2005年1月

1月1日

除夜の鐘
平成17年あけましておめでとうございます。 平成16年の最終ネタです。 伏倉にある円通寺では、除夜の鐘つきが行われ、多くの方でにぎわいました。
初詣(伊那下神社)
親子イチョウなどで有名な、伊那下神社の初詣の様子です。
初詣(伊那上神社)
初詣のあとお守りを求める姿が多く見られました。

1月1日

岩科峰赤心社(せきしんしゃ)宮神楽
お正月の年中行事です。 赤心社(せきしんしゃ:岩科峰地区)による宮神楽の奉納がおこなわれました。 下り端(さがりは)・鈴の舞(すずのまい)の2曲が舞われました。
奉納吟
あわせて、峰吟会(ほうぎんかい)によります新年をうたった奉納吟が行われました。
初日の出
松崎の初日の出。 穏やかな新年を迎えました。 今年もいい年でありますように・・・。

1月1日

富士山
新年の富士山です。 昨日とはうってかわって穏やかないい天気です。 本年が穏やかで良い年になることを祈ります。
長八美術館新年企画来館者プレゼント
伊豆の長八美術館では、新年を迎え来館したお客様先着400名に、職員手作りのプレゼントを差し上げています。
新年を迎えた今日の松崎
新年を迎えた、早朝の松崎の景色です。

1月1日

今朝の松崎
松崎橋付近からの「今朝の松崎」です。
今朝の岩科
農村景観を醸し出す岩科の早朝です。 ボッチがいかにも松崎らしく、風景にマッチしています。
桜葉畑
岩科の早朝の風景です。 写真は、松崎の特産品桜葉の畑です。桜葉生産のため、大島桜の木は整枝されています。

1月1日

今日の富士山(雲見)
新年を迎え、三浦温泉からの富士山を掲載します。 まずは雲見海岸からの富士山です。 手前右側に見える2つの岩は「牛着岩」と言います。由来はHP中「松崎辞典」を、参照していただけるとおわかりいただけます。
今日の富士山(石部棚田)
石部棚田からの今日の富士山です。 濃緑の山越に見える富士山がすてきです。
今日の富士山(石部)
石部海岸からの富士山です。 石部漁港では、釣りに興じる方々が多くいました。

1月1日

今日の石部棚田
今日の石部棚田です。 陽も穏やかでのんびりしたいい1日です。
伊那下神社
夜中は初詣で行列のできていた伊那下神社です。 昼間は、落ち着いて人もまばらでした。
夕方の富士山
夕日を浴びてほのかに紅に染まる富士山です。 (三浦海岸より)

1月2日

海から上る湯気
今朝は非常に寒かったです。 車のフロントガラスは凍っていました。 田んぼには氷がはっているし、 霜も降りているし、冷えた日です。 富士山は昨日より綺麗でしたし、海からは海霧が上がっていました。
霜
今朝とても寒い朝です。 外は一面霜が降りています。 陽がでる頃には、この霜も解けだんだんと暖かになるでしょう。
花壇の霜
一面霜で真っ白です。 花壇も例外ではありません。 パンジーの葉や花に霜がびっしりと降りていました。

1月2日

田んぼには薄氷がはっています
寒い朝です。 田んぼには薄氷がはっています。
雲見のり初め
雲見海岸では、恒例ののり初めが行われました。 海岸にくんだ櫓の上から餅がまかれ、大勢のお客様に好評でした。
石部餅まき
石部温泉では、公民館前で恒例のもちまきを行いました。

1月2日

松崎堤防はいつになく人が多いです
今日の松崎港はいつになく人が多いです。 釣りに興じる家族連れ、セカチューのロケ地散策で写真を撮る人、その他諸々の人たちがいます。
石部堤防
石部漁港防波堤は大勢の釣り客でにぎわっています。
すばらしい富士山を観賞
穏やかな日になりました。 たくさんの行楽客は車を止めて、すばらしい富士山を観賞していました。

1月2日

菜の花も咲き
新春から穏やかな暖かい日が続き、町内では菜の花も咲き彩りを添えています。
三聖苑の花時計
「道の駅」花の三聖苑では、花時計のパンジーがきれいに咲いていました。
牛原山の梅
牛原山のロウバイ(黄色)です。クリックすると白梅、紅梅がみられます。

