2011年10月

10月1日

中川幼稚園運動会
中川幼稚園では「ファミリープレーデー」と題し、運動会が行われました。 園児と保護者、地域の子供たちも一緒になって競技に取り組み、体育館いっぱいに元気な声が響いていました。
アユの餌釣り
那賀川では、アユの餌釣りが行われています。 今日も国道136号にかかる宮の前橋下流で竿をふるう太公望の姿が見られました。
彼岸花
那賀川土手の桜の下で、彼岸花が真っ赤なじゅうたんを敷き詰めたように隙間なく広がっていました。

10月2日

松崎町消防団分団査察
松崎町消防団では、分団査察が行われました。 消防団本部員と町の監査員により、備品や被服、水利などを点検しました。
オーシャンスイムピクニック
昨日から今日にかけて、岩地の海水浴場を会場に、オーシャンスイムピクニックが開催されました。 このイベントは、東京の業者さんが、岩地の海を舞台に自然と触れ合うイベントを開催したいとの思いで開催され、首都圏などから大勢の方が参加しました。
彼岸花
一部ではもう終わりを迎えている彼岸花ですが、場所によってはまだツルボとのコラボレーションなどきれいな景色を見せています。

10月3日

健康づくりのための体操教室
環境センター文化ホールでは、65歳未満の方を対象に山田明美さんを講師に招き、健康づくりのための体操教室が行われました。
田んぼ
10月に入り、すっかり秋の気候になりました。町内の田んぼでは、昨日までの週末を利用して多くの田んぼで稲刈りが行われました。
彼岸花
大沢地区の河原では、彼岸花が咲き揃い、赤い絨毯を敷いたように見えます。

10月4日

松崎高校・伊豆松崎分校体育大会
松崎高校グラウンドでは、第21回松崎高等学校・伊豆松崎分校体育大会が行われました。
金木犀
町内各所で金木犀が開花し、周囲に甘い香りを漂わせています。
柿
町内各所で柿の実が色づいています。

10月5日

牛原山から
今日は1日中、厚い雲に覆われた天気となり、お昼前からは雨が降り出しました。
松崎中学校宿泊体験
松崎中学校では、1年生を対象に宿泊体験活動が行われました。今日は松崎中学校から西伊豆町のやまびこ荘まで歩くことによって地域の自然に親しみました。
松崎中学校宿泊体験
やまびこ荘到着後は、各グループに分かれ、カマドの火力に悪戦苦闘しつつも、協力しながら夕食作りを行いました。

10月6日

富士山
今日は午前中まで雲に覆われた天候となりましたが、午後から一気に回復し、青空が広がる天候となりました。駿河湾越しには、厚い雲の上に富士山を見ることができました。
石部の棚田
石部の棚田では、稲が黄金色に輝いています。今週末には、オーナー、トラスト会員が集まり、地元の人たちと一緒に稲刈りが行われます。
カラスウリ
町内各所では、カラスウリが色づき始めました。

10月7日

雲見海賊料理まつり
雲見海岸では、9日(日)午前9時から開催する海賊料理まつりの準備作業が行われました。
石部の棚田
石部の棚田では、明日から行われる収穫祭の準備が行われています。また、今日は収穫祭に参加できないオーナーさんの区画の稲刈り作業も行われました。
石部の棚田展望台
9月末に完成した石部の棚田駐車場横の展望台です。収穫祭に訪れた際には、ぜひお立ち寄りください。

10月8日

文化財シンポジウム
本日、環境改善センターにおいて、第9回シンポジウム 文化財を守る〜歴史のまち 松崎を探る〜 が開催されました。 午前中には県指定文化財依田家住宅特別公開・説明会が開催され、午後からは、環境センターでの講演会が行われました。 町内外から200名を超す参加をいた
石部棚田の収穫祭
石部の棚田では、晴天の中収穫祭が行なわれました。 秋の風が心地く吹き抜ける中、オーナーを始め約400名の皆さんが稲刈りに汗を流しました。 収穫祭は、引き続き明日も行なわれます。
通学合宿事前布団干し
松崎高校龍門館では、小学校4〜6年生の「まつざきっ子通学合宿」参加者40名が、来週13日から2泊3日で行われる通学合宿に向けみんなで協力して布団干しを行いました。

