2010年5月

5月1日

渚の足湯オープン
雲見地区の「渚の足湯」、「赤井浜露天風呂」、石部地区の「平六地蔵露天風呂」、岩地地区の「ダジュール岩地」といった海岸線に期間限定で設置される温泉施設が今日から一斉にオープンしました。
花畑無料花狩り
田んぼをつかった花畑では、今日から5日までの連休期間中を花狩り園として無料開放しています。初日の今日もたくさんの来場者で賑わっていました。
雲見観光協会オープン
休館していた雲見くじら館と雲見観光案内書が今日からオープンしました。この連休中に雲見地区に宿泊された方には、オープン記念の粗品も用意されています。まだ若干の空室もあるそうなので、ぜひ海の幸を味わいに来てください。

5月2日

八瀬のシャクナゲ
八瀬のシャクナゲは、だいぶ花が開いてきました。 昨年に比べるとつぼみの数も少ないけれど、これからが見ごろです。
長九郎山頂からの富士山
今日の長九郎山頂からの富士山です。 全体的に霞がかかっていましたが、山頂展望台からは、少しだけ頭を覗かせた富士山が望めました。
アセビ
長九郎山のアセビです。 まだ時期が早いようで、早咲きのものが確認でいる程度です。 今月中旬以降が見ごろとなりようです。

5月3日

長八美術館「光る泥団子」づくり
長八美術館で「光る泥団子」づくりが行われました。 大人も子どもも、光り始める瞬間の驚きで、おぉ〜!と声が上がっていました。
今日の石部棚田
今日の石部棚田です。 雨の日が多く、苗の生育が遅い今年。 田植え祭まであと12日。この後のお天気に期待し、現在7cmほどの苗がグーンと一気に育ち、棚田一面に植え付けができるよう祈るばかりです。
長者ケ原の山ツツジ
長者ケ原では山ツツジが咲き始めました。 富士山も薄ら見ることができました。

5月4日

海あそび
晴天に恵まれ気温も高くなった今日、防波堤には釣りを楽しむ家族連れが多く見られました。
潮だまり
磯遊びを楽しむ方も多く見られます。 潮だまりでは、ヤドカリ、ヒトデ、ウニ、アメフラシ、ナマコ、エビなどなどたくさんの生き物が見つけられます。
伊豆文邸五月人形
伊豆文邸では、こどもの日を前に五月人形が飾られていました。 猛々しく輝く兜が、逞しく育つ子どもたちを見守っています。

5月5日

今年の那賀花畑も今日でおしまいです
今年も3月下旬から6種類の花々で楽しませてくれた那賀花畑も、今日の花摘みでお終いです。 最終日の今日は、多くのお客様で賑わいました。 これからは、この田んぼは、水をいっぱいにたたえた水田に装いを変えます。
今日の石部棚田
今日の石部棚田です。 田植祭に備え、畔の草刈などの作業が進められています。 水を張った田んぼに目をやると、アメンボ、オタマジャクシ、アオガエルなどが見つけられました。
ニワゼキショウ
道端で、紫色の小さな花をつけたニワゼキショウを見つけました。

5月6日

花畑刈り取り作業
昨日まで、花狩りとして開放していた田んぼをつかった花畑では、今日からシルバー人材センターのボランティアにより刈り払い作業が行われています。
長者が原の山ツツジ
5月に入り、初夏を思わせる天候が続いているためか長者が原のツツジの開花も進みました。早いもので満開、全体的にも3〜5分咲き程度です。
高通山ツツジまつり
雲見高通山では、9日にツツジまつりが開催されます。今日は雲見地域おこしの会の方たちのよりのぼり旗の設置や草刈り作業が行われました。

5月7日

牛原山から
今日は、お昼前から雨の降り続く1日となりました。
アジサイ
牛原山では、アジサイがつぼみを付け始めました。開花は今月下旬頃からになりそうです。
花畑
3月下旬から5月の連休まで約6万8千人の方に来場していただいた田んぼをつかった花畑の刈り払い作業も雨天のため、今日の作業は中止となりました。

5月8日

石部棚田
今日の石部棚田です。 田植祭の準備が着々と進んでいます。 今日は、畔の草刈と耕運作業が行われていました。
石部棚田で見つけたレンゲとミツバチ
石部棚田の畔には、レンゲが見られます。 レンゲにはミツバチが蜜を求めて集まっていました。
ガザニア
町内の花壇では、ガザニアがたくさんの花をつけ、盛りを迎えています。

