2006年7月

7月1日

今日の石部棚田
今日の石部棚田です。 稲の間をトンボが飛び始めています。 アガパンサスが、もう少しで咲きそうです。 この画像では見えませんが来週あたりには見られるかもしれません。 来週は咲いている風景
高通山山頂からの風景
高通山山頂からの風景です。 山桜・山ツツジも終わりましたが、山頂からの眺めはすばらしいです。 今日は、少しもやっていました。
ツチアケビ(ラン科)の花
歩道沿いで見つけたツチアケビ(ラン科)の花。ツチアケビは花後、秋に赤いアケビみたいな実をつけます。

7月1日

子供会球技大会
総合グランドでは、子供会球技大会が行われました。 白熱した試合が行われ、岩科チームが優勝しました。
ネジバナ
里山では、ネジバナが咲いています。
ネムの花
海岸沿いにネムの花が咲いて、 夕陽に映える風景をご覧ください。

7月2日

津波避難訓練
7月1日から10日までは津波対策週間です。松崎地区では起震車も取り入れた訓練が行われ、地域の方が多く参加されました。 松崎小学校では、起振車の体験や簡易担架の作り方の勉強をしました。
シーカヤック
本日は強い風が吹きましたが海上は比較的穏やかでした。 松崎海岸ではシーカヤックを楽しまれている方がいました。
7時過ぎ頃の松崎の波止場
今日の7時過ぎ頃の松崎の波止場です。 月も出てます。

7月3日

石部地曳網まつり
昨日の話題ですが、石部地区で地曳網まつりが行われ、地域や観光客の多くの方で賑わいました。お目当てのバショウイカが200kgほど獲ることができました。
かかし
色とりどりの花を咲かせた那賀の大規模花畑も、現在は稲作されています。田は鴨や一風変ったかかしで賑わっています。
松崎高校定期演奏会
昨日の話題ですが、環境センター文化ホールで松崎高校吹奏楽部の定期演奏会が開催され、日頃の練習成果を発表しました。

7月4日

合同街頭キャンペーン
社会を明るくする運動・静岡県青少年の非行問題に取り組む強調月間・たばこ組合の合同街頭キャンペーンが東海バス交差点前等で実施されました。運転者・歩行者へ各運動の呼び掛けをしました。
市町駅伝決起大会
昨晩の話題ですが、12月に行われる静岡県市町対抗駅伝の松崎町チームの決起集会が行われました。助役の激励挨拶のあと、これから厳しい練習をしていく選手の紹介などが行われました。
松崎警察署七夕飾り
松崎警察署が七夕飾りされています。短冊には思い思いの願いが書き込められていました。

7月5日

鈴木真一写真展
現在「伊豆文邸」において、真一が日本で最初に始めた陶磁器へ焼き付けた写真と、本人が描いた油絵を展示中です。 鈴木真一(本名真)は、岩地高橋家(屋号:文左)の生れ。下田の鈴木家に婿に入り、鈴木姓となる。下田の出身で日本における写真術の先駆者下岡蓮杖の弟子となり
梅雨前線による大雨
梅雨前線による大雨が降り、時よりとても激しい雨が降っています。
ムクゲ
岩科川沿いには、夏を彩る代表的なムクゲの花が咲き始めました。

7月6日

TOUKAI-0キャンペーン
昭和56年5月以前の家屋について耐震診断・耐震補強計画・耐震補強工事の補助が受けることができます。本日はヤオハン松崎店で土木・防災局・役場により耐震補強に関するキャンペーンを行い、お客様などに制度の呼び掛けをしました。
海難救助訓練
松崎警察署の海難救助訓練が松崎海岸で実施されました。これから夏の季節をひかえボートなどを使っての救助訓練が行われました。
梅雨前線による大雨
梅雨前線による大雨で昨日からの累計雨量が120㎜となりました。午前中には時間23㎜を記録し、那賀川などが増水しました。