10月9日

雲見海賊料理まつり
雲見海岸では、海賊料理まつりが開催されました。 このイベントは、戦国時代に雲見地区が北条氏へ船や鯨を献上したという故事にちなみ開催されています。 イベントでは、鯨に見立てた約130キロのカジキマグロの献上儀式が行われた後に解体され、来場者に振る舞われました。
棚田くらぶ稲刈り
石部の棚田収穫祭2日目となった今日は棚田くらぶも参加して自分たちの区画の稲刈り作業を行いました。
帰一寺晋山式
昨日の話題です。 中川地区にある帰一寺では、新しい住職が寺に入ることから、晋山式が執り行われました。 何人もの僧侶や稚児が行列を行い、なかなか見ることのない行事に、各所から多くの見物客が訪れました。

10月10日

中耕地は稲刈り真っ最中
晴天に恵まれた今日、中耕地では、そこかしこの田んぼで稲刈りが行われていました。 稲こきまで終わってしまうと、花畑の種まき作業が始まります。
伊豆文邸
昨日は十三夜さんでした。 伊豆文邸では、十三夜のお月見の飾りがなされていました。 明日あたりまでは、このお飾りが見られるようです。
松崎新港
夏を思わせるような一日となった今日、松崎新港では釣りに興じる親子連れなどが見られました。

10月11日

デジカメ写真教室
本日、生涯学習教室「デジカメ写真教室」が開催されました。屋外での構図や写真の撮り方を実際に撮影しながら講習を行いました。
石部の棚田
10月8日、9日に石部の棚田で収穫祭が行われ、多くの方々が稲刈りに汗を流しました。写真は、稲刈り後の棚田の様子です。
ビオラの苗
町内の育苗場では、9月中旬に蒔かれたビオラの苗が順調に成長しています。もうすぐフラワーポットに移植する作業を行う予定です。

10月12日

道部地区三番叟練習
町内各地区では、11月2日〜3日に行われる秋まつりの練習が行われています。写真の道部地区や松崎、江奈地区では三番叟が行われ、その練習も行われています。
いきいき貯筋倶楽部
高齢者のための運動器の機能向上を目的に山田明美先生を講師にお招きし、福祉センターでいきいき貯筋倶楽部が行われました。
老人会ビオラ移植作業
老人会では、秋に町内の花壇へ配布する苗作りを行っています。今日はビオラの移植作業が行われました。

10月13日

那賀耕地
那賀耕地では、稲刈りシーズンを迎えています。この稲刈りが終わる月末には、花畑にするための準備が行われます。
ホトトギス
石部の棚田では、アゼなどにホトトギスが咲き始めました。
中瀬の足湯
秋も深まり、朝、晩は少し寒く感じる季節になりました。町内を歩いて散策する絶好の季節です。散策で疲れた足を癒すために町内には、伊豆文邸と中瀬邸に無料で利用できる足湯が設置されています。

10月14日

まつざきっ子通学合宿
昨晩から、松崎高校の宿泊施設「龍門館」を会場に松崎小学校4〜6年生が家庭を離れ、共同生活しながら学校へ通学する「まつざきっ子通学合宿」が行われています。
まつざきっ子通学合宿
今朝は、起床、身支度、ふとんの整理や朝食の片付けなどを自分たちで行い、元気に登校しました。
輪投げ大会
環境センター文化ホールでは、輪投げ大会が行われました。地区対抗形式で試合が行われました。参加者は日ごろの練習の成果を発揮し、熱戦が繰り広げられました。

10月14日

買い物
2日目となるまつざきっ子通学合宿では、授業終了後に自分たちの夕食の材料を商店街へ買いに出かけました。各班で予算内に収まるように材料の量などを計算しながら買い物をしました。
夕食作り
龍門館到着後、夕食のカレー作りをしました。包丁の取り扱いに苦労しながらもサポーターの皆様に教えてもらい夕食を完成させました。
お風呂掃除
夕食作りをしている間、もう一つのグループは、お風呂掃除やうわばき洗いをしました。

10月15日

茶道体験
昨晩の話題ですが、まつざきっ子通学合宿では、茶道をしているメンバーの方を講師にお招きし、お茶の作法を勉強しました。
スポーツ交流
まつざきっ子通学合宿最終日となる今日は、3日間活動を見守っていただいたサポーターの皆様とスポーツを楽しみました。
海と棚田のモニターツアー
静岡県の子ども農山漁村交流プロジェクト支援事業による海と棚田のモニターツアーが行われました。 1日目は美術館や重文岩科学校の見学、石部棚田の散策や干物作りなどが行われました。