1月2日

三浦海岸
正月恒例の催し物も行なわれ、たくさんの行楽客が訪れた新春の三浦海岸です。
今日の石部棚田です
今日は、午後の石部棚田です。 遠くに見える富士山やアルプスが、夕日に赤く染まって綺麗でした。
松崎海岸
松崎港からの夕焼けです。 天気が良かったこともあってか、今日の夕日はすばらしかったです。 太陽は真っ赤になって海に沈み、誰もが見たくなる気持ちが分かります。

1月3日

今日も穏やかな朝となりました
今日も穏やかな朝となりました。やや、風ありますが、夜明けの駿河湾には釣船や渡船が往来しています。 クリックすると朝日を受けた雄大な富士山の姿が見られます。
穏やかな朝を迎えた松崎の中心街
穏やかな朝を迎えた松崎の中心街。 新春の陽光を浴びて、今日もいい天気になるでしょう。
松崎海岸では凧が上がっています
松崎海岸では、凧上げが行われていました。

1月4日

出初式
環境センター文化ホールで松崎町消防団出初式が開催され、永年勤続団員や火事の消火活動を行なった松崎高校など表彰されました。
消防町内パレード
ラッパ隊・消防団員・消防車により松崎地区内をパレードしました。
消防一斉放水
那賀川にて、消防団各小隊で一斉放水をしました。すごい迫力でした。

1月4日

仕事始め
官公庁は仕事始めの日となります。松崎町役場でも仕事始め式で町長の訓示が行なわれました。
才の神作り
町内では正月のお飾りを集めて才の神つくりが始まりました。写真は岩科金沢地区の様子です。
教育委員委嘱式
松崎町長より土屋なお子さんへ教育委員の委嘱が行なわれました。委員5名により委員会は構成されています。

1月5日

才の神つくり
岩科峰地区で才の神つくりが行なわれました。地域によってはどんどん焼きなどとも呼ばれ、無病息災などを願い行なわれています。
水仙
県道下田松崎線沿いでは、鮮やかな黄色をした水仙が咲いています。
松崎海岸
最近西風が吹く日が多かったですが、本日は穏やかな気候となりました。

1月6日

松高かるた大会
松崎高校で新春のかるた大会が行なわれ、生徒はどれだけかるたがとれるか競いました。
菜の花
花は小さめですが、那賀川土手の菜の花が見頃となってきました。
姫金魚草
岩科地区で野生化のものでしょうか、姫金魚草がたくさん咲います。

1月7日

松崎港
今日は大変強い西風が吹きました。海上では白波をたてていました。
才の神
各地で才の神ができあがっていますが、早いところでは今週末からどんどん焼きを行ないます。
かわせみ
小さすぎてよく見えないかもしれませんが、岩科川にかわせみがいました。

1月8日

中耕地花畑の様子
毎年3月頃から花畑でにぎわう中耕地では、昨年11月にまいた種から順調に育っています。
ヒメオドリコソウ
田んぼの畦道を歩いて下に眼をやれば、ヒメオドリコソウが咲き始めました。
ホオズキ
夏に赤い袋をたくさん付けたホウズキは、果肉が自然に腐食して天然の造形物のように網の中に赤い実を包んでいます。

1月8日

今日の石部棚田
今日の石部棚田。 昨日吹いていた西風も収まり、穏やかな石部棚田の風景が広がっています。
どんど焼き
無病息災を祈願し、お正月飾りを入れたタワーを焼く「どんど焼き」の準備が、町内各所で行われています。
松崎海岸で見つけた雲
松崎海岸で見つけた雲です。 空を見上げると色々な形の雲があって、青いキャンバスに白い絵の具で絵を描いたようです。

1月9日

三浦海岸からの富士山
早朝の三浦海岸からの富士山です。 昨日は静かですが今日は、一変し西風が吹いています。
どんど焼きタワー
この連休で、どんど焼きタワーが目立つようになりました。 写真は中川地区(船田)のタワーです。
釣り人
那賀川では、西風が川面を駆け上がっていく中、腰まで水に浸かり釣りを楽しむ釣り人が多く見られました。

1月9日

成人式
松崎町環境改善センター文化ホールでは、成人式が行われました。
成人式
成人式が環境センター文化ホールで行なわれました。成人になった皆様を祝福し、中学生が式を手伝い、クイズ大会やドンツク太鼓が披露されました。
外部からの夕陽
外部からの夕陽です。 厚い雲の間から太陽の光が輝いています。

1月10日

シロバナタンポポ
西風の吹く1日となりました。 暖かい陽だまりではシロバナタンポポがきれいに咲いています。
トリ
西風に吹かれ、鳥たちもじっとこらえています。
西風
町の中央に位置する牛原山からの風景です。 強い西風に海は白く波だっています。

