2013年3月

3月1日

第18回伊豆の長八美術館特別展「山水八景展」
伊豆の長八美術館では、今日から3月31日まで「山水八景展」という特別展が行われています。この「山水八景」は松崎における長八最後の作品と伝えられる鏝絵です。ぜひこの機会にお立ち寄りください。
児童館で育児グループ
児童館では、未就園児とその保護者を対象にした「育児グループ」が行われました。「育児グループ」は、毎月第1金曜日に行われています。
3月3日ふれあいスポーツ講演会「自ら育つ力」
3月3日(日)、環境センター文化ホールで、早稲田大学競走部駅伝監督の渡辺康幸さんを講師に「自ら育つ力」というテーマで講演会を行います。講演開始は午後1時30分からです。入場無料で、事前の申し込みも不要です。ぜひご来場ください。

3月2日

消防団員による消火栓取扱い指導
3月1日から3月7日まで、春の火災予防運動が行われます。 本日は、江奈地区と桜田地区で、消防団員による消火栓取扱い指導が行われました。
伏倉土手の早咲きの桜
伏倉土手の早咲きの桜が木いっぱいに花をつけ始めました。 河川沿いの歩道には、桜のトンネルができています。
松崎町職員組合町内清掃作業
松崎町職員組合では、地域貢献活動の一環として、国道136号線や県道下田松崎線沿いなどで清掃作業を行いました。

3月3日

春の火災予防運動防火パレード
春の火災予防運動に合わせ、松崎町消防団と西伊豆広域消防本部による防火パレードが行われました。
伊豆文邸でおしるこサービス
伊豆文邸では、おしるこサービスが行われました。訪れたお客様は、おしるこを味わいながら、ひな飾りを眺めたり、生演奏の琴の音色に耳を傾けたりしていました。
松崎町ふれあいスポーツ講演会
環境センター文化ホールでは、早稲田大学競走部駅伝監督の渡辺康幸さんを講師に「自ら育つ力」というテーマで講演会が行われました。会場には、約150人の方が集まり、熱心に話を聞いていました。

3月4日

那賀の田んぼをつかった花畑
那賀の田んぼをつかった花畑では、アフリカキンセンカが順調に開花しています。天候にもよりますが、今月の中旬頃から見ごろを迎えることができそうです。
伏倉橋より上流側の桜
伏倉橋から那賀川の上流側の桜並木で、早咲きの桜が、1本だけきれいに咲いています。他の桜は開花していないものが多く、並木としての見ごろはまだ先になりそうです。
ミツマタ
町内では、ミツマタが春の訪れを感じさせるように、淡い黄色の花を咲かせています。

3月5日

松崎町議会第1回定例会
松崎町議会第1回定例会が開会しました。 初日の今日は、町長の行政報告や施政方針、一般質問などが行われました。
マックスバリュ松崎店で自殺対策強化月間のキャンペーン
賀茂健康福祉センターと健康福祉課が合同で、マックスバリュ松崎店にて自殺対策強化月間の啓発活動を行いました。
消火栓訓練
春の火災予防運動週間に合わせ、各地区で消火栓訓練を実施しています。昨晩は、船田区などで、消防団員の指導による消火栓訓練が行われました。

3月6日

のびのび介護予防教室
松崎十字の園の佐藤宗理学療法士を講師にお招きし、「のびのび介護予防教室」を開催しました。60〜80歳代の方、17人が参加し、転倒予防に必要な筋力、バランス能力を高める体操を行いました。
雲見海岸からの富士山
雲見海岸からの富士山の眺めです。裾野部分は霞んでいましたが、雪化粧の部分はきれいに見えました。
100歳のお祝い
昨日の話題ですが、100歳を迎えた後藤豊一さんの自宅に町長が訪問し、お祝いをしました。