10月16日

昨夜の雨で川は泥濁り
昨夜の雨は断続的な降り方ではありましたが、那賀川は増水し泥濁りの様相となりました。
海
海は、那賀川からの泥水が流れ込み、茶色の泥水と海水がくっきりと境目を見せています。
岩科地区八木山まつり
昨夜の話題です。 岩科八木山区では秋祭りが行われ、太鼓台が区内を練り歩きました。

10月16日

岩科八木山八幡神社祭典
岩科八木山地区のまつりも2日目を迎えました。 神社では、若い衆が焼そば、焼き鳥等をみんなに作ってくれました。 演芸大会、餅まきも行われ、笑いいっぱいのお祭りとなりました。
中耕地は水浸しです
昨夜の雨で中耕地の田んぼは、夕方になっても水のはけない田んぼが見られました。 まだ稲刈りの終わっていない田んぼもあり、収穫の遅れが心配されます。 その後の花の種まき日程も心配です。
石部の棚田
今日の石部の棚田です。 陽射しは大きく傾き、すっかり秋の陽射しになっています。 稲刈りを終えた田んぼは、ひっそりとしていました。

10月17日

岩地モニターツアー
昨日の話題ですが、岩地地区では、学校関係者を対象に体験修学旅行のモニターツアーが行われました。2日目は、岩地海岸にて、地引網体験が行われました。
岩地モニターツアー
地引網終了後、各宿で朝食を済ませた後、海岸にて、シーカヤックやカナディアンカヌーの体験が行われました。
松崎海岸夕日
今日は、午後から雲が多い天気となりましたが、海岸線からは、この雲がアクセントになり、きれいな夕日を見ることができました。

10月18日

脱穀作業
石部の棚田では、脱穀作業が始まりました。20日には松崎高校の生徒が訪れ、作業を手伝う予定です。
苗畑コスモス
ビオラの苗を育てている町内の育苗場では、色とりどりのコスモスが見頃をむかえています。
黄花コスモス
那賀川沿いの土手では、8月下旬に蒔かれた黄花コスモスが開花し始めています。

10月19日

BCG予防接種
本日、3・4ヵ月児10名は、乳児検診にあわせてBCG予防接種を受けました。 ほとんどの子が注射デビューです。
松崎押し花教室展
明治商家中瀬邸では、10月4日〜11月30日まで、松崎押し花愛好会による「松崎押し花教室展」が開催されています。
那賀耕地種蒔き
那賀大規模花畑の準備が進んでいます。今日は、約4,300㎡の田んぼにワイルドフラワーの種を蒔きました。

10月20日

帯広市から季節の贈り物
北海道帯広市から季節の贈り物としてじゃがいも200キロが届きました。園児たちは北の大地からの贈り物に大喜びでした。贈っていただいたじゃがいもは、学校給食の材料に使い、町内の子どもたちが給食で味わいます。
石部の棚田
石部の棚田では、松崎高校と伊豆松崎分校の生徒がお手伝いに訪れ、脱穀作業が行われました。また、県より伊豆松崎分校へ「しずおか棚田・里地くらぶ」の学校会員証の交付が行われました。
議会全員協議会
議会全員協議会が開催され、町立幼稚園の統合についてなどが話し合われました。

10月21日

教養講座
昨晩、松崎高校教頭の桜井祥行を講師に迎え、教養講座「学問のまち松崎〜松崎の教育史〜」の1回目が開催されました。寺子屋から学校教育への流れを松崎の状況やさまざまな人物に焦点を当てながら話をしました。
町内散策
岩科幼稚園では、園児18人が伊豆の長八美術館や松崎の町並みを散策しました。
西豆小学校音楽発表会
環境センター文化ホールでは、西伊豆地区の小学校4校合同の音楽発表会が行われました。

10月22日

今日の石部の棚田
今日の石部の棚田は雨です。 脱穀作業も大半が終了し、来週からはオーナー、トラストの皆さまに新米の発送作業が行われます。
今日の松崎港
今日の松崎港です。 朝から重く暗い雲が立ち込め、天気予報のとおり今日は雨の一日となりそうです。
ふじのくに「魅力ある個店」巡回フォーラム
昨日の話題ですが、静岡県主催のふじのくに「魅力ある個店」巡回フォーラムが開催されました。 県内から30名が参加し、地域ブランドの開発に取り組む商店などを巡った後、グループ討議を行いました。