5月9日

第8回雲見温泉高通山はいきんぐつつじまつり
雲見地区にある標高519メートルの高通山では、第8回雲見温泉高通山はいきんぐつつじまつりが開催されました。今年は開花が少し遅く、5分咲き程度となった山頂付近の約2,000本のツツジを見学に多くの登山者が訪れました。この山頂のツツジは来週末頃が満開となり
長九郎山頂からの富士山
長九郎山頂展望台からの富士山です。 快晴に恵まれた今日、富士山は、きれいに白い頭を見せていました。
八瀬峠のシャクナゲ
八瀬峠のシャクナゲです。 今年は花の数が少ないものの、花は見ごろを迎えています。 まだつぼみもあり、まだまだ楽しませてくれそうです。

5月10日

岩地海岸
今日の松崎町は、1日厚い雲に覆われた天気となり、夕方近くからは時々雨も降りました。
水質検査
町内の海水浴場では、夏に安心して遊泳していただけるように水質検査を実施しました。
花畑片付け作業
田んぼをつかった花畑では、期間中に設置していた売店スペースや仮設トイレの撤去作業が行われました。

5月11日

石部の棚田
今週末に田植え祭が開催される石部の棚田では、アゼの草刈りや田おこしなどの準備が急ピッチで行われています。
伊豆文邸
伊豆文邸では、連休まで展示されていた5月飾りから、通常の落ち着いた昔の商家を思わせる展示に変更されています。
マルバウツギ
町内のさまざまな場所で、マルバウツギが見ごろを迎え、まっ白い花が良く目立ちます。

5月12日

交通安全子供自転車静岡大会へ向けた練習
松崎小学校では、6月19日に静岡市で行われる交通安全子供自転車静岡大会へ向けた練習が行われました。 この大会では、自転車の正しい乗り方や自転車に関する交通法の理解などにより競われます。
雲見海岸
今日は時折風が強く吹き付ける一日でした。 雲見沖の牛付岩に激しく波が打ち付けています。 霞みもかかり、雲見海岸から富士山を望むことはできませんでした。
松崎町消防団本部の規律訓練
昨晩、総合グラウンドにおいて松崎町消防団本部の規律訓練が行われました。 5月16日に行われる消防団員訓練では新入団員などの指導者となります。

5月13日

岩地海岸
今日の町内は、青空の広がる春らしい天気となりました。今週末の日曜日には、岩地海岸でカツオの初漁を祝う大漁まつりが開催されます。
山ツツジ
雲見地区の高通山や長者が原では、山ツツジが満開となり、赤いツツジの花と景観がマッチし、とてもきれいです。
ハマヒルガオ
雲見漁港では、ハマヒルガオがきれいに咲いています。

5月14日

西豆を体験しよう①
松崎中学校と西伊豆中学校、賀茂中学校の3校合同で「西豆を体験しよう」が開催され、棚田では、スケッチや写真の撮影が行われました。作品は、今秋に開催される棚田サミットで展示が計画されています。
西豆を体験しよう②
棚田以外では、牛原太鼓の体験や町内の商店などに行き、特産品作りの体験などを行いました。
タニウツギ
町内の山間部では、タニウツギがきれいに開花しています。細い枝にピンク色の小さな花をたくさん付けています。

5月15日

石部棚田田植え祭
石部の棚田では、好天にも恵まれ、約370人のオーナー、トラスト会員が集まり田植え祭が行われました。 オーナーさんたちは、保存会から作業の説明を受けると自分の区画へ行き、田植え作業に取り組みました。
自転車点検
交通安全対策の一環として、松崎小学校管内(中川・岩科・三浦地区)で自転車点検が行われました。 児童の自転車が所定の場所に集められ、町内の自転車屋さんが一台一台丁寧に点検していきます。
ヒルザキツキミソウ
今年もツキミソウがきれいに咲き始めました。 薄いピンクの花びらが、日差しを浴びてまぶしく輝いているようです。

5月16日

松崎町消防団員訓練
総合グラウンドでは、松崎町消防団員訓練が行われ、自衛隊員から規律等の指導を受けました。 訓練の最後には本日の成果を披露し、訓練前とは比べものにならないほどきびきびとした動きを見せていました。
岩地大漁まつり
「岩地大漁まつり」が岩地海岸で開催されました。 かつて岩地地区はかつお漁さかんでした。 まつりでは、漁船によるパレード・かつお一本釣りの実演・かつおをつかったニアイナマスの料理が振る舞われ、多くの方で賑わいました。
昨日の三聖塾&みどりの少年団ハイキング
昨日、三聖塾生とみどりの少年団とが、合同で長者ヶ原のハイキングを実施しました。 三聖塾生は、さらに町内を回り、合計約20キロの道のりを参加者全員が完歩しました。