7月7日

男の料理教室
社会福祉協議会の主催により「男の料理教室」が環境センターで行われました。日頃やり慣れない鮭の料理などに挑戦しました。
松崎海岸清掃
観光協会・地域の方・役場職員などにより松崎海岸の清掃が行われました。明日、松崎海岸は海開きの神事・各種イベントが行われます。
シロタエギク
綿毛につつまれ銀白色に見える茎葉が鮮やかなシロタエギクの花が各所で咲いています。

7月8日

松崎海岸にて海上安全祈願式が開催されました
今日は、松崎海岸にて海上安全祈願式が開催されました。 神事終了後、宝さがしやカヌーレースが行われ、たくさんの子供達で賑わいました。
天王祭が始まりました
町内各地で豊作や安全を祈願する天王祭が始まりました。 写真は、町内道部区の「せんごり」の様子です。
今日の石部棚田
今日の石部棚田です。 アガパンサスがもうそろそろ咲き始め、盛りを迎えそうです。

7月9日

山口区の七夕かざり
山口区の七夕かざりです。 各家庭の願い事が約800枚の短冊となり、山口橋と公民館に飾り付けられました。
子鴨達があぜで休んでいました
水田に、害虫などの駆除のため放されている子鴨達があぜで休んでいました。 体も日増しにに大きくなってきています。
雨
もう少しで梅雨明けしそうですが、本日は夕方まで雨が降り続きました。

7月10日

石部棚田
石部棚田のヘメロカリスが満開となっています。本日は棚田より富士山を臨むこともできました。
ジニア
岩科金沢地区ではジニアが色とりどりの花を咲かせにぎわせています。
カンナ
トロピカルナな雰囲気を漂わせる夏の代表的な花のカンナの花が咲いています。

7月11日

夏の交通安全県民運動
本日から20日まで夏の交通安全県民運動が実施されています。役場前では街頭キャンペーン出陣式が行われ、その後宮の前橋交差点・ヤオハン前で運転者・歩行者へ交通安全を呼び掛けました。
西ん子作業所・幼稚園児交流
西ん子作業所・幼稚園児交流会が行われ、本日は一緒に松崎海岸清掃を実施しました。小さなゴミまで一生懸命拾いました。
松崎港霧
早朝の松崎港の様子です。とても濃い霧がでて、あたり一面を覆っていました。

7月12日

料理教室開講
松崎町振興公社主催の「料理教室」が開催されました。本日は開講式も行われ、朝倉先生の指導のもと桜葉ゼリー・ロールキャベツなどの料理方法を学びました。
社会を明るくする運動
7月は社会を明るくする運動の強化月間です。昨晩の話題ですが、松崎中学校では教師、PTA、保護司、民生児童委員らにより少年らの更正方法などを考えるケース研究会が開催されました。
モントブレチア
那賀川沿いにはモントブレチアの花が咲き始めていました。

7月13日

中瀬邸社会見学
町内小学校児童が中瀬邸を社会見学で訪れました。明治時代商家の家づくりや漆喰鏝絵の作成法などを学びました。
雲見海岸
本日の雲見海岸の様子です。波が高めで牛着岩には時より白波がたちました。雲見地区では明日から夏祭りが行われます。
外部より
松崎町と西伊豆町の境界の外部山からの眺めです。弁天島や町内の町並み、新港湾などをよく臨むことができます。

7月14日

峰輪天王祭
峰輪区をはじめ各所で天王祭が行われています。児童達も笛を吹き太鼓台も賑やかです。御輿も担がれ、区内を練り歩きました。
雲見臨時派出所開設
これからの海水浴シーズンをひかえ雲見海岸等の安全対策の一環として雲見臨時警備派出所の開所式が行われました。式では、三浦同志会会長高橋議員より暴力追放宣言も行われました。
オニユリ
松崎海岸弁天島など町内各所でオニユリの花が咲いています。

7月14日

天王祭禊ぎ(南区)
7月14日は町内各地区で天王祭が行われています。 17:00をすぎると、旧松崎地区では、禊ぎが行われました。
禊ぎ
禊ぎの間、子供やお年寄りは、様子をじっと見守っています。 写真はセカチューでよく出た浜町橋です。
ねり
禊ぎが終わると「さん〜げ、さんげ」のかけ声で区内を練り歩きます。

