(さいの神)
中川吉田区・南郷区・建久寺区子供会では、地区内のお正月飾りを集めどんど焼きタワー(さいの神)を作りました。 天候が良ければ、明日早朝どんど焼きが行われます。
江奈1地区でおんべ作り
町内の江奈1地区でおんべ作りが行われました。 どんど焼きは12日の土曜日に行われる予定です。
富士山
風のない暖かい1日となりました。 今日も富士山がきれいに見えました。

1月6日

海の湯気(けあらし)
今朝は、かなり冷え込みました。 海上には、大気と海水の温度差から海の湯気(けあらし)がでました。
川ノリ取り
河口では、冬の風物詩川ノリ取りの様子が見られました。 川ノリは、軽くあぶって熱々のご飯にかけるとすごくおいしいです。
氷も張っていました
今朝はホントに冷え込みました。 午前中は、日陰に氷が見られました。

1月6日

松崎町消防団出初式
本日、松崎町消防団出初式が挙行されました。 永年勤続団員と、消火活動協力された方への表彰の他に、訓練披露、パレード、一斉放水など行われました。
どんど焼き
中川吉田区・南郷区・建久寺区子供会ではどんど焼きが行われました。 火が落ち着くと、団子を焼いて無病息災を願いました。
木イチゴ(クサイチゴ)
山に分け入ると、木イチゴ(クサイチゴ)が見つかりました。 口に入れると甘酸っぱく美味しいです。

1月7日

牛原
今日は町内学校でも新学期が始まり、雨の中、子供達の元気な声が聞こえていました。
花壇
花壇の花(ノースポール等)が、綺麗に咲いていました。
蘿蔔
大根です。今日1月7日は、七草粥(芹、薺、御形、繁縷、仏の座、菘、蘿蔔)を食べる習慣がありますが、七草を見かけることが少なくなりました。

1月8日

夕景
今日は県下全域で暖かく、3月並みの気温でした。今年に入って西(風)は多くなりましたが、暖かい日が多いです。
ツワブキ
町の花「ツワブキ」です。暖かい日が多いせいか、例年に比べ早く散っています。珍しく綺麗に残っていました。
タンポポ
季節はずれのタンポポを見つけました。京都でも時季はずれの二ホンタンポポが咲いたそうです。全国的に暖かいようです。

1月9日

石部棚田
今日も暖かい1日となりました。棚田でもいくつかタンポポが咲いていました。
中瀬邸
風も無く、過ごし易い1日でした。川面も、対岸を鏡のように綺麗に写していました。
水仙
町内各所で、水仙の花をよく見かけるようになりました。

1月10日

牛原山
暖かい日が続いています。牛原山には梅が植えられていますが、この陽気で開花が早くなりそうです。
菜の花
菜の花をよく見かけるようになりました。田んぼの用水路の中という条件の悪いところで、綺麗に咲いているものを見つけました。
夕景
今日も凪の良い1日でした。夕方は雲が出てきて夕日を隠してしまいましたが、日もだんだんと長くなってきました。

1月11日

鏡開き
1月11日は鏡開きの日です。歌唱愛好グループ「レディース小百合」の方たちも、お汁粉を作って活動していました。
夜景
今日も暖かい1日でした。お昼頃から曇り始め、夕方は小雨が降りました。
菜の花
川沿いの菜の花も綺麗に咲き始めました。

1月12日

雑誌リサイクル
松崎町立図書館で、保存期限を過ぎた雑誌を来館者に無料提供する、「雑誌リサイクル」を実施しています。 1月20日まで行っていますので、是非ご来館ください。
どんど焼きは雨で延期されました
昨夜から降り続いた雨により、どんど焼きは延期となりました。 天候の回復が待ち遠しいものです。
今日は雨
今日は雨の1日となりました。 明日の成人式は、快晴のもと実施できることを願います。

1月13日

岩科峰のどんど焼き
昨日雨で延期されたどんど焼きが各地区で行われました。 岩科峰地区では、午前6時の暗いうちから火入れが行われ無病息災を願いました。
江奈地区のどんど焼き
江奈地区でも無病息災、五穀豊穣を願って、どんど焼きが行われました。 終了後には、地区の人によりおしるこも振舞われました。
中耕地花畑
中耕地大規模花畑では、アフリカキンセンカが育ち蕾をたくさんつけています。 これから目が離せません。