5月16日

棚田百笑くらぶの5月の活動は田植です
今日、石部棚田では、棚田百笑くらぶ(石部の棚田で小学生が毎月1回、農作業や自然観察などを体験する)の5月の活動として田植えが行われました。
石部棚田の田植
昨日に引き続き石部の棚田で田植えが行われました。 作業もひと段落つき、お昼ごはんには、地区の女性会が作ってくれたお三色むすびを皆で食べました。
石部棚田の風景
今日の石部棚田は、晴天に恵まれ、空にはきれいに富士山も顔を出し最高のローケーションでした。

5月17日

自転車教室
松崎小学校では、低学年の児童を対象に自転車教室が行われました。 児童は松崎警察署交通安全指導員から自転車の安全な乗り方などの指導を受けました。
アザミ
町内の空き地や路肩などでは、アザミがきれいな紫色の花を咲かせています。
アジサイ
那賀バイパスのアジサイのつぼみも大きくなってきました。開花が待ち遠しく感じます。

5月18日

松崎小学校田植え体験
松崎小学校5年生69人が、石部の棚田を訪れ、田植えの体験を行いました。
棚田
今日は少し雲が多かったものの、石部の棚田や町内の海岸線からはくっきりと富士山を望むことができました。
カワトンボ
町内の河川敷などでは、カワトンボが飛び始めました。

5月19日

雲見海岸
今日の松崎町は、厚い雲に覆われた1日となりました。午後からは雨も降りだし、少し肌寒く感じました。
中学生スケッチ
松崎中学生の生徒たちが町内の観光施設などさまざまな場所でスケッチを行っていました。今回スケッチした作品は年末に高齢世帯へ配布しているカレンダーに使われます。
ハマナスの花
伊豆の長八美術館駐車場横の畑では、ハマナスが鮮やかな紫色の花を付けていました。

5月20日

吹奏楽コンサート
松崎高校では「東京アーティスツ合奏団」によるクラシックコンサート(静岡県教職員互助組合主催)が開かれ、生徒や地域の方々がプロの管弦楽団による本格的な演奏を楽しみました。
牛原山のアジサイ
牛原山のアジサイもだいぶつぼみが大きくなってきました。咲きの早い数輪はつぼみが青く色づいてきました。見ごろが楽しみです。
寿大学開校
昨日の話題ですが、寿大学開講式が行われました。寿大学では、定期的に経済や行政など各分野の講演会が開催されます。

5月21日

桜葉収穫作業
松崎町が生産量日本一を誇る桜葉の収穫作業が始まりました。収穫した葉は塩漬けにしたり、生の状態で全国各地に出荷します。出荷した葉は和菓子などに使用されます。
石部平六地蔵露天風呂
石部の平六地蔵露天風呂に新しい脱衣所が建設されました。この温泉は10月31日までの期間、無料で入浴することができます。混浴のため、水着着用で入浴してください。
東社振総会記念講演
環境センターでは、東部地区の社会教育活動担当者が集まり、東社振の総会が行われました。総会後朝日新聞社会部記者の中山由美氏をお招きし、「南極から地球が見える」を演題に講演をしていただきました。

5月22日

平成22年度松崎海洋クラブの入団式
平成22年度松崎海洋クラブの入団式が行われました。 団員12名は、これから毎週土曜日、カヌー訓練や海岸清掃、磯遊びなど、松崎の海を舞台に活動していきます。
ドッチボールの練習
各地区子供会では、6月13日の大会に向けドッチボールの練習が行われています。 今日も朝から体育館に集まり、熱心な練習が行われました。
棚田のトンボ
水の張られ苗が植えられた棚田や渓流には、色々なトンボが飛んでいます。

5月23日

伊豆文邸
今日の伊豆文邸です。 引き戸をくぐるように伊豆文邸に入ると、ラジオの音が聞こえ、昭和の時代にタイムスリップしたような不思議な気分にさせられます。 伊豆文邸は、無料で公開されています。
今日は雨の一日
今日はあいにくの雨の一日となりました。 木々には雨が時折激しく打ち付け、大きな雨粒をつけています。
ユキノシタ
湿った陰地の岩場などには、ユキノシタが見られるようになりました。