7月14日

14日夜 雲見浅間神社祭典
14日夜 雲見浅間神社祭典です。 雲見「青雲社」の若い衆による太鼓と女性達による踊りがにぎやかに行われています。
西北中区天王祭ねり
西北中区天王祭ねりです。 地区内をくまなくねり歩きます。
本日の夕景
本日の夕景です。 梅雨明けも間近か、暑い1日でした。

7月15日

海水浴場オープン
松崎町内の岩地、石部、雲見、松崎海水浴場が本日オープンとなりました。海の家も建てられ朝からたくさんの海水浴客で賑わっていました。
海岸清掃ボランティア
今日から中学生と高校生の有志が松崎海岸の清掃作業を始めました。このボランティアは海水浴場開設期間中毎朝行われます。
草木染教室
児童館で藍の生葉を使った「たたき染め教室」が開かれました。 参加者は思い思いのデザインをハンカチに染め上げました。

7月15日

石部棚田
今日の石部棚田です。 今日は天気もよく、強い日差しが棚田を照りつけています。
石部棚田のトンボ
石部棚田はトンボがたくさん飛んでいます。 棚田を見るミヤマアカネ♂(クリックしてください)と逆立ちする♀です。
那賀田んぼ
那賀田んぼの様子です。 春の花畑で賑わう様子も良いですが、夏の一面の緑も良いものです。

7月15日

「なつかしの古里写真展」
環境改善センター文化ホールでは、16日午後5時まで昭和30年代を中心に撮影された「なつかしの古里写真展」が開催されています。 懐かしい町並みにみなさん見入っていました。
「三聖花くらぶ」
ボランティアグループ「三聖花くらぶ」の皆様が、道の駅花の三聖苑の花壇の手入れを行いました。
今日の石部海岸
石部海岸の様子です。 夏らしい天気になりました。 少し波が高いようです。

7月16日

岩科峰区奉納神楽
岩科峰区では、赤心社による奉納神楽が行われました。
ハスの花
ハスの花が見頃を迎えています。 二千年以上の時を経ているハスの話、みなさんご存知ですか。
川遊び
昨日に引き続き暑い一日となりました。 子供たちは川でエビ捕りをしています。

7月16日

雲見温泉サザエ狩り
雲見温泉サザエ狩りの様子です。 今日はあいにく波が高かった為、陸上でのサザエの配布となりました。 あいにくの天候でしたが、大勢の行列ができ、早速つぼ焼きを楽しんでいるお客さん方が見られました。
第6回交通事故防止技能大会
静岡県自動車学校松崎校にて、第6回交通事故防止技能大会が開か れました。 男性の上位2名と女性の上位1名、計3名が県大会に進みます。
今日の松崎海水浴場
暑かった今日も海水浴場は大にぎわいです。 松崎町内の海水浴場はどこも、比較的波が穏やかなので、家族連れが多く見られました。 昼近くには大にぎわいの海水浴場も、15:00をすぎると落ち着きをとり戻しました。

7月17日

百笑一喜
松崎町商工会では、石部棚田の黒米を使った焼酎「百笑一喜」記者発表が行われました。 黒米を使った焼酎は全国的にも極めて珍しく、製造した酒造会社も「想像を超える良い出来」と太鼓判をおしてました。 19日から商店での発売が開始されます。
第22回海洋センター水泳大会
第22回海洋センター水泳大会の様子です。 子供たちは、日頃の練習生かを遺憾なく発揮し、力一杯泳いでいました。
シオカラトンボ
夕方になると、シオカラトンボの姿が多く見られるようになりました。 青い体は♂で一般に「シオカラトンボ」と呼ばれ、黄色の体は♀で「麦藁トンボ」と呼ばれるそうです。