1月13日

第60回松崎町成人式
昨日からの雨もあがり、環境センター文化ホールでは、第60回松崎町成人式が行われました。 新成人の門出として、高木一輝さん・依田沙由美さんが新成人を代表し宣誓を行いました。
ウェルネスまつざき「太極拳教室」
渡辺典子さん(松崎町出身)を講師に招き、ウェルネスまつざき「太極拳教室」が行われています。 参加者の皆様は、健康増進とともに数多くの型の習得に励んでいます。
夕日
今日は、雨はあがったものの、1日中厚い雲が広がりました。 しかし、夕方には綺麗な夕日を見ることができました。

1月14日

伊豆文邸小正月の団子
伊豆文邸では、柳の枝に色とりどりの団子がつけられ飾られました。
梅の花
牛原山町民の森では、梅の花が咲いています。
太陽のシャワー
雲の間から太陽のシャワーが海に落ちていました。

1月14日

機職講座
松崎は、かつて早場繭の産地として知られていました。 残念ながら今は、その面影を残しません。 今日は、機職講座が開催され、参加者は真剣なまなざしで繭から糸を紡ぎました。 今後も回を重ね、生地を織る行程まで進めていきます。
石部棚田の寒桜
石部棚田の寒桜のつぼみがふくらんできました。 花が咲くのが今から楽しみです。
フキノトウ
石部棚田では、フキノトウも地表から顔をのぞかせていました。 春は着実に近づいています。

1月15日

棚田
久しぶりに快晴になりました。ボッチ(ワラを組んだもの)の上でカラスがひなたぼっこしていました。
ポンカン
ポンカンです。明日午後1時から3時まで、環境改善センターで、ポンカン品評会が行われます。直売もありますので、この機会にお試しください。
松崎
今日も風が無く、過ごし易い1日でした。今年は西風が無いので、春のような日が多いです。

1月16日

ポンカン品評会
環境改善センターで、ポンカン品評会がありました。今年のポンカンは、大きさ、糖度とも良いできで、特に糖度は14度以上のものも数点ありました。
認知症サポーター養成講座
認知症を理解し、認知症の人や家族を見守り安心して暮らせる町づくりのため、役場職員を対象にした認知症サポーター養成講座がありました。
タンポポ
山陰で一日中ほとんど陽の当たらない場所に、タンポポが綺麗に咲いていました。

1月17日

防犯灯寄贈
東京電力株式会社様から町に防犯灯20基の寄贈がありました。通学路等に設置、交換(修繕)しています。
ポンカン品評会表彰式
ポンカン品評会表彰式がありました。金賞に清水禎治さん、銀賞に髙木茂幸さん、平野もみ子さんのポンカンが選ばれました。
夕景
今日はお昼頃から、大きな雲がでてきましたが、夕方にはなくなり、綺麗な夕日がみえました。

1月18日

タツナミソウ
石垣の隙間にタツナミソウが咲いていました。
青色パトロール
松崎警察署管内で、一斉に青色パトロールが行われました。防犯、交通安全運動にご協力お願いします。
認知症サポーター養成講座
認知症サポーター養成講座がありました。高齢社会を迎え、「認知症」はけっして珍しい病気ではありません。

1月19日

新春恒例の弓まつり
江奈の舟寄神社で江戸時代から伝わる新春恒例の弓まつりが行われました。 神事につづいて行われた射会には、町内や東部地域などから約60人の弓愛好家が集まり、腕を競い合いました。
大規模花畑のアフリカキンセンカ
那賀大規模花畑では、一面にアフリカキンセンカの蕾が見られます。 中に2つほど花びらの色のわかるものが見つけられました。
石部棚田
今日の石部棚田です。 空気は冷たいものの、穏やかな陽ざしが降り注いでいます。

1月20日

磯釣り
国道136号下に見える「立島」では、磯釣りを楽しまれている方々が見られました。
梅の花
梅も花を咲かせてきました。 写真は伊那下神社の様子です。
スイセン
スイセンが心地よい香りを漂わせ各所で花を咲かせています。

1月20日

ツクシが顔を出しました
ツクシが顔を出しました。 穏やかで暖かな陽気に誘われて、畑にたくさん伸びています。
シロバナタンポポ
農村にシロバナタンポポが咲いています。 今日は午後から天候が悪くなり花も控えめのようです。
メジロ
メジロが農家の柿の木などに飛来しきれいな鳴き声を響かせています。

1月20日

健康広場
ヘルシー商店街事業の一環で健康広場が開催されました。 参加者は保健師や栄養士から血糖測定や栄養指導を受けました。
オオイヌノフグリ
オオイヌノフグリが土手で咲いていました。
ヒメキンギョソウ
花畑を注意深く見ると、ヒメキンギョソウが育っているのが見つけられます。