10月23日

ふれあい広場
本日、正午から松崎中学校体育館でふれあい広場が開催されました。 福祉バザーや子供ひろば(金魚すくい、ヨーヨー釣り)、健康相談コーナーなどが設けられ、多くのお客様で賑わいました。
カモ
昨日の雨が止みポカポカ陽気の中、那賀川の河川敷では、カモの群れがひと休みをしていました。
ジンジャーの花
伊那下神社では、ジンジャーの白い花が、甘い香りを漂わせて咲いています。

10月24日

地震体験車
役場玄関前に地震体験車が設置され、来庁される方たちに体験をしてもらいました。
富士山
今日は、青空の広がる1日となり、海岸線からは駿河湾越しに富士山を望むことができました。
つわぶき
町内のさまざまな場所で町の花に指定されているつわぶきが咲き始めました。

10月25日

棚田米発送作業
石部の棚田では、収穫し、脱穀、製米した棚田米をオーナー、トラスト会員に発送する作業が行われました。今日の午後に宅配業者が引き取りに来ましたので、明日には、ほとんどの方へ届く予定です。
松崎小学生義援金
松崎小学校5年の福祉グループが、東日本大震災の義援金として集まった18,467円を役場に届けに来ました。 この義援金は、学校内で月・水曜日の朝に呼びかけをしたり、マックスバリューの店頭にて呼びかけをして集めたものです。
富士山
今日も良く晴れた1日となりました。雲見海岸からは、頭に笠をかぶった富士山を見ることができました。

10月26日

那賀耕地
那賀耕地では、稲の収穫作業が進んでいます。早い田んぼでは、脱穀も終わり、藁で作ったボッチが作られています。
コスモス
福祉センター前の土手では、黄花コスモスがきれいに咲き、ミツバチが蜜を集めに来ています。
河津桜
寒暖の変化が激しいためか、町内の一部の河津桜や梅などが開花しています。

10月27日

松崎新港湾
今日の松崎は、快晴となりました。風もなく少し暑い1日となりました。
那賀耕地
先日、那賀耕地に蒔いたワイルドフラワーが芽を出しました。今後の成長が楽しみです。
第17回全国棚田サミット
徳島県上勝町では、第17回全国棚田サミットが、10月27日〜29日の期間、開催されています。前開催地として松崎町も参加しております。

10月28日

松崎中学校校内音楽会
松崎中学校では、校内音楽会が行われ、会場は美しい歌声に包まれました。
種蒔き体験
那賀耕地では、松崎小学校の1・2年生、合計89名の生徒がワイルドフラワーの種蒔きを体験しました。
教養講座「学問のまち松崎〜松崎の教育史〜」
昨晩、教養講座「学問のまち松崎〜松崎の教育史〜」の2回目が開催されました。 依田佐二平の業績を中心にユニークな話を織り交ぜながらの講演でした。 次回は、11月10日(木)「松崎町人物伝」の講演です。

10月29日

那賀よくする会
那賀よくする会では、幼児から大人まで約40人が参加して、三余ユースホステル前の田んぼ約3反にワイルドフラワーの種まきを行いました。
伊志夫神社祭典
石部地区では、今日から明日にかけ伊志夫神社祭典が行われます。1日目の今日は太鼓台を引き地区内を練り歩きました。
第17回全国棚田サミット
徳島県上勝町で開催中の第17回全国棚田サミットも最終日となりました。 石部の棚田の皆さん、松崎町長も参加し、今日は樫原、八重地、市宇、田野々の4つの棚田に分かれ上勝町の棚田を見学しました。

10月30日

岩地地区梵天祭
岩地地区では、梵天祭が開催され、海岸にて神楽の奉納が行われた他、悪魔払いで各家庭を回り、家内安全などを祈願しました。
菜の花種まき
松崎中学校のホタルボランティアと三聖塾の塾生約60人で、南郷地区の休耕田約1.5ヘクタールに菜の花の種を蒔きました。
みどりの少年団と海洋クラブで天城八丁池合同ハイキングを行いました
昨日の話題です。 みどりの少年団と海洋クラブで天城八丁池合同ハイキングを行いました。 紅葉を楽しむには少し早かったですが、伊豆の自然を体験した一日でした。

10月31日

棚田
棚田の展望台からは、紅葉した山々と富士山を望むことができました。
アサギマダラ
道の駅花の三聖苑の花壇に植えられているフジバカマにアサギマダラが蜜を吸いに集まっています。
苗畑
老人会の皆様に育苗をお願いしている宮内の苗畑では、9月中旬に移植作業を行ったビオラが順調に育っています。