2004年2月

2月1日

現在の松崎
現在の松崎町の眺めです。 牛原山より。
昭和初期の松崎
たまたま昭和初期ころの絵はがきをお借りすることができました。 現在の写真と見比べてください。 なまこ壁の建物など昔が偲ばれます。
スイセン
町のいたるところに、白や黄色のスイセンがみられます。

2月2日

安曇村町民スキー教室
週末の話題ですが、松崎町の姉妹都市である安曇村で町民スキー教室が開催されました。 写真は、今年から開催されたスノーボード教室です。 教えてくださった安曇村の皆様ありがとうございました。
安曇村スキー教室
こちらは、休憩中の写真です。 町民スキー教室でスキーを教えてくださった安曇村職員の上田さんと高田さんです。女性の方は松崎からの参加者です。
今日の松崎
今日の松崎は久し振りの雨でした。

2月3日

節分豆まき
町内幼稚園では、節分の豆まきを行いました。 園児たちは皆、自作のお面をかぶって元気に走り回っていました。
寒桜
那賀川沿いでは所々寒桜が咲き始めました。 毎年2月初旬には、濃いめの桜色をした花が見る人を楽しませます。
外部
西風が吹き始めました。 外部海岸からみた海は、波も荒く険しい感じがします。 寒桜が咲き始めたというのに、強い西風が吹くと散ってしまわないか心配になります。

2月4日

フキノトウ
とても変わったフキノトウの写真を提供してもらいました。 1つの根から9個のフキノトウが顔を出しています。
役場前のゼラニューム
役場前花壇では赤や白のゼラニュームがきれいに咲いています。
合鴨
町内ため池では、合鴨がにぎやかに泳いでいます。 とても人になれていて、人が見えると近づいてきます。

2月5日

松崎海岸
今日も松崎は西風が強く、海も荒れていました。
しんしま橋付近の寒桜
しんしま橋付近の寒桜が、2本程ですが咲いていました。 つぼみも大きく、間もなく開花しそうです。
外部海岸の夕日
今日は西風の影響で、白波がたっており、夕日に映えきれいでした。

2月6日

三浦小学校1日体験入学
三浦小学校では、来年度入学生の1日体験入学が行なわれました。
葉ボタン
町内の花壇には、葉ボタンが植えられています。
那賀花畑
那賀の花畑では、ワイルドフラワーの苗がだいぶ大きくなりました。 画像をクリックすると12月30日の苗の状況がご覧になれますので、見比べてください。

2月7日

今日の棚田
今日の棚田の様子。 冷たい西風が吹き付けています。
那賀川のハヤ釣り
町内を流れる那賀川や岩科川には、ハヤ釣りをしている方々がみられました。
今日の岩地海岸
普段静かな岩地海岸も、波が強く打ち寄せていました。 沖は白波がたって、とてもあれている様子が見えます。

2月8日

南区の初午
長八美術館近くの嵐の稲荷では、南区の初午が行われました。 午前中に神事を行い、午後から無病息災を願い子供たちの相撲が行われました。
富士山
今日は昨日とうってかわって、風もなく静かです。 富士山もきれいに見えています。
フキノトウ
フキノトウもだんだん大きくなってきました。

2月9日

菜の花
まだ群生しているところは多くありませんが、那賀川沿いなど所々で菜の花が見られます。
梅
梅の花が咲いています。 梅の花は、町の中央に位置する牛原山町民の森を始め、いろいろなところで目に付くようになりました。

2月10日

松崎小学校1日体験入学
松崎小学校では、来年入学予定の園児を対象に1日体験入学が開催されました。園児達は校舎内を見学したり1年生と交流会をしました。
美術館特別展準備
2月14日(土)から開催される長八作品展の準備が美術館特別室で行なわれました。
岩地海岸
今日の松崎は、快晴で、風も無く暖かい1日でした。

2月11日

桜田神楽
桜田地区では、神楽が奉納されました。 クリックすると獅子がみられます。
川ノリ採り
この時期の松崎の風物詩。 川ノリ採りが盛んに行われています。
今日の雲見
今日の雲見はカメラマンがいっぱいでした。

2月12日

牛原山の梅
牛原山梅園では、梅が見頃を迎えています。 梅の花の中をメジロが遊んでいました。
長者ケ原ツツジ保護
岩科にある長者ケ原では、ツツジを保護するため、植生調査を行い日照の邪魔になる雑木を伐採しています。
夕日
松崎海岸から見た今日の夕日です。 画像をクリックするとサンセットヒル松崎へ向う道からの夕日がご覧になれます。

2月13日

合併委員会
昨夜開かれた「議会議員の定数及び任期の取扱等小委員会」の風景です。12名の委員により、活発な意見交換が行なわれました。
三浦小学校はばたき発表会
三浦小学校では、はばたき発表会が行なわれました。
松高マラソン大会
松崎高校ではマラソン大会が行なわれました。

2月14日

しんしま橋桜
松崎町では、2月に入り暖かい日が続いていたので、早咲きの桜が開花いたしました。 写真はしんしま橋横の桜です。
建久寺桜
建久寺の桜です。 しんしま橋の桜に比べ、色が薄いようです。
三聖苑桜
かじかの湯の横の桜も開花しています。

2月15日

今日の棚田
棚田は「田おない(田おこし)」が行われていました。
今朝の松崎
今朝の松崎。 朝靄と日の出の様子です。
富士山
棚田近くの町道からの富士山の様子です。

