2006年5月

5月1日

花狩り開放
本日から5日(金)まで那賀大規模花畑の花摘み(無料)を楽しむことができます。児童らも花畑を訪れ、ツマシロヒナギクなどの花摘みを体験しました。
牛原山展望台
本日はときより風が強く吹き、暑くかんじる日でした。牛原山からは新緑で覆われた山々を臨むことができます。
高通山
ツツジのシーズンを間近に控えた高通山です。 ツツジの開花状況ですが、木によっては咲き始めていますが、全体的には1〜2部程度のようです。 この情報は、雲見地域おこしの会のみなさんに提供していただきました。

5月2日

松崎港
本日は一日中濃い霧がでていました。松崎港や海上はとても穏やかでした。
なまこ壁通り
なまこ壁通り近くの花壇がノースポールで白く覆われています。
渓流釣り
大沢地区の那賀川では渓流釣りを楽しむ方達がいました。

5月3日

那賀花畑
那賀花畑では、5月5日まで花摘みが行われています。 みなさんツマシロヒナギクや、矢車草などを摘み取っています。 はさみを持参しおこしいただくと、便利です。
盆栽展
松崎町文化協会盆栽部による「盆栽展」が4日午後3時まで桜田公民館で開催されています。手の込んだ素晴しい盆栽が数多く展示されています。
アセビ
天城山系の南端に位置する長九郎山では、アセビが見頃を迎えています。

5月3日

長九郎山八瀬峠のシャクナゲ
長九郎山八瀬峠では、シャクナゲ(京丸)が咲き始めました。 これから見頃を迎えます。 山頂のアマギシャクナゲは、もう少し先になりそうです。
長九郎山新緑の渓流
長九郎山歩道から、新緑の渓流が見下ろせます。 急峻な渓流の流れと、新緑の淡い緑がとてもすがすがしく感じられます。
本日の松崎港の夕景
本日の松崎港の夕景です。 穏やかな海上に行楽客の水上バイクがたくさん係留されています。

5月4日

今朝の松崎漁協市場
今朝の松崎漁協市場です。 水揚げされた中でも、新鮮なアジが目を引きました。
朝日
今日の朝日です。 今日もいい天気になりそうです。
新茶を炒る作業
最近ではあまり見られない光景となってきましたが、八十八夜も過ぎ、新茶を炒る作業が行われていました。

5月4日

松崎町農業振興会直売
伊豆の長八美術館前では、松崎町農業振興会の皆様により農産物の直売が開催されていました。明日葉や甘夏みかんなどが売られ、多くの方で賑っていました。
シャガ
里山に分け入ると、シャガが綺麗に咲いています。
国鳥「ニホンキジ」
里山に毎朝「ケ〜ン・ケ〜ン」と大きな鳴き声が聞こえ、国鳥「ニホンキジ」が農家裏の畑に姿を見せています。

5月5日

今日の石部棚田
今日の石部棚田です。 着々と田植えの準備が進んでいます。
八木山地区のコイノボリ
岩科八木山地区では、地区の方々によりコイノボリが飾られています。 こどもの日の今日、コイノボリは見事に空を泳いでいました。
伊豆文邸
伊豆文邸では、五月人形が飾られています。 こどもの日らしい装いです。

5月5日

中川小杉原地区のコイノボリ
中川小杉原地区のコイノボリです。 五月晴れの今日、大空に生き生きとコイノボリは泳いでいました。
那賀川土手のヒナゲシ
那賀川沿いの土手ではヒナゲシが咲いています。 青い空に鮮やかなヒナゲシが映えています。
大島桜の若葉
薫風に栽培大島桜の若葉が揺れています。 まもなく、桜葉の摘み取り生産が始まり農家は繁忙期に入ります。

5月6日

今日の石部棚田
今日の石部棚田です。 稲苗もだいぶ育ってきました。 田植えが楽しみです。
タケノコ
里山では今年たくさんのタケノコを掘りました。今では孟宗竹林のタケノコも大きく成長しています。
池代長九郎山からの富士山
池代長九郎山からの富士山です。 995.7mの長九郎山頂展望台からの写真です。 展望台の上は、1,000mを越える眺めです。