7月18日

牛原山展望台
梅雨明けはまだ先のようです。本日は小雨が降り続く天気となりました。
ヤマユリ
周辺にとても甘い香りを漂わせ、ヤマユリの大きな花がたくさん咲いていました。
西洋アサガオ
昼頃まで花を咲かせる西洋アサガオの花を各所で見ることができます。

7月19日

泥団子つくり
グリーンツーリズム協会伊豆支部総会が伊豆文邸で開催されました。参加者の皆様は、コップなどの道具を利用し、漆喰の入った光る泥団子つくりも体験されました。
自衛隊協力会総会
環境センターで松崎町自衛隊協力会の総会が行われ、駒門駐屯地の大田忠陸曹による「第9次イラク復興支援群に参加して」の講演会も行われました。
IHクッキングヒーター
環境センター調理室は東京電力より寄贈されたIHクッキングヒーターが完備されています。優れた温度管理機能などを利用した料理教室が開催されました。

7月20日

海活動
松崎海岸で岩科小学校の海活動が行われました。慣れないカヌー操作でしたが、指導を受け上手く乗ることができました。
一斉街頭指導
夏の交通安全県民運動の一環で早朝より児童・生徒が安全に通学するよう一斉街頭指導が町内各所で行われました。
那賀川鮎釣り
本日より鮎のえさ釣りが解禁となりました。那賀川などでは多くの方が釣りをしていました。

7月21日

西豆地区幼小中高合同PTA役員研修会
昨日の話題ですが、松崎高校龍門館で西豆地区幼小中高合同PTA役員研修会が行なわれました。 役員は、学校教育と地域社会が抱える諸問題についての理解を深めるための講和を聞きました。
松崎中学校終業式
本日、松崎町内の小中学校で終業式が行なわれました。 併せて松崎中学校では、中体連郡大会で優勝した女子バレー部が表彰されました。
静岡県市町村合併推進構想松崎町説明会
本日、松崎町環境改善センターにおいて、「南伊豆地区の合併について」を演題に講演が行なわれました。

7月22日

岩地海水浴場
今日は、久しぶりに快晴の1日となりました。 町内の各海岸では、多くの人が海水浴を楽しんでいます。 写真は、岩地海水浴場の様子です。
伊豆の長八美術館、漆喰鏝絵制作体験
伊豆の長八美術館では、今日から漆喰鏝絵制作体験コーナーが始まりました。 8月31日まで行われています(詳しくは、HP「中漆喰鏝絵製作体験コーナー」をご覧ください)。
今日の石部棚田
今日の石部棚田です。 心地よい風が稲の間を走っています。 大きく育ってきた稲には、バッタもいました。

7月23日

昨日の夕日
久しぶりの快晴に恵まれた昨日の夕日です。 雲の合間からこぼれるオレンジ色の夕日が、とてもまぶしく感じられました。
今日は雨模様の一日です
梅雨明けはまだ先のようです。今日は時より雨が振る天気でした。 深夜からの雨で河川は増水していますが、海も比較的静かでした。
松崎ボランティアガイド
松崎ボランティアガイドの方が観光客の方々に、伊豆文邸などの施設を詳しく観光案内されていました。

7月24日

那賀バイパスアジサイ剪定
花の会の皆様により、長い間那賀バイパスを彩っていたアジサイの剪定作業が行われました。
浜木綿
浜木綿が町内各所で白い大きな花を咲かせています。
センニチコウ
センニチコウの花には蜜を吸いにたくさんの蝶がやってきていました。

7月25日

三聖塾
本日から三聖塾が始まりました。町内の児童が花の三聖苑でふるさとの伝統・文化・自然について体験を交えた学習をしていきます。入塾式の後、あじのひらき作りに挑戦しました。
暴力追放パレード
これからの夏期対策として三浦同志会・松崎警察署等により三浦地区の海岸で「暴力追放パレード」が行われました。地域の方も多く参加し、暴力追放を呼び掛けました。
安全マップ作成
福祉教育実践校となっている松崎高校の生徒が社会福祉協議会で安全マップ作りを始めました。本日は高齢者の事故防止法や東海地震の避難場所などを学び福祉施設や地域の方も利用できるようなマップを作る予定です。

