5月1日

- 今日から那賀花畑で花狩りができます。 はさみ、新聞紙、ひもがあると便利です。

- 花狩り客でにぎわっています。 田んぼの土を持ち出さないよう、はさみを持ってお出かけ下さい。
5月2日

- 石部海岸にこいのぼりがお目見えしました。

- 那賀花畑では花摘みが楽しめます。 花摘みの際は、はさみをお持ち下さい。 ひなげし、矢車草も咲き始めました。
5月3日

- 牛原山では山ツツジが見頃です。

- 那賀花畑では、5月5日(月)まで、無料で花摘みできます。 ご利用いただく際、根を引き抜かずに、はさみで花を摘んでください。
5月4日

- 花摘みが大人気です。 土を持ち出さない様に、はさみで花を摘んでください。 花摘みは明日までです。

- 那賀花畑に変なもの(人)が出現!? 画面をクリックし、大きめの写真から探してください。 わかったら実際に花畑でも探してください。

- 牛原山アスレチックがにぎわっています。 森のボブスレーやアリ地獄が子供達に人気のようでした。
5月5日

- 那賀花畑花摘みは、今日(5日)で終わりです。 大勢の方が花摘みされています。

- 昨日から那賀花畑に現れたのは、この人(もの)です。 思わず声をかけそうです。
5月6日

- 那賀花畑は昨日(5日)で終わりです。 もう耕耘機の入っている田んぼもありました。

- 町内花壇でガザニアが綺麗です。
5月7日

- 高通山ツツジ 今週末5月11日(日)カニ汁サービスなどイベントが予定されています。

- 今日の岩地海岸

- 富士見彫刻ライン(国道136号)にサルがでていました。
5月8日

- 牛原山からの眺め。 今日は生憎の雨模様です。

- ポケットパーク
5月9日

- 町内の路地で、ヒルサキツキミソウが咲いています。

- 那賀花畑は、水稲耕作のため花を刈ってしまいました。
5月10日

- 石部棚田です。 田植えを待つばかりです。 ひなげしが一面に咲きそろい綺麗です。
5月11日

- 雲見高通山でツツジまつり開催中

- 雲見側展望台からは、雲見が一望できます。

- 下田松崎線沿いでキバナコスモス(?)を見つけました。
5月12日

- 花の三聖苑花壇

- 花の三聖苑にあるキリンのトピアリー

- 松崎海岸緑地公園等でシャリンバイが見られます
5月13日

- 三聖苑駐車場花壇にツキミソウを見つけました。

- 役場学習センター横エゴノキに花が咲きました

- 長野県塩尻市両小野中学校修学旅行隊が、岩地に到着しました。
5月14日

- 岩地修学旅行隊は、早朝から地引き網を体験しました。

- 網の中には、鰯、バショウイカ(アオリイカ)や伊勢エビなどが入っていました。
5月15日

- 総務課からの景色 今日の松崎は雨降りです。
5月16日

- 学習センター前でマツバギクが咲いています。
5月17日

- 町村対抗野球大会が行われました。 松崎町オークスは、2対1で賀茂村に破れたものの、5対3で南伊豆に勝ちました。
5月18日

- 大漁まつりが行われ、シーカヤック体験を楽しんでいました。

- 着物を着たお客さんが大勢みえました。なまこ壁との雰囲気がすてきです。

- 静岡県自動車学校松崎港を会場に、高齢者・女性ドライバーを対象とした交通安全教室が開催されました。
5月19日

- 那賀川しろかにでは、例年5月末頃からホタルが見られます。
5月20日

- 松崎名産”桜葉”のつみ取りが始まっています。

- 役場玄関でさつきが咲いています。

- 岩科八木山永禅寺周辺の田んぼは田植えを待つばかり。
5月21日

- 那賀バイパスにアジサイが咲き始めました。 まだ色づいていませんが、これからが楽しみです。

- 那賀バイパス花壇でムシトリナデシコが咲いています。
5月22日

- 長九郎山のドウダンツツジが綺麗です。

- 長九郎山の山ツツジが綺麗です。

- シャクナゲが見頃です。
5月23日

- 岩地海岸にスケッチのお客さんがいました。
5月24日

- 石部棚田で田植えが行われています。
5月25日

- 石部棚田には、オーナをはじめとする田植えの方ばかりでなく、カメラマンも多くいます。

- 石部棚田でトンボを見つけました。

- 石部棚田の田植え。
5月26日

- 那賀バイパスアジサイが色づき始めました。

- 中川小学校では、交通安全教室が行われました。

- 那賀バイパスでムシトリナデシコが綺麗です。
5月27日

- 棚田の田植えは終わりました。

- 長八美術館では、(社)日本左官業組合連合会が会館建設中のため、現在伊豆の長八美術館で特別公開中です。 『屏風 舞』 文久2年(1862) 長八48歳の作品 日本の古典的な女性が、扇をかざし、鮮やかな色彩の衣装で舞っている。淡い襦袢と濃淡が細かく描かれた群青色の模様

- 松崎特産の細かく切った桜葉が、アイスに入っています。 アイスの甘さと、桜葉の塩加減が絶妙です。 町営施設でお召し上がりいただけますが、お持ち帰りもできます。
5月28日

- 国道136号沿い石部のガクアジサイが咲き始めました。

- 松崎から行くと、石部集落の手前です。

- 今日の雲見海岸
5月29日

- 那賀バイパスアジサイも色づいてきました。

- 岩科小学校では、生徒がしろかきを体験しました。 様子はしろかきと言うより運動会のようです。

- 今日の石部海岸
5月30日

- 松崎小学校高学年を対象に、町内自転車販売店の協力をいただいて、自転車点検を行いました。

- 松小高学年の自転車教室を行いました。
5月31日

- 台風4号の影響で激しい雨が降っています。 このため明日予定されていた、海開き、伊豆松崎シーカヤックマラソンは15日に延期となりました。

- 石部海岸

- 雲見海岸