3月7日

伊豆トレイルジャーニーの開催準備
伊豆トレイルジャーニーの参加受付や開会式・前夜祭の会場となっている環境センターの玄関などに、のぼりが設置されています。
船田橋近くの桜
船田橋近くの桜が、開花し始めています。今日も日中は暖かく、順調に開花が進んでいる様子です。
つくし
土手や田んぼの畦などでは、つくしが顔を出しています。 桜の開花やつくしの成長などからも、色濃く春の訪れを感じられます。

3月8日

那賀の田んぼをつかった花畑
那賀の田んぼをつかった花畑では、るりからくさが開花し始めました。
3月10日開催「伊豆トレイルジャーニー」
伊豆トレイルジャーニーが、今週末開催されます。10日の早朝6時に松崎新港を出発します。コースには案内表示がされていました。
タチツボスミレ
道端などで、タチツボスミレが咲いています。このタチツボスミレは、アスファルトの亀裂から芽を出し、花を咲かせていました。

3月9日

伊豆トレイルジャーニー開会式・前夜祭
環境センターでは、開催を明日に控えた伊豆トレイルジャーニーの選手受付や開会式・前夜祭などが行われました。スタッフから大会を楽しんでもらいたい気持ちを込め「よい旅を」と選手に声が掛けられると、選手も笑顔で応えるなど、明日の大会への気運が高まっています。
那賀の田んぼをつかった花畑で足湯オープン
那賀の田んぼをつかった花畑では、今日から足湯がオープンしました。足湯は5月5日まで利用できます。ぜひお立ち寄りください。
那賀の田んぼをつかった花畑
那賀の田んぼをつかった花畑では、アフリカキンセンカの開花が進んでいます。暖かい日差しが続いているため、ほころぶつぼみも増えてきているようですが、花畑全体としての見ごろは3月中旬過ぎになる見込みです。

3月10日

津波避難訓練
今日は町内各地で津波避難訓練が開催されました。 沿岸地区では、速やかに高台に避難するなど実践的な訓練が行われました。
伊豆トレイルジャーニースタート
早朝、伊豆トレイルジャーニーがスタートしました。 選手たちは一斉に松崎港をスタートし、山中を駆け巡り修善寺のゴールを目指します。
伊豆トレイルジャーニー
風も強く気温も上がらない上、霧が立ちこめるバッドコンディションの中、選手たちは懸命にコースを進んでいきます。

3月11日

児童館で避難訓練
児童館では、地震や津波を想定した避難訓練が行われました。利用者は、避難場所となる松崎小学校の屋上へ避難しました。
オオキバナカタバミ
道路わきに、オオキバナカタバミの花がきれいに咲いていました。
タンポポ
畦や土手沿いなどで、タンポポの花を見かけることも多くなりました。

3月12日

寿大学
福祉センターで行われた寿大学では、静岡市民活動支援団体の玉木優吾さんに東日本大震災被災地での活動についてお話ししていただきました。
雲見海岸からの富士山
今日は天候も良く、青い海と青い空に富士山が良く映え、きれいに見えていました。
菜の花
那賀川沿いでは、菜の花がきれいに咲きそろってきました。桜は、まだつぼみもかたく、菜の花と桜が一緒に楽しめるのは、もう少し先になりそうです。

3月13日

第1回世界一の富士山景観へのチャレンジ協定連絡会
2月20日に「世界一の富士山景観へのチャレンジ協定を結んだ団体が集まり、連絡会が開催され、今後の活動などについて話し合いが行われました。
雲見観光協会が河津桜を植栽
雲見観光協会の会員約60人が参加し、雲見地内に河津桜の苗木100本が植栽されました。
介護者の集い「介護者のための料理教室」
環境センター調理室では、介護者の集い「介護者のための料理教室」が行われました。参加者は、高齢者向けの料理のコツや食事のバランスなどの説明を受けた後、調理実習に取り組みました。

3月14日

花の会講習会「民具をつかった寄せ植え作り」
花の会では、民具を使った寄せ植え作りの講習会を行いました。作った寄せ植えは、中宿通り周辺などの街角に飾られます。
AED講習会
AEDが設置されている重文岩科学校などの振興公社職員を対象に、AED講習会が行われました。
モクレン
町内各所で、モクレンが大きな白い花を咲かせ、見ごろを迎えています。

