2012年3月

3月1日

富士山
今日は、町内から富士山がとてもきれいに見えました。最近は、天気の悪い日が続き、富士山が見える日が少なかったためか、今日は多くの人がカメラを持って海岸線に出ていました。
子育て支援ボランティア養成講座
生涯学習センターでは、子育て支援ボランティア養成講座が行われました。講座は全3回開催され、受講者には終了証が交付されます。
泥だんご
松崎小学校では、3年生61人が、松崎の自慢を見つける総合学習の今年度の最後の活動として、光る泥だんご作りを行いました。今日は最初の工程である土と砂を混ぜ合わせる作業から泥だんごを作りました。今後、約2週間乾燥させた後、表面に漆喰を塗ります。

3月2日

消火栓訓練
3月1日から7日までは、春の火災予防運動週間です。初日となる昨晩、南区では、消防団員の指導による消火栓訓練が行われました。
牛原山から
今日の松崎町は、お昼前後を中心に弱い雨の降る天気となりました。
棚田作業
石部の棚田では、富士常葉大学の学生による作業が行われました。昨日までの作業でアゼ切りを行った田んぼでモグラや沢ガニによって作られた穴を埋める作業を行いました。

3月3日

石部棚田の復田作業
本日、石部棚田の耕作放棄田8枚、3aの田んぼが、棚田オーナーや保存会など28名によって復田されました。 棚田の取水口には、藁を使った伝統的な蓑口(みのくち)が設置されました。
松崎町職員組合町内清掃作業
松崎町職員組合では、地域貢献活動の一環として、町内沿道の清掃作業を行いました。
フキノトウ
清掃作業中に見つけたフキノトウです。 河原の土手に、たくさん見つけることができました。 確実に春は近付いています。

3月4日

春の火災予防運動防火パレード
春の火災予防運動に合わせ、松崎町消防団と西伊豆広域消防本部による防火パレードが行われました。 広報車、消防車計11台が町内をパレードし、火災予防について呼びかけました。
ネコヤナギ
里山に、薄ピンク色の毛におおわれた花をつけたネコヤナギを見つけました。
伊豆文邸のひな飾り
伊豆文邸では、昔からのひな飾りの数々が展示され、訪れるお客様の目を楽しませています。

3月5日

間伐材を使った漁礁設置
岩地漁港では、間伐材を使って作成した漁礁5基を設置しました。この漁礁設置により、アオリイカの産卵場所となることが期待されています。また、本日は荒天のため、延期となりましたが、雲見漁港にも5基が設置される予定です。
花畑
那賀の田んぼをつかった花畑では、アフリカキンセンカのつぼみが膨らみ、花びらを見せていました。天気が回復し、太陽の光を浴びれば一気に開花しそうです。
議場
役場議場では、明日から第1回定例会が開催されます。明日は、町長の施政方針や一般質問が予定されています。

3月6日

松崎町議会
今日から松崎町議会第1回定例が開会しました。初日となる今日は町長の行政報告や施政方針、一般質問などが行われました。
睡眠キャンペーン
賀茂健康福祉センターと健康福祉課が合同で、マックスバリュ松崎店にて「睡眠キャンペーン」を行い、買い物客などにチラシを配り、啓発活動を行いました。
花畑
今日は、午前中まで、雨の天気となりましたが、そこから一気に回復し、春を思わせるような暖かい1日となりました。那賀の田んぼをつかった花畑でも、試験的に早く種をまいた田んぼでは、アフリカキンセンカが一気に開花しました。

3月7日

三浦幼稚園ありがとうの会
岩地公民館では、今年度で閉園となる三浦幼稚園のありがとうの会が開催されました。園児の保護者や地区の住民がたくさん訪れる中、園児たちが歌や踊りを披露しました。
那賀川土手
那賀川の土手では、全体的に菜の花が見ごろを迎えてきました。また、伏倉橋下流の土手では、早咲きの桜が見ごろを迎え、菜の花と桜のコントラストがとてもきれいです。
ホトケノザ
町内各所で、ホトケノザや土筆などの春の風物詩である山野草がたくさん見れるようになってきました。

3月8日

間伐材を使った魚礁設置
先日の岩地漁港に続き、雲見漁港にも間伐材を使った魚礁5基が設置されました。
地震体験車
松崎十字の園では、職員を対象に地震体験車を使用して、震度6と震度7の揺れの体験が行われました。
室岩洞付近の桜
穏やかな日よりとなった今日、室岩洞付近では、桜が小さな蕾を付け始めました。