1月11日

どんどん焼き
昨日の話題ですが、岩科金沢地区でどんどん焼きが行なわれました。無病息災を願い団子を焼いて食べました。
西風
今日は西風が大変強く吹き、風も冷たく非常に寒い日でした。海上でもしおが舞い上がっていました。
浜囲い
石部海岸の「浜囲い」は連日の強風の為、囲いにはたくさんの砂が堆積してました。

1月12日

黒米焼酎
石部棚田の黒米を使った黒米焼酎「百笑一喜」が特産品開発事業補助金をうけ出来上がりました。現在、デパート等で試供されています。
才の神
岩科山口区のものはとても高く作ってあります。山口区のどんどん焼きは早朝ではなく夕方に行なわれます。
岩科川土手
連日、強風が続き、本日もとても寒く感じました。この天気では大根も早く干すことができそうです。

1月13日

交通安全かるた
三浦幼稚園児がかるたを使い交通ルールの勉強をし、かるたをどれだけとれるか楽しみました。
霜
今朝はとても寒く、霜がおりました。気温は氷点下2℃を記録しました。
松崎小マラソン
松崎小全児童でこの寒さの中でも健康に過ごす為、朝のマラソンを毎週行なっています。

1月14日

だんご作り
松崎幼稚園で旧正月のだんご作りが行なわれました。だんごをどんどん焼きで焼いて食べると、健康でいられるといわれてます。
霜
昨日に続き、霜が降りました。寒い日が続いています。
水仙
川の土手には、黄色や白の水仙がとても綺麗に咲いています。

1月15日

今日のときわ橋周辺
今日は早朝から雨が降っています。 写真はときわ橋周辺の那賀川の様子です。近くではアオサギが羽を休めていました。
今日の石部棚田
今日の石部棚田です。 やはりくずついた空模様で、いつもの晴れやかな景色はありません。
昼頃には晴れ間も
昼頃になると、雨も上がり晴れ間がでてきました。

1月15日

どんどん焼き(岩科峰地区)
朝から降り続いた雨も上がり、岩科峰地区では、どんどん焼きが行われました。 この日で焼いた団子を食べると、1年無病息災で過ごせるといわれています。
どんど焼き
中川吉田地区でもどんど焼きが行われました。 子供会主催のどんど焼きなので、6年生が代表して火をつけています。 名称は町内でも違っており、岩科地区では「どんどん焼き」その他の地区では「どんど焼き」と呼ばれているようです。
どんど焼き
火をつけてからしばらくは、白い煙がモクモクでていました。 直に大きな火柱となり、灰も空高く舞い上がりました。 このとき、一緒に燃やした書き初めの灰が空高く上がるほど、字がうまくなるとも言われています。

1月16日

花の日町内一斉清掃
花の日町内一斉清掃が行なわれ、各地区で河川清掃などをし町内の美化に努めました。
下田・河津駅伝の松崎町役場チーム試走
来週の日曜日に松崎中学校なども参加する下田・河津駅伝の松崎町役場チームの試走が行なわれました。
どんどん焼き
岩科山口地区では、どんどん焼きが行われました。

1月17日

冨士山
本日は晴天となり風もなく、とても穏やかな天候でありました。
梅
那賀川土手にある梅が、満開間近となっています。
SBSラジオ
SBSラジオ「夕焼けワイド」の「わがまちを語る」コーナーで松崎町の紹介をしました。

1月18日

ひまわり会
ボランティアグループ「ひまわり会」は単身高齢者への給食サービスを無償で行なっています。この活動は29年間続けられてます。
霜
今朝の気温は氷点下を記録しました。農作物にも霜がおりました。
ノースポール
那賀バイパス前桜田花壇のノースポールがたくさんの太陽の光を浴び、花を咲かせています。

1月19日

弓まつり
江奈舟寄神社で元禄時代からの「弓まつり」が行なわれました。境内で神事が行なわれました。
弓まつり
弓わたしの後、町内外の愛好者の皆様により余興が行なわれ、花的を当てる競技などが行なわれました。
ユリオプスデージー
那賀川土手沿いなど町内各所でユリオプスデージーの花が咲いています。

1月20日

調理師講習会
環境センターで松崎町観光協会主催の調理講習会を行ないました。
那賀川治水対策
那賀川河口周辺治水対策委員会が開催され、那賀川河口付近の水門建設等が協議されました。
雲見海岸
本日は非常に強い風が吹き荒れ、海上ではかなり高い波がでていました。