2月16日

牛原山梅園
牛原山梅園では、数種類の梅が見頃を迎えています。
那賀川の菜の花
那賀川沿いの土手の菜の花も暖かい日が多くなってきたので、増えてきました。
花畑
那賀の花畑では、アフリカキンセンカがつぼみを付けてきました。  あぜ道沿いには、レンゲが咲き始めていました。 画像をクリックするとレンゲがご覧になれます。

2月17日

スケッチコンクールポスター
4月1日から作品募集が始まる第2回伊豆松崎スケッチコンクールのポスターが出来上がりました。
長八作品写真展
伊豆の長八美術館では、写真家田畑みなおによる伊豆半島各地に残されている長八作品の特別展が開催されています。
南郷のスイセン
県道下田松崎線の南郷橋付近では、黄色のスイセンが咲いています。

2月18日

伏倉土手の桜
伏倉地区の那賀川沿いの土手では、早咲きの桜が咲いています。 数本しかありませんが、散歩している人も少し早い春の訪れを感じていました。
たんぽぽ
道端には、たんぽぽも咲き始めました。
田んぼをつかった花畑
那賀地区の田んぼをつかった花畑では、アフリカキンセンカのつぼみが大きくなってきました。 2日前に比べ成長しているのが明らかにわかります。

2月19日

那賀桜
田んぼをつかった花畑の対岸でも、桜が咲いています。まだ1分咲きですが、こちらの桜は葉も一緒に出るみたいです。
レンゲ
田んぼの中では、レンゲが少しずつ開花してきています。
花畑
今朝の花畑は霜が下りていました。

2月20日

ノリ採り
石部では、ノリ採りが行なわれました。
三浦幼稚園
三浦幼稚園のもうすぐ小学生になる園児は、ダンボールでランドセルを作って幼稚園に通っています。
那賀川の鯉
那賀川では、鯉が優雅に泳いでいました。

2月21日

三聖苑バリアフリー工事
三聖苑バリアフリー工事の様子です。 橋は完成し、火曜日にタイルを貼って完成です。
酔芙蓉の挿し木
町中に酔芙蓉を広めるようと、酔芙蓉を1,000本余り挿し木しました。 6月には定植します。
川ノリ
松崎町役場前の那賀川では、干潮に会わせ川ノリ取りが行われていました。

2月22日

那賀花畑
那賀の大規模花畑ではアフリカキンセンカのつぼみが日に日に育っています。 つぼみの先からオレンジや黄色の花びらをのぞかせているものもあり、これからが楽しみです。
地域おこしの会
昨日の話題ですが、「松崎町地域おこしの会」では、丸太の皮むきを高速洗浄器を使って行いました。 丸太は、ベンチに加工して、那賀大規模花畑に設置する足湯の脇へ配置する予定です。
菜の花と寒桜
那賀川沿いの土手では、寒桜と菜の花がきれいに咲いています。

2月23日

建久寺桜
建久寺の桜と梅が見頃です。 今日の春一番の風で花が散らなければ良いなと思います。
那賀川の菜の花
花畑付近では、菜の花が大きくなり、土手を黄色に染めています。
姫踊子草
松崎町内の田んぼのあぜ道等では、姫踊子草が咲いています。

2月24日

那賀花畑
那賀花畑のアフリカキンセンカのつぼみがだいぶ目立ってきました。
桜
町内では、所々で寒桜などが咲いています。
那賀川添いの菜の花
那賀バイパス桜並木の土手では、菜の花がきれいに咲き誇っています。

2月25日

伏倉土手の桜
伏倉土手の早咲きの桜が満開になりました。 画像をクリックすると県道から見た桜をご覧になれます。
花畑
花畑のアフリカキンセンカのつぼみも大きくなり、間もなく開花しそうです。
レンゲ
町内の田んぼでは、レンゲが開花してきました。

2月26日

那賀桜
那賀地区の早咲きの桜も満開になっています。 木の下に行くと空が見えなくなるほど花が咲いています。
三聖苑梅
三聖苑の三聖会堂横や駐車場では梅が咲いていました。 駐車場にある梅の方が良く咲いているようです。
花麦収穫、出荷
松崎町の隠れた特産品である花麦の収穫、出荷説明会が開催されました。

2月27日

高通山山頂
高通山山頂からの景色です。 雲の上に頭を出している富士山を見ることができました。
雲見海岸
今日の松崎は風が強く海が荒れていました。 雲見海岸から見た富士山です。
石部棚田
石部の棚田です。 今日で来年度のオーナー募集が締切となります。 たくさんのご応募ありがとうございました。

2月28日

アオサギ
今日はいい天気です。 那賀川では、アオサギものんびりしてました。
ホトケノザ
道ばたに目をやると、季節の野草が咲いています。 写真は「ホトケノザ」です。
ツクシ
道ばたをじっくり探すと、ツクシが地面から頭を出していました。

2月29日

山から煙が・・・
午前中の雨も午後にはあがりました。 山からでた煙(?)が空にのびていました。 天が山の精を吸い上げているようでした。
ツクシ
道ばたを注意深くみていると至る所にツクシがみられます。 少し前までは、なかなか見られなかった光景です。
ふきのとう
フキノトウもたくさん出そろってきました。 1歩1歩春は近づいてきているのですね。