3月15日

松崎幼稚園岩科園で修了式
松崎幼稚園岩科園では、修了式が行われました。卒園する園児は、それぞれ名前を呼ばれると元気に返事をしていました。
松崎幼稚園中川園で修了式
松崎幼稚園中川園でも、修了式が行われました。 天候にも恵まれ、暖かな春の日差しの下、嬉しそうに記念撮影をする姿が見られました。
大沢温泉付近の桜
大沢温泉付近のソメイヨシノのつぼみがふくらんできています。天候にも影響されますが、来週中には開花のお知らせができるかもしれません。

3月15日

TBSドラマ「とんび」のロケ地、雲見にポストを移設
TBSドラマ「とんび」のロケ地である雲見に、ドラマで使われていたものと同じ、古いタイプのポストが設置されました。ドラマの雰囲気をより感じられるスポットになりましたので、ぜひお立ち寄りください。
峰公民館で文化展の準備
峰公民館では、今週末の16、17日予定されているミニ文化展の準備が行われました。時間はそれぞれ、16日が9:00〜20:00、17日が9:00〜15:00です。ぜひご来場ください。
石部地区でひじき刈り
石部地区では、住民約50人が参加し、ひじき刈りが行われました。地区の方によると量・質ともに良好だそうで、長いものは70センチほどに成長していました。

3月16日

峰ミニ文化展
岩科峰区では、峰ミニ文化展が峰公民館で開かれています。 抹茶やコーヒーサービス、花の苗の配布があり、布花の体験教室も行われ、大勢の皆さんが見学に訪れました。 明日も午前9時から午後3時まで開催されます。
桜葉工場見学と桜葉まんじゅう作り体験
静岡県グリーンツーリズム協会伊豆支部主催のモニターツアーとして、松崎町が全国一の桜葉の産地であることにちなみ、桜葉工場見学と桜葉まんじゅう作りの体験が行われました。
消防ポンプ積載車引き渡し
消防団の小型ポンプ積載車2台が、老朽化のため更新され、その引渡式が行われました。 新しいポンプ車は、第3分団第1小隊と第5分団第1小隊に配備されました。

3月17日

那賀花畑
暖かな一日となり、那賀花畑にだいぶオレンジのアフリカキンセンカが広がってきました。 週末の今日は、多くのお客様が花畑を散策したり足湯を楽しんだりしていました。
那賀花畑
花畑では、オレンジ色のアフリカキンセンカ、ブルーのルリカラクサと数は少ないものの姫金魚草が見られます。
伏倉土手の桜
伏倉土手では、白い花をたわわにつけた山桜系の桜が奇麗に咲き、桜のトンネルを作っています。

3月17日

第30回松崎町文化協会芸術祭芸能部門発表会
本日、環境改善センター文化ホールにおいて、「第30回松崎町文化協会芸術祭芸能部門発表会」が行われ、舞踊や合唱など、7部門の部員が日ごろの練習の成果を披露しました。
峰ミニ文化展
峰ミニ文化展に、大勢の方が訪れていました。見学後は小春日和にめぐまれ、ガーデンテラスではコーヒーにお菓子を食べながら、話がいつまでも続きました。来場者には記念品として「デージー」の花がプレゼントされ、とても好評でした。
八木山の炭焼き
昨日の話題ですが、八木山炭焼き有志の会による「炭窯復活プロジェクト」で、5回目の炭出しを行いました。今シーズンの炭焼きは4月中旬に終了し、今年の秋から炭焼きを再開する予定です。

3月18日

大沢温泉の桜が開花
大沢温泉付近のソメイヨシノが開花しました。つぼみがふくらんでいるものも多く、天候次第では、次々に開花が進みそうです。
室岩洞の桜が開花
室岩洞付近のソメイヨシノでも、開花を確認しました。桜のトンネルが楽しめるのはまだ先のようですが、こちらもこれからの開花が楽しみです。
スズランスイセン
庭先などでは、スズランスイセンが釣鐘状の花をきれいに咲かせていました。