5月7日

あいにくの雨
連休最後の日あいにくの雨でした。松崎港はとても穏やかで、ヨットや漁船が海に出ていました。
マルバウツギ
牛原山では、マルバウツギが雨に濡れながら咲いていました。
今日は雨
花壇の花々も、花びらに大きな水玉をつけていました。

5月8日

江奈公民館上棟式
江奈公民館(責善社)の上棟式が執り行なわれました。餅まきには多くの方が集まり、餅拾いに夢中になりました。
牛原山展望台
本日は1日中濃い霧がでて、雨も降り続きました。展望台のアジサイは、あおいつぼみをつけ始めています。
マツバギク
マツバギクが鮮やかな紫色の花を咲かせています。

5月9日

職員動員訓練
県下一斉職員動員訓練が実施されました。早朝より町長をはじめ職員が徒歩等で登庁し、地震発生時を想定した訓練が実施されました。
よもぎ団子つくり
草花(よもぎ)を入れた団子つくりに園児が挑戦しました。慣れない手つきで丸め、おいしそうな団子をつくりました。
自転車点検
岩科小学校で町内自転車業者により、児童が交通事故に遭わぬよう自転車点検が行われました。

5月10日

行方不明者捜索
昨日の午後から八木山地区の男性が行方不明となっています。地域の方・消防団・警察・消防署で捜索を行いました。年齢は75歳。身長が170㎝で中肉。服装は、白の半袖シャツ・紺色のジャージに白の靴を履いています。お心当りの方は松崎警察署までご連絡ください。
アヤメ
水辺の近くにアヤメが紫や白色の花を綺麗に咲かせています。
バビアナ
バビアナの花が鮮やかな紫色をつけ、勢いよく咲いています。

5月11日

行方不明者捜索
昨日に続き行方不明者の捜索が地域の方、消防団、警察、消防署の方達により早朝より行われました。
松崎港
本日の午前中は濃い霧がでて、時より雨も強く降りました。海上はとても穏やかでした。
マルバシャリンバイ
マルバシャリンバイが真っ白な花を咲かせています。

5月12日

交通安全リーダーと父母と交通安全を語る会
町内小学校で交通安全リーダーと父母と交通安全を語る会が行われました。交通ルールの大切さや地域の危険箇所などを警察・役場も加わり語り合いました。
ルピナス
色とりどりのルピナスの花が花壇を華やかにしています。
マーガレット
大沢地区の河川沿いにマーガレットの花が咲き並んでいます。

5月12日

しろかにばし
中川地区の児童達の通学する中川小学校前に、「しろかにばし」という吊り橋があります。 歩くとゆらゆら揺れるこの吊り橋を通り、今日も児童達は元気に通学しています。
高通山の山ツツジ
高通山の山ツツジもだいぶ咲きそろってきました。 14日(日)には、ツツジまつりが開催されます。
長者ケ原の山ツツジ
長者ケ原の山ツツジもかなり咲いています。 高通山より少し早い(開花が先行している)ように見受けられます。

5月13日

ガクアジサイ
昨日は何とか晴れましたが、このところ雨が続いています。 雨が続くとアジサイが気になり始めます。ガクアジサイも順調に開花の準備を進めています。
雨に濡れるヒルサキツキミソウ
ヒルサキツキミソウのピンクの花が見られるようになりました。 今日はあいにくの雨で、花びらに水玉をたくさんつけていました。
実ウメ
年末から2月頃にかけ花を楽しませてくれたウメの実が育ってきました。 梅雨の頃までには、収穫を迎えるのでしょうか。

5月14日

ハコネウツギ
石部棚田で咲いていたハコネウツギです。 棚田を注意深く歩いていると、いろいろな発見があるものです。
ハマヒルガオ
松崎海岸で咲いていたハマヒルガオです。 赤紫色の朝顔のような花がすがすがしく感じられます。
トベラ
松崎海岸の弁天さんで咲いていたトベラです。

5月14日

雲見高通山ツツジ祭り
雨もあがった本日、雲見高通山ではツツジ祭りが開催されました。 40分の遊歩道を登り切った山頂では、甘夏やオリーブ茶のもてなしが用意されました。 クリンピア松崎側登山口では、猪汁なども振る舞われ、多くの参加者に喜ばれました。
自衛隊訓練
勤労者体育館などで自衛隊駒門駐屯地の方を指導員に招き、消防団員規律訓練が行われました。
今日の石部棚田
今日の石部棚田です。 しろかきも行われ、いよいよ田植えまでのカウントダウンが始まりました。