3月9日

牛原山から
今日は、1日を通して雨の降り続く天気となりました。ここのところ天気の悪い日が続き、青空が見える日があまりないように思います。
田んぼをつかった花畑
やっとアフリカキンセンカが咲き始めた那賀地区の「田んぼをつかった花畑」ですが、雨で太陽の光が当たらないためかアフリカキンセンカは、つぼみを固く閉じていました。
「世界でいちばん富士山がきれいに見える町」実行委員会
昨日の話題ですが、商工会の会議室で「世界でいちばん富士山がきれいに見える町」実行委員会が行われ、今後の活動について話し合いが行われました。

3月10日

ホタルボランティア 遊歩道づくり
松崎中学校の生徒が参加するゲンジボタル保護ボランティアでは、今年度から活動中のビオトープの周りで遊歩道づくりに取り組みました。 今回の完成は一部でしたが、来年度以降も継続して環境作りに取り組んでいきます。
船田川沿いの桜
中川地区船田川沿いの桜が咲き始めました。 開き始めた花々を渡るようにミツバチがとんでいました。
スズランスイセン
今年も里山にスズランスイセンが咲き始めました。 昨日からの雨で、白い釣鐘型の花に雨だれをつけています。

3月11日

弔旗の掲揚
本日、松崎町役場では、東日本大震災で亡くなられた方々の無念の思いと、最愛の家族を失われたご遺族の深い悲しみに思いを致し弔旗が掲揚されました。
地震・津波避難訓練
東日本大震災から1年を迎え、本日松崎町では、事前告知なしで突発型の地震を想定した避難訓練を実施しました。 同報無線による町内訓練放送により、住民は安全な高台へ避難する訓練を行い、行政は、避難人員を取りまとめ情報伝達訓練を実施するなど総合的な取り組みを行い
南川の桜
松崎町の北側に位置する南川護岸で、桜がきれいに咲き始めました。 今日は、雲が多いものの青い空に桜のピンクの花がきれいに広がっています。

3月12日

芸能祭芸能部門発表会
昨日の話題ですが、環境センターでは、松崎町文化協会主催の「第29回芸能祭芸能部門発表会」が開催され、多くの人で賑わいました。
花畑売店設置作業
那賀地区の田んぼを使った花畑では、本日から売店の設置作業が行われています。
伏倉土手沿いの桜
伏倉地区の土手沿いでは、一部ですが、早咲きの桜を見ることができます。

3月13日

花畑足湯設置
田んぼをつかった花畑では、今日から温泉櫓付近に足湯が設置されました。この足湯は5月5日まで毎日午前8時から午後5時まで無料で利用することができます。
富士山写真展
静岡中央銀行松崎支店では、「世界でいちばん富士山がきれいに見える町」写真展が月末まで行われています。2月23日につわぶき写真クラブ・デジカメ写真クラブの皆様の協力で行われた写真展で展示されたものの中から7点を同クラブからお借りして展示しています。
モクレン
重要文化財岩科学校の隣にある天然寺では、モクレンの花が咲き始めました。大きな白い花を付けるモクレンは、枯れ木に白い鳥がたくさんとまっているように見えます。

3月14日

富士見彫刻ラインから
今日は1日を通して、青空の広がる良い天気となりましたが、富士山を包むように雲があり、富士山の全景を見ることはできませんでした。
海外青年協力隊
今月末から、海外青年協力隊として2年間、ガーナで小学校教諭を行う松崎町出身の北見さんが町長へ報告に訪れました。
のびのび介護予防教室
昨日の話題ですが、福祉センターで、のびのび介護予防教室が開催されました。参加者は、講師の佐藤宗理学療法士から立った状態や座った状態、横になった状態でできるストレッチングを学びました。

3月15日

防災ラジオ配布
今日から明日にかけて、各区長さんへ防災行政ラジオの配布を行いました。今後、各区長さんから各購入希望のあった家庭へ配布されます。
菜の花
那賀川沿いでは、菜の花が見ごろを迎えています。特に、田んぼをつかった花畑周辺や、伏倉橋下流付近の菜の花は、最盛期を迎えています。
モクレン
町内では、モクレンの花が見ごろを迎えてきました。なかでも、岩科の天然寺や松崎の浄感寺の境内にあるモクレンは、建物にとても良く合い、白い花が際立って良く見えます。

3月16日

岩科幼稚園終了式
岩科幼稚園では、本日修了式が行われました。 感極まって涙ぐむ園児などとてもほのぼのした修了式となりました。
中川幼稚園終了式
松崎幼稚園でも修了式が行われました。 松崎・三浦の両園は、津波対策として4月から高台にある中川・岩科の両園に統合されることとなります。
中耕地花畑
中耕地の花畑で、オレンジ色のアフリカキンセンカが見られるようになりました。 つぼみもたくさん見つけられるので、オレンジ色の花が一面に広がるのもまじかと思われます。