1月21日

交通安全カルタ
中川幼稚園でカルタを使い交通ルールの勉強をしました。カルタ大会も行なわれました。
幼稚園交流
松崎幼稚園と岩科幼稚園で交流会が行なわれ、園児は親睦を深めました。
サクラソウ
サクラソウが咲き始めました。とても均整のとれた綺麗な花を咲かせています。

1月22日

バラ色に薄っすら染まる富士山
日の出前の朝焼けというのでしょうか。 バラ色に薄っすら染まる富士山です。
石部棚田で咲いていた河津桜
石部棚田では、河津桜が咲いていました。
石部棚田の風景と富士山
棚田の風景と富士山です。 クリックすると写真右上にある富士山の写真が見られます。

1月23日

下田河津駅伝
曇り空で時より小雨の降る中、下田河津駅伝が開催されました。中学校の部で松崎中学校は男子が3位・女子は2位となりました。
下田河津駅伝
一般の部で参加した松崎駅伝倶楽部は4位となりました。
下田河津駅伝
同じく一般の部参加の松崎町役場Aチームは19位Bチームは30位となりました。

1月24日

SBSラジオ
石部棚田の黒米でできた焼酎について、SBSラジオ番組「アッパレ!ハレハレ」で取材を受けました。
臨時議会
臨時議会が開かれ、南伊豆計算センターの解散議案等が審議され可決されました。
ポンカン品評会
環境センターロビーでポンカン品評会が行なわれ、ポンカンの実の甘さや形等の審査がされました。

1月25日

はつらつフェスタ
松崎小学校で「はつらつフェスタ」が行なわれ、各学年で劇などの発表をしました。
中越地震寄附金
創立して59年たつ町内野球チーム「黒潮会」より新潟中越地震への寄附金が寄贈されました。
品評会表彰式
昨日のポンカン品評会金賞の清水静子さんをはじめ受賞者が表彰されました。

1月26日

版画展
新春版画年賀状展が環境センターロビーで2月6日まで開催されています。手の凝った版画作品が多く展示されています。
牛原山
午前中降った雨も午後からはやみ穏やかな日となりました。牛原山梅園が見頃となっています。
さくら
那賀川土手桜並木の中で早いものは、花が咲き始めてきました。

1月27日

川のり採り
岩科川や那賀川河口で川のり採りが始まりました。水中で採れたのりは水洗いして干され、とても風味のあるのりができあがります。
菜の花
マーガレットライン沿いにある菜の花は黄色い大きな花を咲かせています。
松崎港
本日もとても穏やかな日でありました。海岸左の国民宿舎「伊豆まつざき荘」は右の土地で新築工事を行なってます。

1月28日

セカチュー特別展
松崎町などで撮影されたドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」のセットが中瀬邸ギャラリーで1月31日まで展示されています。
新春琴演奏会
松崎幼稚園で下田市の吉田秀染・秀権染先生による新春琴演奏会が行なわれ、園児は「さくら」などの演奏に聞き入っていました。
役場耐震工事
松崎町役場庁舎の耐震工事を3月下旬まで行なっています。出入り口変更等ご迷惑をかけていますが、よろしくお願い致します。

1月29日

今日の石部棚田
今日の石部棚田です。 どんよりと思い空が広がっています。
早咲きの桜
早咲きの桜が咲き始めています。 写真は、中川伏倉土手の桜です。毎年2月上旬まで見頃となります。
今日の松崎港
今日の松崎港。 9時頃から降り始めた雨も夕方には収まりました。 空は雲が多く、山はもやで白く染まっています。

1月30日

早咲きの桜
岩科八木山地区では、早咲きの桜がきれいに咲いています。 寒い中にも春の訪れを感じます。
中耕地の花畑
中耕地大規模花畑では、だいぶ花苗が大きくなってきました。 例年ですと3月半ば頃アフリカキンセンカらから花が楽しめます。
今日は風が強く波が高かったです
今日は西風が吹き、波が高くなりました。 町境に位置する外部では、岩に激しく波があたり、大きく飛び散っていました。

1月31日

スキー教室
先週の話題ですが、松崎町から姉妹都市長野県安曇村にスキー教室へ行きました。安曇村は4月に松本市と合併します。
松崎海岸
昨日に引き続き西風が強く吹きました。撮影した付近は道路までしおがきて、松も大きく揺れてます。
オオキバ
山の中にオオキバが赤い実をつけています。