5月14日

ユキノシタ
農村では畑の石垣などに春の野草ユキノシタがたくさん咲いています。
高通山の山ツツジ
今日ツツジ祭りの行われた高通山では、山ツツジが見頃を迎えています。
本日の夕景
本日の夕景です。 茜に染まる光景に行楽客は感動していました。

5月15日

花畑足湯撤去
昨日の話題です。 地域おこしの会により、花畑を賑わせてくれた足湯が、昨日撤去されました。 来年の花の時期、またお目見えするのが待ち遠しく感じられます。
岩地地区修学旅行生体験学習
岩地地区へ神戸市立本山中修学旅行生が訪れました。岩地地区内の民宿に宿泊していき、シーカヤックなど日頃味わえない体験学習をしていきます。
交通安全教室
町内小学校で交通安全教室が行われました。児童は自転車の安全運転方法の確認をしました。

5月16日

地引網体験
昨日から岩地区へ修学旅行に訪れている神戸市本山南中学校の生徒が地引き網漁を体験しました。トビウオやキビナゴを獲ることができました。
松崎港
本日はときより雨が降るぐずついた天気となり、一日中霧がでていました。
三聖苑
道の駅「花の三聖苑」ではライオンロックの花が赤やピンクの花を咲かせています。

5月17日

天草干し
雲見区で天草漁が最盛期をむかえ、雲見港にはたくさんの天草が天日干しされています。
スイトピー
白や赤のスイトピーがよい芳香をあたりに漂わせ咲いています。
シラン
シランが鮮やかな紫色をつけ見頃となっています。

5月18日

寿大学開講式
さんさん松崎の寿大学開講式が行われました。高齢者の方は定期的に経済や行政など各分野の講演会に参加し現状・諸問題などを学んでいきます。本日は伊豆十字の園の方を講師に招き、介護保険のことについて学びました。
箸供養
松崎海岸で料理飲食店組合の方により箸供養が行われました。
スケッチ
中瀬邸やときわ橋近くではスケッチをされている方がいました。

5月19日

車椅子寄贈
マックスバリュ東海(株)ヤオハン松崎店様より社会福祉協議会へ車椅子の寄贈がありました。今回で3回目となります。
社会科見学
町内小学生がクリーンピア松崎へ社会科見学に訪れました。ゴミが処理されていく仕組など熱心に学びました。
雲見海岸
本日は一日中濃い霧がでていました。雲見海岸はとても穏やかでした。

5月20日

石部棚田田植祭
石部棚田では、田植祭がおこなわれました。 オーナーやトラスト会員の方々が大勢集まり、棚田は大にぎわいです。 みんな泥だらけになりながら、真剣に田植に取り組んでいました。
スケッチ
本日、松崎港ではたくさんの方がスケッチをされていました。
ノアザミ
ノアザミの鮮やかな紫色の花が、各所で咲き始めています。

5月21日

昨日の夕景
昨日の夕景です。 雨は夕方に上がり、曇り空から夕陽が射し臨むことができました。
岩科川の河川清掃
岩科地区では岩科川の河川清掃が早朝より行われました。
ニワゼキショウ
農村には春の野草がたくさん咲いています。農道脇や公園などではニワゼキショウが美しいです。

5月21日

岩地大漁まつり
岩地海岸では、岩地大漁まつりが行われました。 多くのお客様が訪れ、刺身やニアイナマスなどの無料サービスや、ゲームに興じていました。
石部棚田の田植え
石部棚田では昨日に引き続き田植えが行われました。 晴天に恵まれた今日、参加者は額に汗かき田植えを行っていました。
西区区民大会
松崎地区西区区民大会が松崎海岸で行われ、パン食い競争やアサリ拾いなどで楽しく過ごしました。

5月22日

三浦小しろかき
石部棚田にある三浦小学校児童が耕作する田で、児童は泥だらけになりながら、しろかき作業を行いました。
大正琴
町内デイサービスセンターで岩科地区女性会による大正琴演奏が行われました。
マツバギク
マツバギクの花が白や赤い花を咲かせています。