3月17日

第4回親子スポーツフェスティバル
今日は、あいにくの雨模様の天気となり、旧岩科小学校体育館に会場を移動して第4回親子スポーツフェスティバルが開催されました。参加した親子は、PK大会やディスゲッター、ぞうきんがけレースなどの種目に参加し、家族の絆を深めました。
ふれあいスポーツ講演会
環境センターでは、松崎町ふれあいスポーツ講演会が開催されました。講師にシドニーオリンピック銀メダリストの中村真衣さんをお招きし、「どん底から這い上がれ〜夢もっていますか〜」を演題に講演していただきました。
ソメイヨシノ
例年、町内で最もソメイヨシノが早く開花する室岩洞付近では、ソメイヨシノのツボミがふくらみはじめました。開花まで、もう少しのようです。

3月18日

B&G海洋センターオープン式典
B&G松崎海洋センターでは、リニューアルオープン式典が行われ、齋藤町長やB&G財団役員の挨拶の後、シドニーオリンピック銀メダリストの中村真衣さんによる泳ぎ初め式が行われました。
中村真衣さん水泳教室
記念式典終了後、中村真衣さんによる小学生を対象とした水泳教室が行われました。参加した小学生は、低学年の部と高学年の部に分かれ、中村さんから水泳の基礎を学びました。
伏倉橋下流の桜
伏倉橋下流の土手では、早咲きの山桜系の品種と菜の花が見ごろを迎えています。山桜の白い花と菜の花の黄色の花のコントラストがとてもきれいです。

3月19日

松崎小学校卒業式
松崎小学校と松崎中学校では、卒業式が行われました。
菜の花
南郷橋から上流の土手では、菜の花が咲きそろい、黄色い絨毯を敷いたようになっています。
花畑
田んぼをつかった花畑では、全体的にアフリカキンセンカが開花してきました。

3月20日

伏倉堤の桜
那賀川沿いの花のジョギングコース(伏倉堤)では、山桜系の桜が盛りを迎えています。 たわわに開いた白い花が、ジョギングや、ウォーキングの方々の目を楽しませています。
那賀バイパスの桜
那賀バイパスの桜(今朝)の様子です。 まだつぼみは固く開化には至りませんが、膨らみかけたつぼみの先に少しだけピンクの部分が確認できます。
花畑の足湯
那賀花畑の足湯です。 すぐわきの源泉から給湯される足湯に入って、花畑を眺めると、心も体も癒され満ち足りた気分になります。

3月20日

富士山
今日は、お昼前から富士山がうっすらと見え始めました。約1週間ぶりに見える富士山は、駿河湾上のかすみと雲ではっきり見ることができませんでした。
大沢地区短冊設置
大沢地区では、第67回桜祭りに応募のあった俳句約500句を書いた竹短冊を区民約20人で、桜の枝に吊るしました。
安曇地区親善訪問団
今日から1泊2日の予定で、長野県松本市安曇地区の親善訪問団が来町しています。今日のお昼すぎに来町した訪問団は、富士見農園で甘夏みかん狩りを楽しんだ後、雲見くじら館を見学しました。

3月21日

安曇地区親善訪問
昨日から来町されている安曇地区親善訪問団の一行は、今日、松崎新港からジオサイトツアーや田んぼをつかった花畑の見学を行いました。
室岩洞のソメイヨシノ
今日、町内で最も早く室岩洞付近のソメイヨシノが開花しました。大沢温泉付近のソメイヨシノもつぼみがふくらんでいますので、あと数日で開花しそうです。
富士山
今日は、1日を通して駿河湾越しに富士山をきれいに見ることができました。

3月22日

富士見彫刻ラインから
今日の松崎町は、1日を通して風の強い1日となりました。この風の影響で、海には白波が立ち、高い波が打ち寄せていました。
大沢温泉のソメイヨシノ
室岩洞付近のソメイヨシノに続いて、大沢温泉のソメイヨシノが開花しました。那賀川堤の桜もつぼみが大きくなってきていますので、これからが楽しみです。
那賀川堤ライトアップ
那賀川堤では、桜の開花時期に合わせて、夜桜見物ができるようにライトアップを行っています。現在、ライトアップの準備も整い、ソメイヨシノの開花を待つばかりです。

3月23日

第1分団第1小隊ポンプ庫引き渡し式
松崎町消防団第1分団第1小隊のポンプ庫が完成し、齋藤町長から分団長へ鍵の引き渡しが行われました。
神事
引き渡し完了後、分団と分団が管轄する区の代表や消防団長が出席し、神事が行われました。
もちまき
神事終了後、区民へのお披露目を兼ねたもちまきが行われました。