3月19日

松崎小学校卒業式
松崎小学校では、卒業式が行われました。卒業生一人一人が、将来の夢や中学校で頑張ることなどの抱負を大きな声で発表し、卒業証書を受け取っていました。
松崎中学校卒業式
松崎中学校でも、卒業式が行われました。卒業生の中には、入場から涙をぬぐうような仕草もみられました。
那賀バイパスの桜が開花
那賀バイパスのソメイヨシノでも、開花を確認しました。田んぼをつかった花畑や菜の花と一緒に楽しめる日が待ち遠しいです。

3月20日

大沢区が俳句の竹短冊設置
大沢地区では、第68回桜祭りに応募のあった俳句など、約500句を書いた竹短冊を区民約20人で、桜の枝に吊るす作業が行われました。大沢温泉の桜並木の見ごろは3月下旬ごろの見込みです。
那賀の田んぼをつかった花畑
那賀の田んぼをつかった花畑では、アフリカキンセンカとるりからくさの開花が目立っています。花畑の足湯付近では、今週末の23日から土・日・祝日営業の地場産品を販売する売店も始まる予定です。ぜひお立ち寄りください。
ハナニラ
道端などで、ハナニラがきれいに咲いています。春の風に吹かれ、花が右へ左へ揺れていました。

3月21日

石部棚田と富士山
石部棚田と富士山です。棚田では畦切りの作業が終わり、次は畦塗りの作業が行われます。
大沢温泉付近の桜
天候にも恵まれ、大沢温泉付近のソメイヨシノの開花が進んでいます。並木全体ではまだ1分咲き程度ですが、早いものでは5分咲き以上で見ごろといえそうな桜もあり、今日は花見を楽しむ方の姿もありました。
タラノメ
町内で、いろいろな春の植物を見かけるようになりました。今日は、春の味覚としても知られるタラノメを見つけました。

3月22日

松崎分庁舎安全安心出発式
4月1日から松崎警察署が分庁舎としてスタートするにあたり、今日、環境センター文化ホールでは、「松崎分庁舎安全安心出発式」が行われました。
那賀の田んぼをつかった花畑
那賀の田んぼをつかった花畑では、明日から土・日・祝日営業の地場産品売店が始まり、初日の23日には、みそ汁サービス、翌24日にはパラグライダーによるお菓子まきが予定されています。
明日から那賀バイパスで夜桜ライトアップ
今日現在、1分咲きの那賀川堤のソメイヨシノですが、明日から夜桜ライトアップを始めます。時間は午後6時30分から午後9時までです。ぜひこの機会に、夜桜もお楽しみください。

3月23日

田んぼをつかった花畑で伊勢海老のお味噌汁サービス
那賀の田んぼをつかった花畑では、伊勢海老のお味噌汁無料サービスが行われ、多くのお客様で賑わいました。明日は午前10時からパラグライダーによるお菓子まきが予定されています。
大沢温泉付近の桜
大沢温泉付近のソメイヨシノでは、早いものは満開近いものもあります。少し上流の方が咲きの早い桜が多く、見ごろと言えそうです。
那賀バイパスの桜
今夜からライトアップの始まる那賀バイパスの桜は、現在3分咲きといったところでしょうか。暖かな日が続いているため、桜の開花が順調に進んでいます。

3月24日

那賀の田んぼをつかった花畑でパラグライダーによるお菓子まき
那賀の田んぼをつかった花畑でパラグライダーによるお菓子まきが行われ、多くの子どもたちが楽しそうにお菓子をキャッチしていました。
那賀バイパスで桜のライトアップ始まる
昨夜から那賀バイパスで、夜桜ライトアップが始まりました。時間は午後6時半から午後9時までです。夜桜ライトアップの終了日は、開花状況に合わせ決定します。
那賀バイパスにアジサイとツツジを植えました。
昨日の話題ですが、那賀バイパス沿いに、アジサイとツツジの補植作業が行われました。