1月21日

雪
今日は大寒で、暦では1年で1番寒い日です。暦通り、珍しく山間部で雪が降りました。夕方には県道南伊豆松崎線が、チェーン規制となりました。
中川
本日機織講座が開催され、ざぐり(糸紡ぎ)作業が行われました。繭からでた糸を束ね、1本の糸が完成しています。
雀
電線の上で、雀が寄り添って暖をとっていました。

1月22日

赤米焼酎発表会
商工会において赤米焼酎「百笑一喜」の発表会が行われました。すでに商品化されている黒米焼酎に続く新作で、6月1日から販売されます。
雪
婆娑羅峠の今朝の様子です。山が真っ白な雪に覆われていました。
牛原山梅
牛原山の梅の開花が進んでいます。まだつぼみが多いですが、徐々に白やピンクの花が咲いてきています。

1月23日

花麦収穫
花麦の収穫が最盛期となっています。花麦は生け花用として農協から首都圏へ出荷されます。花麦の栽培は県内ではめずらしく、松崎と西伊豆は盛んな地域です。
料理教室
環境センター調理室では静岡県栄養士会による、幼児からはじめる食育講座がおこなわれていました。
雲見風景
雲見からの風景です。本日は小雨がぱらつき、気温も低く、肌寒い1日となりました。

1月24日

防火訓練
1月26日は「文化財防火デー」です。本日重文岩科学校では、消防署の指導のもと、防火体制の確認、放水銃の操作などを訓練しました。
富士山
今日は快晴で、西風が強く、久しぶりに富士山が綺麗に見えました。又、御前崎までの山脈も見えました。
夕景
対岸の山の頂上にある雪が、夕日で輝いていました。

1月25日

川のり採り
川のり採りが最盛期を迎えています。川のり採りは、那賀川や岩科川下流の淡水と海水が混じる場所で行われています。
イソヒヨドリ
綺麗な鳴き声が聞こえたので、外を見てみると、イソヒヨドリ(オス)が役場建物の手すりにとまっていました。
富士山
今日は日本最低気温(100年程前、旭川で−41℃を記録)の日です。県内各所で、今季の最低気温を記録しました。気温が低いので富士山も綺麗に見えました。

1月26日

フキノトウ
今日も寒い1日でしたが、フキノトウがこんなに大きくなっているのを見つけました。 寒くても、春は近づいているのですね。
スイセン
スイセンがきれいに咲いています。 スイセンの香りが辺りに香っています。
レンゲ
中耕地では、花をつけたレンゲをみつけました。

1月27日

下田河津駅伝
本日、下田河津駅伝大会が開催され、松崎町からも多くのチームが参加しました。 結果は次のとおりです。 [一般男子] 9位松崎駅伝倶楽部 25位松崎高校教員 28位松崎町役場 29位人力車伊豆松崎 34位松崎三番走 [高校男子]2位松崎高校 [中学校男子]4位松崎中学校 [中学校女子]
中耕地大規模花畑
中耕地花畑です。 アフリカキンセンカの蕾も開き始め中の花が見え出しました。
夕焼け
午前中は、小雨のパラつく天気でしたが、夕方には、夕焼けを見ることができました。

1月28日

輪投げ大会
さんさん松崎(老人会)の輪投げ大会があり、熱戦が繰り広げられました。
視察研修
長野県飯島町議会総務産業常任委員会の皆様が、視察研修に来町されました。
外部海岸
今日は曇りで、伊豆南部の山間部では時折雪も降ったようです。凪は穏やかでした。

1月29日

棚田
石部棚田です。小雨の降る1日でした。
ときわ橋
雨量はそれほどでもありませんが、少し霧がでていました。
梅
牛原山以外でも、梅の花が咲き始めました。

1月30日

万両
外部の山で万両が赤い実を付けていました。
中耕地
中耕地の花畑です。まだ、蕾ばかりですが、アフリカキンセンカの中には、もう少しで咲きそうなものもでてきました。
牛原
今日は曇りでしたが、風も無く、比較的暖かい1日でした。

1月31日

松崎町講演会
昨晩の話題ですが、松崎町職員や学校関係者を対象に「社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった」の著者、香取貴信氏による講演が行われました。
ミツマタ
松崎町社会福祉協議会前のミツマタが蜂の巣のような蕾をつけていました。中には花が開きかけているものもあります。
桜
しんしま橋のたもとにある桜が一足早く花を咲かせていました。松崎町に多いソメイヨシノではなく寒桜の1種だと思われます。