3月24日

漆喰鏝絵体験教室
伊豆の長八美術館では、今日から4月3日までの春休み期間中、漆喰鏝絵製作体験を行っています。
光る泥だんご体験
伊豆の長八美術館では、今日と明日の2日間限定で、光る泥だんご作り体験を行っています。
那賀川堤の桜
那賀川堤では、町内でもっとも遅くなりましたが、ソメイヨシノが開花しました。

3月25日

富士山
今日は、とても風の強い1日となりましたが、海岸線からはきれいに富士山を望むことができました。
花畑オープニングイベント
松崎町観光協会では、田んぼをつかった花畑オープニングイベントとして来場したお客様へ伊勢海老の味噌汁の無料サービスを行いました。
ポートクラブ
松崎港ポートクラブでは、クラブプレートが完成し、お披露目会が行われました。

3月25日

災害ボランティア本部立上げ訓練
福祉センターでは、災害ボランティア本部立上げ訓練が行われました。町内在住の災害ボランティアコーディネーター養成講座を修了された方が参加し、賀茂災害ボランティアコーディネートの会の方を講師に、災害時のボランティアの受付方や、被災者からのニーズの受付などに
依田家調査報告会
生涯学習センターでは、NPO法人伊豆学研究会より、町関係者に対して2年にわたり続けられた大沢依田家の調査結果報告会が開催されました。この調査報告書は、4月以降図書館で閲覧できます。
花畑
那賀の田んぼをつかった花畑では、全体的にアフリカキンセンカが開花してきました。しかしながら、今年は気温が上がらないためか、全体的に1週間程度開花が遅れており、2〜3分程度の開花となっています。

3月26日

棚田くらぶ
石部の棚田では、富士常葉大学の山田辰美先生を講師にお招きし、棚田くらぶによるホタルの生育環境を整備するビオトープ作りが行われました。
チューリップ
しんしま橋付近にある松崎町花の会の皆様に管理していただいている花壇でチューリップが開花しました。
外部海岸
今日の松崎町は、昨日に引き続き、風が強く、青空が広がっているにも関わらず、気温が上がらずに少し寒く感じる天気となりました。

3月27日

伊那下神社の桜
伊那下神社では、早咲きの白い桜や、ソメイヨシノと思われる薄いピンク色をした桜が他の場所より開花が進み、もう少しで見ごろを迎えそうです。
大沢温泉のソメイヨシノ
大沢温泉では、基準としているソメイヨシノは、1分咲き程度ですが、上流部の依田佐二平翁の像付近のソメイヨシノは、少し早く開花が進んでいます。
花畑
今日は、風も止み、少し暖かくなった影響からか、田んぼをつかった花畑では、アフリカキンセンカの開花が進んだように思います。明日から気温が上がる天気予報なので、これからの開花が楽しみです。

3月28日

フジテレビロケ
アフリカキンセンカ、ヒメキンギョソウ、ルリカラクサなどがきれいに咲く、那賀花畑足湯前では、フジテレビのロケが行われました。
那賀バイパス桜
咲き始めた那賀バイパス桜並木です。 花はチラホラ見られますが、まだまだ咲き始めたばかりです。
ヒメオドリコソウ
桜並木の足元では、ヒメオドリコソウが紫色の花をのぞかせています。

3月29日

富士山
今日は、1日を通して青空の広がる天気となりました。海岸線からは、きれいに富士山を望むこともできました。
ひじき刈り
石部地区では、干潮時間に合わせ、ひじき刈りが行われました。地区の人によると昨年より、量、質ともに良好だそうです。
小型ポンプ積載車引き渡し
老朽化のため、消防団の小型ポンプ積載車2台が更新され、第1分団と第5分団に配備されました。

3月30日

夜桜ライトアップ
本日3分咲きとなった那賀川堤では、明日から夜桜ライトアップが始まります。時間は午後6時30分〜午後9時30分です。
寿大学
寿大学では今日、閉講式が行われました。閉講式に合わせて、松崎警察署の方から「交通安全のお話し」という講義をしていただきました。
退職者を送る会
今年度最終日となり、役場では業務終了後、退職者を送る会を行いました。

3月31日

ツーデーマーチ
第13回伊豆松崎なまこ壁と桜のツーデーマーチの第1日目が開催されました。あいにくの天気でしたが、274名の方が参加しました。
ツーデーマーチ
重文岩科学校のもてなし所では、ツーデーマーチの参加者に、イセエビのお味噌汁がふるまわれました。
那賀バイパス桜
今朝の那賀バイパス桜です。 だいぶ花にボリュームも出だし見ごたえある景色が広がっています。 今夜からは、ライトアップも行われ、夜桜が楽しめます。