3月25日

大沢温泉付近の桜
大沢温泉付近の桜が満開となり、桜並木を散策するお客様も多くいらっしゃいました。
第6回「花と浪漫の里俳句大会」
昨日の話題ですが、環境センター文化ホールでは、第6回「花と浪漫の里俳句大会」が行われました。
棚田百笑くらぶでホタルの幼虫を放流
昨日、棚田百笑くらぶの子供たちが、富士常葉大学の山田先生と学生の指導のもとホタルビオトープの整備を行いました。水路をきれいにして、100匹のホタルの幼虫を放流しました。

3月26日

重文岩科学校でまゆ玉人形教室開催中
重文岩科学校では、まゆ玉人形教室が開催されています。開催期間は4月3日(水)までです。ぜひこの機会に重文岩科学校へ訪れてみませんか。
那賀の田んぼをつかった花畑
那賀の田んぼをつかった花畑では、ツマシロヒナギクのつぼみをみかけるようになりました。今にも咲きそうなつぼみもあり、また花畑に新たな彩りが加わりそうです。
那賀バイパスの桜
那賀の田んぼをつかった花畑と道路を挟んで向かい側のソメイヨシノの並木が満開となりました。夜桜ライトアップも実施中ですので、ぜひお立ち寄りください。

3月27日

役場前で献血
役場前では、献血が行われました。献血にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
石部の棚田でオタマジャクシ発見
石部棚田では、カエルの卵がふ化し、オタマジャクシになっていました。
大沢温泉付近の桜
大沢温泉付近のソメイヨシノです。こぼれんばかりにこんもりと開花している様子は、まさに満開といった状況でした。

3月28日

岩地地区でひじき刈り
岩地地区では、住民約50人が参加し、ひじき刈りが行われました。カマを使い、手際良く刈り取られたヒジキは麻の袋にまとめられ、次々に港へ運び込まれていました。
大沢温泉付近の桜
今日も穏やかな日和となり、大沢温泉付近の満開のソメイヨシノの下では、花見を楽しむお客様がいらっしゃいました。
那賀川沿い(南郷土手)の桜
那賀川沿いのソメイヨシノが満開となり、各所で見ごろを迎えています。南郷土手でも、ソメイヨシノと菜の花が見ごろを迎えています。

3月29日

ハーブの加工品販売へ
松崎町農業再生協議会で今年度6次産業化を目指し取り組んでいたハーブの加工品(バスハーブと芳香蒸留水)が完成し、明日から「道の駅」花の三聖苑や伊豆まつざき荘、民芸館で販売されます。
いなか暮らし応援ツアー
第3回いなか暮らし応援ツアーが始まりました。今日は町内の先輩移住者の方のお宅巡りや意見交換を行いました。
花筏
あいにくの強風により、桜の花が散りはじめ、那賀川に花筏となって流れていました。町内のソメイヨシノは今週末までが見ごろとなりそうです。

3月30日

田舎暮らし応援ツアー2日目
田舎暮らし応援ツアー2日目の今日は、那賀の田んぼをつかった花畑を散策し、空き家物件巡りなどをしました。
那賀の田んぼをつかった花畑
那賀の田んぼをつかった花畑では、ツマシロヒナギクがきれいに咲き始めました。まだ開花している数が少ないので、探しながら散策するのも楽しいかもしれませんね。
岩地海岸でヒジキ干し
28日にヒジキ刈りを行った岩地では、民家の庭先や海岸沿いにヒジキがきれいに並べられ、天日干しされていました。

3月31日

松崎の桜
昨夜は少し強めの風が吹き、桜の花は散り始めました。 しかし、散り始めたとはいえまだまだ花は多く、もうしばらく楽しめそうです。
ハナニラ
道端に目をやると、薄紫のハナニラがたくさん花を見せている光景を見つけました。
タンポポ
空地の雑草の中に、黄色のタンポポの群生を見つけました。