7月26日

三聖塾
本日の三聖塾は藍染めにより染め物を作りました。バケツの染め液に何度もつけ込んで乾かす作業を繰り返し、鮮やかな緑色の染め物ができあがりました。
ふるさとガイド研修会
昨晩の話題ですが、松崎の近藤二郎氏を講師に招き、ふるさとガイド松崎研修会が行われ「繁栄した松崎村」を演題に多くの方が受講されました。
花とロマンソフトボール大会
花とロマンソフトボール大会が始まり、総合グランドでは熱戦が繰り広げられています。

7月27日

ビオトープつくり
三聖塾生、松崎中学校ホタルボランティア、中川地区区長さんらにより明伏地内でビオトープ作りが行われました。野生生物が生息できるよう川の整備や道づくりをしました。
三聖塾ビオトープつくり
三聖塾生も厳しい暑さの中、ビオトープつくりに励みました。慣れないスコップやくわを使い、大きな木の幹をとり池づくりをしました。
キツネノカミソリ
国道136号沿いにはキツネノカミソリが咲きはじめました。

7月28日

三聖塾生
本日の三聖塾生では、大沢温泉ホテルを訪問し、地域の偉人漢学者「土屋三余」、地域の産業に多大な貢献をした「依田佐仁平」、北海道十勝開拓の先駆者「依田勉三」の業績を学びました。
中学生ボランティア
松崎中学校の生徒は、ボランティア活動の一環として、松崎町図書館の新刊図書入替え作業などを行いました。
ねずっくいの滝
暑い日が続いています。 町内を流れる那賀川上流池代地区にある人口滝「ねずっくいの滝」は、とても爽やかな風が吹いています。

7月29日

昨日の夕日
昨日の夕日です。 撮影地点は、国道136号室岩駐車場付近です。
松崎海岸清掃作業
今日は、毎朝実施している中学生、高校生の海岸掃除に江奈3区子供会が加わりました。 松崎海岸は子供たちによって清掃しています。 ゴミの放置等はしないように海岸美化にご協力をお願いします。
シーカヤック
松崎港では多くの方がシーカヤックを楽しんでいました。

7月29日

雲見の風景(富士山)
雲見の風景(富士山)です。 かなりもやっています
雲見海岸(ビーチ)
暑くなった今日、雲見海水浴場は、多くの海水浴客で賑わっています。
岩地海岸
本日も暑い日となりました。岩地海岸などには多くの海水浴客が訪れていました。

7月29日

今日の石部棚田
今日の石部棚田です。 稲も大きく育ち、さながら緑の海にいるようです。
三聖塾座禅
今日で三聖塾も最終日となりました。 塾生は、三聖会堂で座禅に取り組んでいます。
三聖塾終塾式
三聖塾も最終日を迎え、終塾式がおこなわれました。 塾生は、今回の貴重な体験を糧にこれから生活していきます。

7月29日

鮎のつかみどり
本年も三聖苑裏の那賀川では、鮎のつかみどりが始まりました。 子供たちは夢中で鮎を捕まえています。
鮎のつかみどり
捕まえた鮎は、その場で炭火で塩焼きにしてもらい食べることができます。
松崎の波止場では鰯などが釣れています
松崎の波止場では鰯などが釣れています。 車横付けで釣りを楽しむ家族連れが多く見られます。

7月30日

クワガタ
木々の穴を注意深く見ていくと、思いがけないところに発見があります。 今日はノコギリクワガタを見つけました。
ミソハギ
水田の近くには、ミソハギの花が勢いよく咲き始めています。
セミの羽化
セミが羽化してクヌギの木にとまっています。 牛原山で発見しました。

7月31日

伊豆文邸七夕飾り
地域の方や子供達により伊豆文邸の七夕飾りが行われました。短冊にはおもいおもいの願いが書き込められました。
石部棚田
本日の石部棚田の様子です。稲も順調に育っているようです。
山口滝
岩科山口地区にある滝です。滝壺の近くにはとても涼しい風がでています。