4月4日

- 大沢温泉”散り始め”
4月4日

- 大沢温泉”散り始め”

- 室岩洞”散り始め”

- 那賀バイパス”散り始め”
4月5日

- 大沢温泉”散り始め” 今日は雨。風も吹いています。

- 室岩洞”散り始め” 風が吹いています。

- 那賀バイパス”散り始め” 地面に落ちた花びらが目立つようになりました。
4月6日

- 大沢温泉”散り始め” 今日は花見客が多いです。 近くの「道の駅」花の三聖苑では三聖まつりが行われています。

- 室岩洞”散り始め” 今日は穏やかな晴天です。

- 那賀バイパス”散り始め” ウォーキングや、写真を撮っている方が多いです。 道路向のワイルドフラワーも見頃です。
4月7日

- 大沢温泉”落花さかん” 菜の花や紫花菜もきれいです。

- 室岩洞”落花さかん” 桜吹雪のトンネルが見られます。

- 那賀バイパス”落花さかん” 田んぼを使った花畑、ワイルドフラワーもにぎわっています。
4月8日

- 室岩洞・大沢温泉・那賀バイパスとも”落花さかん”。 今日はどこも桜吹雪です。

- 色とりどりの花々が咲いています。

- 那賀花畑足湯が人気です。 湯元は熱めですが、後はぬるめです。
4月9日

- 富士見彫刻ラインからの富士山

- 昨日の風雨の影響もあり、町内の桜は、”落花さかん”です。

- 町内の田んぼではレンゲが咲いています
4月10日

- 町内の桜”落花さかん”

- 那賀大規模花畑のワールドフラワーが、見頃です。

- 町内の田んぼでは、レンゲが咲いています。
4月11日

- 桜はもうすぐおしまいです。 道路脇の花壇でチューリップが綺麗に咲いています。

- 県道脇の花壇で、チューリップとムスカリが綺麗に咲いています。

- 那賀花畑のワイルドフラワーが見頃です。
4月12日

- 12日(土)13日(日) 松崎町役場は閉庁です。 ご用の方は、役場正面右側の通用口からどうぞ。
4月14日

- 池代長九郎山ではアセビが見頃です

- 春らしくありませんが、牛原山で紅葉が綺麗でした。 丸高園地では、ツツジが綺麗に咲きそうです。
4月15日

- 松崎町生涯学習センター4Fふれあいホールで行政相談が行われています。
4月16日

- 那賀花畑で、ツマシロヒナギクが咲き始めました。

- 牛原山でツツジが咲き始めました。

- 松崎町立三浦小学校では交通安全教室が行われました。
4月17日

- 那賀花畑でツマシロヒナギクが咲いています。
4月18日

- 那賀バイパスでツツジが咲いています。

- 今朝の那賀花畑

- 明治商家中瀬邸に足湯がオープンします。明日19日(土)からご利用いただけます。
4月19日

- 中瀬邸の足湯、今日からオーブンしました。

- 長八美術館前にて、人力車運航中です。

- 県道下田松崎線でツツジが綺麗です。
4月21日

- 今朝の那賀花畑 ツマシロヒナギクがだいぶ咲いてきました。

- 下田松崎線のツツジ ピンク、赤、白と色とりどりのツツジが咲き始めました。
4月22日

- 那賀花畑では、ツマシロヒナギク、ネモフラメンジェンシー、姫キンギョソウが目立っています。

- 池代長九郎山では、アセビが見頃です。

- 「道の駅」花の三聖苑花壇
4月23日

- 下田松崎線にはユキヤナギが咲いています。

- 那賀花畑のツマシロヒナギク。
4月24日

- 今日は朝から雨です。 ツツジが綺麗に咲いています。

- ツマシロヒナギク
4月25日

- 那賀花畑 今日は生憎の雨模様です。 5月1日からは花狩りできます。
4月26日

- やっと雨が上がりました。 レンゲは満開。5月連休明けの田おこしまでは楽しめそうです。
4月28日

- 石部の棚田。 水を引きました。後は田植えを待つばかりです。

- 三浦のマーガレット。

- 大沢〜池代で道ばたにシャガが咲いています。
4月29日

- 池代長九郎山八瀬峠のシャクナゲは、連休中見頃となりそうです。 山頂のシャクナゲは5月中旬以降が見頃でしょう。

- 長九郎山では、山ツツジも綺麗です。
4月30日

- 松崎町八木山に、毎年恒例のこいのぼりがお目見え! 岩科川を横断するように張られています。 5月4日まで見られます。

- 那賀花畑にポピーが咲き始めました。 赤い花が際だっています。

- 朝早くから利用されています。