5月24日

牛原山あじさいの丘
今日の松崎町は1日中雨が降ったり止んだりの天気になりました。夕方からは強い風も吹いてきましたが、あじさいだけは元気に咲き始めてきました。
南郷橋から
南郷橋から下流の那賀川では、まだ数は少ないですが、ホタルが飛び始めました。今後、岩地や雲見でもホタルが飛び始めます。
ドクダミ
町内の少し日陰の山間部や空き地ではドクダミが花を付け始めました。

5月25日

今日の石部棚田
今日の石部棚田の様子です。 町内は、お昼過ぎから靄が立ち始め、雨でも降りだしそうな陽気です。
雲見海岸からの眺め
雲見海岸からの眺めです。 靄がかかり、富士山が望めないばかりか、沖に浮かぶ牛着岩も霞んでいます。
ホタルブクロ
海岸線の国道にホタルブクロを見つけました。 白く大きな釣鐘型の花をたわわにつけています。

5月26日

岩地区修学旅行生受け入れ
岩地地区には、今年初めてとなる修学旅行生78人が訪れました。生徒たちは、今日から明日にかけて干物つくりや地引網など漁村でしか味わえない体験を行います。
雲見地域おこしの会
雲見地区では、花沢園地横の河川で6月中旬頃からホタルを見ることができます。今日は雲見地域おこしの会が安全にホタル見学ができるように歩道の整備などを行いました。
棚田サミット横断幕
10月22日、23日に開催される全国棚田(千枚田)サミットの開催を告知するため、役場に横断幕を道の駅花の三聖苑や外部には、広告塔を設置しました。

5月27日

修学旅行地引網
昨日から岩地を訪れている修学旅行生が、地引網を体験しました。網を引いたり、新鮮な魚に触れたり、岩地の海を満喫していました。
自転車教室
松崎小学校では、高学年の児童を対象に自転車教室が行われました。 児童たちは、松崎警察署の交通安全指導員から自転車の安全な乗り方などについて指導を受けました。
ハマヒルガオ
雲見海岸では、ハマヒルガオが見頃を迎えています。浜辺で薄紫色のかわいらしい花をつけています。

5月28日

岩地ホタル
岩地地区や那賀川などでは、ホタルが飛び始めました。まだ数は少ないですが、午後7時頃から飛び始めています。これから、次第に数が増えていきそうです。
棚田
5月中旬に田植えを行った稲が成長して倍くらいの大きさになっていました。順調に育ってくれることを期待します。
オリーブの花
石部オリーブ園では、オリーブの木が白い小さな花を枝いっぱいに付けています。

5月29日

子ども会ドッチボール練習試合
6月13日に行われる町子連ドッチボール大会に備え、町内各子供会ではドッチボールの練習が行われています。 土曜日の今日は、道部・江奈浜・西区、岩科、中川の4チームが集まり練習試合が行われました。
那賀バイパスのアジサイ
アジサイの楽しみな季節となってきました。 那賀バイパスでは、桜並木の下のアジサイが花をつけ始めました。これから色づき始めるのが楽しみです。
ユキノシタ
道端の湿った陰地では、ユキノシタが群生し盛りを迎えています。

5月30日

松崎花とロマンの里研究会による川のり養殖実験
松崎港漁協市場跡では、松崎花とロマンの里研究会が川のり養殖実験を展開しています。 今日は、高知大学総合研究センタ平岡先生の指導をいただき集塊化された川のりの苗を実験用の水槽に移しました。 これから川のりの通年養殖条件を調査していきます。
今日の石部棚田
今日の石部棚田です。 晴天に恵まれ、水をいっぱいにたたえた棚田はキラキラ輝いています。 イネも順調に太く大きく育ち、力強さを感じます。
オタマジャクシとカエル
棚田のイネの合間には、オタマジャクシがたくさん見られます。 日向ぼっこのようにじっとしているもの、素早く泳ぎまわっているものさまざまです。 中には既にカエルになっているものもいました。

5月31日

幼稚園5歳児座禅
町内の幼稚園5歳児24人が帰一寺を訪れ、座禅を体験しました。園児たちは緊張しながらも静かに座禅をしていました。
交通安全子供自転車静岡県大会選手選考会
松崎小学校では、6月19日(土)に行われる交通安全子供自転車静岡県大会に向けた仮試験が行われました。今日の結果によって選手が選考されるとあって、子供たちは真剣に試験に臨んでいました。
ユキノシタ
町内の山間部では、ユキノシタが小さい白い花をたくさん咲かせています。