5月23日

春季ソフトボール大会
昨晩の話題ですが、松崎町生涯学習ソフトボール春季大会が開幕しました。連日連夜、熱戦が行われます。
キンケイギク
那賀バイパス沿いにはキンケイギクが鮮やかな黄色い花を咲かせています。
アマリリス
町内各所でアマリリスが大きな赤い花を咲かせています。

5月24日

交流授業
平成19年度より岩科小と三浦小は松崎小へ統合されます。本日は、町内全小学校での交流授業が行われ、一緒に音楽などの授業を体験しました。
牛原山展望台
牛原山展望台にあるアジサイの丘で早くも開花しているアジサイを見ることができました。
カンパニュラ
大きな提灯のようなカンパニュラの花が色とりどりに花を咲かせています。

5月25日

那賀川鮎放流
那賀川漁協と児童により那賀川に鮎が放流されました。児童は河川清掃も実施しました。鮎釣りは6月1日から解禁されます。
岩科川鮎放流
岩科川にも鮎が放流されました。那賀川と合わせて50kgの鮎が放流され、児童は鮎の友釣りの方法などを学びました。
国道136号線沿い
本日は心地よいそよ風も吹き、五月晴れが広がりました。

5月26日

岩地地区修学旅行生
愛知県豊田市立足助中学校の生徒が岩地地区へ修学旅行に訪れいています。岩地海岸で日頃体験できないシーカヤック等を体験学習をしました。
三聖花クラブ
昨日の話題ですが、三聖花クラブの11名の方により、道の駅「花の三聖苑」花壇の植替え作業が行われ、マリーゴールドなどの花へ模様替えしました。
猫
役場にて捨て猫を5匹保護しています。現在、里親を探しています。連絡は役場生活環境課42-3969まで

5月27日

コアジサイ
今日も雨模様の1日です。 山ではコアジサイが咲いています。
桑の実
昔、松崎では蚕産が盛んでした。 写真は、蚕のえさとなる「桑」の実です。子どもの頃は口を紫にして食べたものです。 今も子どもも食べるのでしょうか。
木イチゴ(モミジイチゴ)
里山を散策すると食して甘い木イチゴ(モミジイチゴ)を見つけました。

5月27日

石部棚田
今日は、雨の石部棚田です。 先週植えた苗も落ち着き、順調に生育しています。
石部棚田のスカシユリ
石部棚田のスカシユリの蕾も大きくなってきました。 もうすぐ、赤や黄色の大きな花を見せてくれくれることでしょう。
あじさいの丘(牛原山)
TBSドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」で一躍有名となった牛原山「あじさいの丘」です。 もうしばらくすると見頃となりそうです。

5月28日

桜葉畑
岩科地区の段々畑に栽培されている桜葉畑です。 松崎町は桜葉の生産が盛んで、全国生産の7割を占めるともいわれています。
石部棚田
昨日に引き続き石部棚田です。 今日は午後から晴れ間もみえ、田には青空が映っていました。
那賀バイパスのあじさい
那賀バイパスのあじさいです。 本格的な見頃はもう少し先になりそうです。

5月29日

劇団たんぽぽ公演
劇団たんぽぽによる青少年健全育成公演が環境センター文化ホールで開催され、町内園児・児童らが素晴らしい演劇を鑑賞しました。
日赤奉仕団救命講習
日赤奉仕団の皆様が西伊豆広域消防署の方を講師に招き、応急手当方法やAEDの取り扱いなどを学びました。
棚田
昨日の棚田の様子です。夕日が映えた水田の稲は順調に育っているようです。

5月30日

交通安全教室
松崎小学校児童が町内で交通安全教室を実施しました。交通量の多い道路・交差点での自転車の安全運転方法を確認しました。
アメリカンジャスミン
色とりどりのアメリカンジャスミンの花が各所で咲いています。
アブチロン
珍しい形をしたアブチロンが赤や黄色の色をつけ咲いていました。

5月31日

依田勉三翁資料
道の駅「花の三聖苑」内にある三聖会堂に帯広市から寄贈された依田勉三翁の銅像のパネルを展示しました。パネル横には町内在住の松本氏から提供された依田勉三翁の資料も展示されています。
緑化技術講習会
本日、生涯学習センターにて設楽和男氏を講師にお招きしてコンテナガーデンについての講習会が行われました。
アジサイ
那賀バイパスや牛原山では、アジサイが咲き始めています。